goo blog サービス終了のお知らせ 

kuborami

家の駐車場に来ていたノラの みゃ~。翌年同じ野良母ちゃん猫から生まれた みー。
今では完全室内飼いの家猫に。

昨日は

2018-03-12 | その他いろいろ
昨日は 東日本大震災から7年。

まだ 7年なのかもしれません。

未だ 福島第1原発事故で 人の住めない 帰還困難区域地があり、
未だ 7万人もの方が 仮設住宅暮らし。

あさっては 大飯原発3号機が再稼働されます。
原発事故で 今も5万人近くが
福島県内外で不自由な避難生活を
余儀なくされていると言うのに…



決して忘れてはならない日です。
その日に にゃごやでは
名古屋ウイメンズマラソンが 行われました。


そして私は 自衛隊の スプリングコンサートが 当たったので
市民会館へ 行って来ました。



一緒に行った 高校時代からのお友達に、
ジジのハンカチも いただきました。


海上自衛隊の制服です。


コンサートでは 最初 東日本大震災の 犠牲になられた御霊に、黙祷しました。

それから 2時間の、素晴らしいコンサートでした。


音楽は いいですね。

音楽隊は 東日本大震災の時も、慰問に行っています。
もちろん 自衛隊は 何度も何度も 災害派遣されています。
本当に ありがたい事です。





東日本大震災では クボにゃん達の仲間も
たくさん ニンゲンの影に隠れて
犠牲になったにゃん。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラミー家猫記念日 | トップ | 久しぶりに〜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるみもち)
2018-03-16 09:40:54
色々な形で人々の記憶に残る東日本大震災、
もしもの時にペットをどう守るかが問題提起された出来事でもありました。
私の職場でも発生時刻に訓練を行っています。
いつどんなことが起こるかわからないのが災害の恐ろしさ、
せめて心の構えだけは忘れないようにと思います。

↓ラミーちゃんの家猫記念日を目前にした脱走劇、
 こちらは良い思い出になりそうですね(=^・^=)

返信する
くるみもちさんへ。 (にゃごやん)
2018-03-16 20:16:04
震災のたびに ペットはどうしても後回しになってしまいます。
自然災害は防げませんが、防災・減災対策はして
できる限りのことはしてあげたいです。

ラミーが脱走して、震災で 大切な人の行方が 何日も分からない…
その気持ちが、わかった気がします。
返信する

コメントを投稿