半澤正司オープンバレエスタジオ クリスタルルーム

18年間 世界中で踊り抜いた、プロフェッショナル 半澤正司が見せる!
これが、バレエ・・・
世界に通ずるバレエです!

主人は日本人…?

2009-08-24 13:28:46 | スウェーデン
皆様、お元気ですか?バレエ教師の半澤です!今日もレッスン、頑張りましょう!
夏のスケジュールになりましたよ~っ!7月21日から8月30日まで、このスケジュール
でーす!!
朝10時から基礎クラス、12時から初・中級クラス、夜は7時から基礎・初・中級の合同クラスです。月曜日はお休みです!
http://hanzanov.web.fc2.com/top.html (ホームページ)
通常レッスンは火曜から土曜日までの朝は11時から初・中級のクラス、火曜から金曜の
夕方5時20分は基礎クラス、夜の7時から初・中級のクラスです。土曜日の夜は
6時から基礎クラスのみです。日曜日は朝10時より基礎クラス、12時より初・中級のクラスです。

Dream….but nomore dream!
半澤オープンバレエスタジオは大人から始めた方でも、子供でも、どなたにでも
オープンなレッスンスタジオです。また、いずれヨーロッパやアメリカ、世界の
どこかでプロフェッショナルとして、踊りたい…と、夢をお持ちの方も私は、
応援させて戴きます!
また、大人の初心者の方も、まだした事がないんだけれども…と言う方も、大歓迎して
おりますので是非いらしてください。お待ち申し上げております。

スタジオ所在地は谷町4丁目の駅の6番出口を出たら、中央大通り沿いに坂を下り
、最初の信号を右折して直ぐに左折です。50メートル歩いたら右手にあります。

日曜日のバリエーションはグランパクラッシックのバリエーションです!
オーベールの作曲でバレエリュスの流れを汲むグゾウスキーの振り付けた、名作!
少しづつ練習して行きましょう!
では、クリスタル・ルームでお待ちしておりますね!
連絡先rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp

(ブルーカーテン){歌舞伎で言う 前の話からの続きです…という意}

早速、グレゴリーも知る日本の食品を売る店がある、郵便局の前に行くと…おっ!
本当だ!!あるある!確かに日本調の飾りが付いた正面ではあります…。ンー、でも
怪しいかも?日本のお店はブランドの様な意識があるんじゃないか…と、商売気が
あるアジア人が、やってる場合も多々あります…。ロンドンなんかでも日本人だと
思って「すみませんが、これは何ですかね?」と直に日本語で話しかけたりすると
「ペケラ!パエラパピーっ!」とまるで聞いた事無い言葉が返って来てどうそれに
答えたらいいのか、身体が停まってしまったりもします。「ゲっ!日本人じゃないじゃん!
何処の言葉!?」と疑問に思う事無く、「だーめだこりゃ!」と、観念しながら一応は
店内の商品を物色します。ラッキーな時には納豆などを発見したりもしますが、
値段を見ては手が出せません。ま、今回のスウェーデンのお店も兎に角、中に入って
見れば一目瞭然にその主人がいるはずですから、ドアーを開けてみます。すると
そこには懐かしい日本の折り紙やら陶磁器の器、そして数々の日本の調度品の他にも
食品がギッチリと狭い棚の中に置いてありますが、店内は至って清潔感があり、
雰囲気も良いのです。もしかしたら日本人の経営なのかな…。でも、店の中には
レジの前にも人はおりません。こんなのは物騒なのでは?とも思いますが、そこは
福祉の事では世界最高を誇るスウェーデン!この国では乞食はおりません。国が
そのような人にはお金も出しますし、非常に潤ってる国なのです。ただ、莫大な
金持ちはいないとされてる国でありますが、それが真実とは限りません。でも、
どん底の貧乏人は本当にいないのです。素晴らしい…!この国の驚きにかけては
もっと他にもたくさんあるのですが、例えば刑務所などはまるで別荘みたいな
良い待遇で一つ一つのセパレートの独房になっており、清潔な心地の良いベッドに
カラーテレビ!そして週末には外に行けて、ディスコなどにも行けるのです!ただ、
身体の一部にマイクロチップが付けられ、そこから発信される信号で今、どこに
いるのかが判るそうです…。あれ…話しが変わって来てない…??
(つづく)
 ここも応援クリックお願いします!

最新の画像もっと見る