
49th Parallel
49th Parallel
60年代後半のカナダで活動していたガレージバンドですが、実を言うとこのグループのことは詳しく知らないのです。ジャケットに写っている彼らがメンバーなのだろうか・・・おっと、裏ジャケットには6人いるよ・・・謎。しかし、これがなかなか侮れないのです。パンキッシュなビート系サウンドをベースにしているものの、時にはホーンやストリングスも登場して単調さを回避しています。コーラスやギターの雰囲気が全体的にByrdsっぽい「She Says」、明らかにLoveを意識したに違いない「Lazerander Filcny」なんて曲も興味を引かれてしまう。バラエティ豊かで適度にポップなのが功を奏している感じです。
それにしても、この時代のカナディアンロックはLighthouse、Ugly Ducklingsなど面白いグループの宝庫だなぁ。同時期のサンフランシスコやニューヨーク界隈のバンドとは全然違う趣があるのです。カナダ恐るべし!
49th Parallel
60年代後半のカナダで活動していたガレージバンドですが、実を言うとこのグループのことは詳しく知らないのです。ジャケットに写っている彼らがメンバーなのだろうか・・・おっと、裏ジャケットには6人いるよ・・・謎。しかし、これがなかなか侮れないのです。パンキッシュなビート系サウンドをベースにしているものの、時にはホーンやストリングスも登場して単調さを回避しています。コーラスやギターの雰囲気が全体的にByrdsっぽい「She Says」、明らかにLoveを意識したに違いない「Lazerander Filcny」なんて曲も興味を引かれてしまう。バラエティ豊かで適度にポップなのが功を奏している感じです。
それにしても、この時代のカナディアンロックはLighthouse、Ugly Ducklingsなど面白いグループの宝庫だなぁ。同時期のサンフランシスコやニューヨーク界隈のバンドとは全然違う趣があるのです。カナダ恐るべし!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます