




食べ終わってお会計に行ったら
いっぱい人が待ってた。
こんなコロナの時期に入るのかと思ったら
すごい人でビックリ‼️
コロナ、コロナって ニンゲンは 大変にゃん…
でも、にゃごやん 毎週のように (GO TO EATは使わないけど)
誰かとご飯食べに行ってる…
名鉄の電車たびで 日間賀島に日帰りで行って来ました。
名古屋から日間賀島までの
電車と船と日間賀観光ホテルでの
昼食&お風呂で10000円と超お得です。
もちろんGO TOで、クーポン券は5000円分。
名物のタコがお出迎えです。
日間賀島は漁業、水産加工が盛んで、
トラフグの漁獲量も多い島です。
日間賀島西港に到着して、
クルマで迎えに来てもらいました。
お風呂に入って、
ラウンジで飲み物をご馳走になってゆっくり。
さて、ホテルの昼食。
タコワサともずく、そしてテッサとお刺身の板盛。
仲居さんが切り分けてくれました。
その次は車海老の踊り食いですが
塩焼きにしてもらいました。
タコしゃぶ。
しゃぶしゃぶの、お出しが美味しい!
ふぐの唐揚げ。
一緒のお皿に乗ってる、「多幸まんじゅう」
もうお腹いっぱいでお持ち帰りに。
そして本日の締めはタコ飯です。
お味噌汁もお出しがすごく美味しい。
と、グレープフルーツゼリー(写真なし…)
大満足。全部新鮮で本当に美味しかったです。
同じ愛知県で名古屋に近いのですが、お魚のいいものは名古屋には入ってこない…
帰りにホテル売店でお買い物。
食事時の飲み物とお土産でなんと!5056円!
計算して使ったの?と、尋ねられたけど、
飲み物代はいくらか全然わかんないから、ホント偶然。
今日は56円お支払いしただけでした。
また港まで送ってもらい、
港の売店で「多幸まんじゅう」は、
一個55円で売ってました。
家で食べたら、めちゃ美味しい!
日間賀島駐在所も、タコです。
昨日は素晴らしい晴天で、
海を渡る風は爽やかで心地よく
寒くもなく本当に極楽な1日でした。
日間賀島
今日はNHK朝ドラの、
「エール」特別編最終回でした。
「エール」終わっちゃった( ;∀;)
昨日は 志村けんさんも出ていました。
音さんの、姉役の松井玲奈さんの、
さりげない三河弁も、ネイティブでいいわ。
朝ドラって 私 ほとんど見なくて
小学生の頃、「旅路」「あしたこそ」を、
見てから 学校に行ってた時くらい。
でも、音楽が題材だし、
主題歌GReeeeNの「星影のエール」を、
ちらっと聞いたら すごく良くって、
志村けんさんも出てるっていうから、
途中見てない時もあったけど、
本当に珍しく見てしまいました。
東京オリンピックが 決まって、
最近頭に浮かんだのが
「オリンピックマーチ」
その時は 古関裕而さんとは 全く知らなくて…
彼は 天才音楽家です。
フレディと重なるところもあってね。
いつ放送か分からないけど、
再放送を楽しみにしています。
今日のクボにゃん。
ご飯ちょうだい。(エール⁇)
忘れてた…
娘に聞いて、そういえばって…
フレディが1991年に亡くなってもう29年前。
QUEENにはよく元気を貰っています。
何年経っても忘れられない歌って凄い。
彼の残した歌やパフォーマンスは、
未だ色褪せずに私の心を揺さぶり続けます。
飽きもせず、車の中でも、
お休みの子守唄も、QUEENです。
今日はミケちゃんです。
お外寒そうです。
元気でいてねと、思う事しかできないです。
クボラミの母ちゃん猫もよくこの場所にいました。