ちょっと待って!

見たこと聞いたこと、すんなり納得できません。あ、それ、ちょっと待って。ヘンじゃありません?  ヘンです。

そんなヤツおれへんわ

2009-02-28 22:27:05 | Weblog
テレビドラマ推理サスペンス

 海の渚、岩の上、山の崖っぷち、ビルの屋上、神社の長い石段の上、廃屋、資材置き場……、これ、なんだと思います? 
 探偵役の主人公が犯人と1対1で会う場所です。そこで犯人に「あんたが犯人です」と言うのです。アホやー
 開き直ったハンニンが飛びかかって、主人公を殺そうとする。と、忽然とケイサツ人が現れて、ハンニンを殺人未遂で取り押さえる。笑えますねえ。
 なんで、あのパターンでないとドラマは終われないのでしょうか?

 チャンバラ。

 悪家老や悪奉行や悪坊主や悪問屋が集まって「うまく行った」と笑い合っている座敷に、何処から入って来たのか「そこまでだッ」なんて言って主人公が現れる。襖が「自動襖」なんです。こっちでサッ、あっちもサッ、向こうもサッ。
「何者だ! 名を名乗れ!」
「隠密同心、伝法寺隼人」「同じく、井坂ジュウゾー」「同じく、いなずまお龍」
 廊下の、障子の陰から「同じく。カゼ」なんてメンバー勢揃いして、「出合え出合えーっ」と悪家老が叫んだら家来や浪人がぞろぞろ出て来てチャンバラになるんですけど、あの時なんで、浪人は逃げないのでしょうか?
 家来がバッタバッタと斬られるのを見て、悪玉がスタコラ逃げてもいいと思うんです。
 斬られた家老が倒れるとき、千両箱をさっと取り上げ蓋を開けて、小判ざらざらーっと撒きながら倒れる。斬られたヤツが重たい千両箱など抱えたりするもんですか。
 ラストシーンで、殺されたキョウダイや妻の骨箱を白布に包んで首からぶら下げ、故郷へ帰るんです。土葬の時分に、どんなホネ???
 骨を箱に入れているところを想像-------ゾー!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。