BanaLOG R  ばなログ:-)

~楽しい方に正直に~車椅子バスケのコーチ修行日記

模様替え

2005年06月19日 | 今日のできごと
部屋の模様替えをしました。
模様替えって大好き!
私は無類の引越し好きでもありまして、
32年の人生の中で、生まれてから通算18回もの引越しを経験しております(ほとんどは大学生以降ですが)。
まったく、落ち着きがないというかなんというか・・・。

でも、模様替えっていいですね。
同じ部屋でも全然雰囲気が変わるというか。
気分がかわってとてもよろしい。
さ、新しい気分で頑張りますか。

そういえば今日は父の日。
実は私、父にはめっぽう弱い。
いつもありがとうございます。お父さん。
いつまでも元気で長生きしてね。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引越し (PEE)
2005-06-19 21:04:04
ばなさん、18回って荷物は少ないんですか。でもあたらしい模様はなにかが始まるようでうれしいですよね。私も息子がいますが以前父の日にもらったネクタイは宝物です。

引越しが好きな理由 (ばな)
2005-06-20 10:06:23
もともと荷物が少ないというより、引越しするたびに整理されていくというか、そぎ落とされていくという感じですね。また、その感覚が好きで引越しを繰り返すのかもしれません。



社会人になって、自分で好きに使えるお金が少しできてから、身の回りにあったらいいけどなくても良いもの、というのが少しずつ増えてきたような気がします。



もしくは、昔は必要だったけど今の自分には必要のないものというか。



整理すること、捨てることがすべていいとは思いませんが、今の自分にとって何が必要で何がそうでないか、をじっくり吟味するというのは、普段の生活を振り返って反省することにつながるような気がします。



引越しの準備のときも、迷わず捨てるものと、捨てようかどうしようかとても迷うもの、これは絶対に次の家に持っていくものってあるんですよね。



迷うものについては、1週間くらい「迷っているものコーナー」に置いておきます。そして、1週間考えて、やっぱり捨てると決めたものは捨て、やっぱり必要だと思ったものは持っていきます。



そんな風にして自分自身に整理をつける作業が私にとっての引越しになっています。

でも、いくら安い部屋ばかりとはいえ(今のアパートは家賃3万8千円・でも8畳+ロフト4畳で日当たり最高!)お金もかかることなので、これからは模様替えですませようと思っています。



でも、こんなことができるのも、独り身だからですよね~。PEEさんはお父さんだったのですね。





迷っているもの (PEE)
2005-06-20 15:23:33
ばなさん、「迷っているものコーナー」はばなさんらしいのかなあと思って読んでおりました。整理することイコール捨てることは私の机でも言えることなのですが、整理すると仕事に意欲が湧くのも事実です。でも数日するとまた元に戻ってしまうのは性分でしょうか。大事にしまってあるものはいつもしまってあって、結局ずっとそのままという品があります。結婚すると「独身はいいなあ、いろいろやりたいことが出来るし」と思います。ばなさんにもいつかウエディングベルが空高く鳴る日が来ますように。
ばなさーん☆ (haru)
2005-06-20 19:01:29
こんばんはー☆ばなログ発見!!

ばなさん、、、改めて熱い方だなー・・・と思うのと同時に、ばなさん院生だったんだ!?と新しい発見。(笑)

毎日チェックします☆



それと・・・今日は本当にお手数おかけしてすみませんでした・・・(汗

おっと (ばな)
2005-06-20 20:01:38
PEEさん>ありがとうございます!そのときは真っ先にこのブログで発表しましょう。



haru>ようこそ、ばなログへ。いつでもウェルカムですよ。お互い勉強頑張ろうね!

コメントを投稿