goo blog サービス終了のお知らせ 

kuborami

家の駐車場に来ていたノラの みゃ~。翌年同じ野良母ちゃん猫から生まれた みー。
今では完全室内飼いの家猫に。

お江戸

2009-05-29 | その他いろいろ
なごやんは、昨日お江戸に行った
しょっちゅう出かけてるから またお留守番にゃ。
アンモナイトになってやる。



多分8年ほど前、「ご近所さんをさがせ」で、メル友になった
同い年の東京の方を訪ねて、お江戸に行って来ました。
会うのは、2004年12月名古屋に、来てくれて以来。
その前も私が2003年に東京に行ったり、浜名湖の花博に一緒に行ったり。

今回は、はとバスに乗ろうということで
東京駅10:30発の「とうきょう漫遊紀」7800円に、乗りました。
さすがに東京。一日に何本も定期観光が出ています。

最初は皇居へ。


六本木ヒルズの52階展望台から見た、東京タワー。
この日は雨だったので、屋上のスカイデッキは閉鎖していました。


お昼は、港区芝浦の道灌かがりで。


日の出桟橋から、水上バスに乗って隅田川を上流へ。


この変なオブジェが見えたら、終点浅草です。
これ、ビールの泡という事ですが、そうは見えないです


浅草寺は本堂大営繕修復工事中でした。


仲見世の、舟和本店。


こちらの2階のお茶処の、抹茶ぜんざい美味しかった~


メル友さんにお土産に買ってもらった、
東京ばなな、しっとりバームクーヘンと、
木村屋本店の人形焼も、美味しい!
舟和の、芋ようかんとあんこ玉も、美味でございます~


クボ太にも、人形焼を少しおすそ分けしたら、美味しいって

一つ全部食べてみたいにゃん。

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫へにほんブログ村

トンフル

2009-05-21 | その他いろいろ

???、画像が上下反対にゃん。
天橋立で、またのぞきしてとりましたにゃん。


こちらは京都・伊根の舟屋。
丹後半島の東端にある伊根町では、船のガレージを舟屋と呼んでいます。



京都府のお店の方は皆さんマスク着用。
お隣の兵庫の、城崎温泉にも行ったのですが、こちらの外湯の方も
マスクをしてみえました。

新型インフルエンザ、どんどん広まっています。
兵庫・京都に行ってきたっていうと、みんな「エッ」って顔します。

体調に気をつけて、過ごしたいですね。
犬や猫にもうつるのか、どうなのでしょう?

さて、この方は だ~~れも、腕枕をしてくれないので、



自分のお手手で腕枕。
にゃん。。。


にゃん。。。


お手手を見つめる、顔がちょっとセツナイ。

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫へにほんブログ村

3ヶ月たったよ

2009-05-07 | その他いろいろ
クボ太が、家猫修行をはじめて3ヶ月たった。
捕まえてケージの中にいた時の、表情は本当に硬かった。

 

そして飼い主も、猫を飼うのは初めてで
同じく顔は引きつっていた。
野良出身の子をうちで、飼えるのか心配だった。

それでも、少しずつ少しずつ、頑張って修行をして
ずいぶん家猫らしくなってきた。



それまで約8ヶ月野良生活をしていたので
まだお外が恋しいのか、お外を見てにゃ~にゃ~

ペットショップにいる、血統書のついた、にゃんこ。
ギャラリィーがいっぱいいても、堂々として、愛想良く
へっちゃらで遊んでいる。

それに比べれば、本当に臆病で
男性陣を見ては、ソファの下に隠れたり。

そんなクボ太だけど、この子の澄んだキラキラした目を見ると、
本当にいとおしく、大事な存在に思える。

くぼにゃん、これからも もっともっと仲良くしようね。
 
うんにゃ、くるしゅうない

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫へにほんブログ村

あぶない、あぶない

2009-05-05 | その他いろいろ
昨日そろそろ冬物の片付けを(遅)と、思い
タヌキのファ~のついた、コートを
洗濯しようと、置いといたら
クボ太が来て、ファーを食べてる。

こら~って、叱って取り上げて
もう一度置いてみたら、やっぱり食いついてた。


ぷるぷるぷる。(首を振る音) 何にもしてましぇん。
毛づくろいです。


あぶない、あぶない。
もう少しで高級コート(うそ)が、ダメになる所だった。

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫へにほんブログ村