先日たらが怪我をした。
病院に連れて行き、色々と大変だったのだが
その話はまた別の機会に書きたいと思う。
化膿止めをもらったので朝晩飲ませることになった。
普段たらが食べている餌はカリカリタイプだが、薬を飲ませるときは半生タイプの
缶詰に薬を混ぜることにしている。
朝晩同じ時間に飲ませたほうが良いだろうと、
朝はわたしが起きてすぐに飲ませるようにしていた。
たらはそれほど半生タイプが好きだというわけでもなかったはずなのだが
今回用意した缶詰は気に入ったらしい。
犬だったら、たぶん「XX時になったら美味しいものがもらえる」と理解したと思う。
たらは猫だからなのか、たらだからなのか「この人が起きたら美味しいものがもらえる」と理解したらしく
やたら朝早くわたしを起こし始めた。
早朝、頭の上でわーわー鳴き始めるのである。
「食欲が落ちたら無理に薬をやらないでください」とお医者さんに言われたが、落ちるどころか。
猫の思考回路の不思議を思わせられる出来事だった。
そういえば、雨が降ったときにいつもの出入り口から帰ってくると
母親に無理に足を拭かれてしまうので、それが嫌でこっそり裏口から帰ってきたと母が驚いたこともあった。
いわく「こんなに小さな頭で色々考えてるのねぇ」
猫にも知恵があるんです・・・
病院に連れて行き、色々と大変だったのだが
その話はまた別の機会に書きたいと思う。
化膿止めをもらったので朝晩飲ませることになった。
普段たらが食べている餌はカリカリタイプだが、薬を飲ませるときは半生タイプの
缶詰に薬を混ぜることにしている。
朝晩同じ時間に飲ませたほうが良いだろうと、
朝はわたしが起きてすぐに飲ませるようにしていた。
たらはそれほど半生タイプが好きだというわけでもなかったはずなのだが
今回用意した缶詰は気に入ったらしい。
犬だったら、たぶん「XX時になったら美味しいものがもらえる」と理解したと思う。
たらは猫だからなのか、たらだからなのか「この人が起きたら美味しいものがもらえる」と理解したらしく
やたら朝早くわたしを起こし始めた。
早朝、頭の上でわーわー鳴き始めるのである。
「食欲が落ちたら無理に薬をやらないでください」とお医者さんに言われたが、落ちるどころか。
猫の思考回路の不思議を思わせられる出来事だった。
そういえば、雨が降ったときにいつもの出入り口から帰ってくると
母親に無理に足を拭かれてしまうので、それが嫌でこっそり裏口から帰ってきたと母が驚いたこともあった。
いわく「こんなに小さな頭で色々考えてるのねぇ」
猫にも知恵があるんです・・・