goo blog サービス終了のお知らせ 

kuborami

家の駐車場に来ていたノラの みゃ~。翌年同じ野良母ちゃん猫から生まれた みー。
今では完全室内飼いの家猫に。

とっきんとっきん

2010-03-05 | その他いろいろ
クボにゃんの、ブラッシングをしていたら…
ばりかかれた…


爪切りをサボっていました。
最近いつもコタツに潜り込んでいて、なかなか爪きりが出来ず、
爪が とっきんとっきんになっていました。


え?「とっきんとっきん」って???
例文→鉛筆をとっきんとっきんに、削る

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫へにほんブログ村
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国府宮 | トップ | お弁当 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーこ)
2010-03-05 12:57:59
にゃ~~~!!!
クボにゃんやっちゃいましたね(><)
思い切りデカイ傷だぁ~~~!!!

お爪が「とっきんとっきん」だったんですね(><)

ちーこ。。生まれて初めて
「とっきんとっきん」って言葉を
口にしましたよ(^^)

♪意味はなんとな~~く
通じますね~☆

あ!ここあも最近爪を切ってないから
「とっきんとっきん」になってるかも?!
返信する
Unknown (太っちょの母)
2010-03-05 19:10:50
本当ににゃ~~~ですにゃん。
見事なくぼにゃんの引っ掻き傷。
結構痛々しそうな??(苦笑)
ま~くぼにゃん元気でなによりです。:)

私も初めて聞きましたよ~”とっきんとっきん”
これは名古屋の方言でしょうか?:)
返信する
ちーこさんへ (にゃごやん)
2010-03-05 21:10:12
クボにゃんに初めて、ばりかかれました…
でも、可愛いから怒れないんですよね。

「とっきんとっきん」は、先がとがっているっていう
名古屋弁です。
「ばりかかれた」も、名古屋弁です。
普通に話すときっと???でしょうね。
ここあにゃんもそろそろ「とっきんとっきん」?
きっとおりこうさんで爪切りをしてもらうんでしょうね。
うちは、寝込みを襲わないと、全然切れません。
返信する
太っちょ君のお母さんへ (にゃごやん)
2010-03-05 21:17:17
赤ボールペンで線を引いたみたいになりました(苦笑)
友達にも猫にやられたの?って聞かれます。
でも、なかなか怒れないんですよ。
大甘になっています。
「とっきんとっきん」…名古屋の方言ですね。
早速、父ちゃんに使ってみましょう。
は?って言うよね。きっと。
返信する
あ~あやっちゃた (シュガーバイン)
2010-03-05 21:39:16
クボにゃん おかあちゃまのお手手ひっかいちゃったんだ
うちのラテは庭の松の木でボリボリ爪のお手入れするので爪切った事ないです
ごめんちゃいにゃ~のクボちゃん可愛い反省してる?
返信する
シュガーパインさんへ (にゃごやん)
2010-03-05 22:23:16
クボにゃんを飼って1年1ヶ月。
初めて、ばりかかれちゃいました。
ラテちゃんは自分でちゃんと爪のお手入れをしてるのは、
さすがに女の子ですね。
クボにゃんは全然反省してる様子はないみたい。
でも、可愛いから怒れないし、許しちゃう。
返信する
読破しました(^^ (たまぱぱ)
2010-03-09 12:47:43
はじめまして。
うちも子猫を拾って5ヶ月くらいです。
ボロ雑巾がクボにゃんと同じく立派なお猫様になってます。

ひとつ気になったのですが..
こたつにファンヒータを吹き込むのは止めた方が
良いと思います。
ファンヒータの排ガスは二酸化炭素だけではなく
猛毒の一酸化炭素が若干入ってます。
部屋では一酸化炭素濃度がヤバイところまで行くことは
まずありませんが、こたつの中は部屋どころでない濃度になる
可能性があります。
特にヒータが老朽化してくると不味いかもです。
また、現状でも、こたつの中の二酸化炭素濃度は部屋より
かなり高いと思われます。
労働基準法で定められている1000ppmは軽くオーバーしてるハズです。

子供の頃、練炭ごたつで猫を失ったトラウマがあるもので
お節介ですが、思わず書き込ませていただきました(^^;;

ブログは楽しみにしてますので頑張って下さいね。
返信する
たまぱぱさんへ (にゃごやん)
2010-03-10 20:06:12
たまぱぱさん、読破して頂き有難うございました。
たまぱぱさんの猫ちゃんも、立派な家猫さんになったのですね。
そう言えばファンヒーターは、
ガスなので、ほとんど換気もしていませんでした…
たまぱぱさんに、指摘して頂いて良かったです。
クボにゃんどころか、人間ももしや…(汗)
今日から早速、換気とコタツにも気をつけます。
本当に有難うございました。
ブログは相変わらず、気まぐれのたまにしか更新しないブログですが
今後ともよろしくお願いします。
返信する
痛そうー (モスグリーン)
2010-03-12 15:28:57
ひっかかれちゃいましたか(><)
消毒しました?
クボにゃん爪きり嫌なのかなー?
うちは何もしていません・・・^^;
硬い木で、爪とぎをガリガリやっているので
大丈夫かな~と^^

うちはミルキーもシュガーもまだ小さいときに
ひっかくと、厳しく叱って
「人間を引っ掻いてはいけません!」と
首根っこ押さえてしつけました。
なので大丈夫です。今のところは。
たぶんメスはおとなしいのかな?^^
返信する
Unknown (にゃごやん)
2010-03-12 20:27:47
はい、すぐに消毒したので大丈夫です。
爪切りを怠っていたので、初めてばりかかれました。
まだちょっと筋が残っています。
爪切りも、ブラッシングも大人しくはさせてくれません…
もう少し、大人になるといいのかもしれませんが。
ミルキーちゃんやシュガーちゃんのように、
ちゃんと叱らないといけないんだけど、
クボにゃんには、ついつい大甘になってしまいます。
先代犬たちには厳しかったんですよ。
先代犬は子どもで、おばばになった今
クボにゃんは孫感覚かもしれません。
返信する

コメントを投稿