goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪Lover

徒然日記

No.1

2009-07-06 10:32:23 | Weblog
昨夜、テニスのグランドスラム大会今期第3戦、ウインブルドンの男子決勝を見てた。決勝まで駒を進めたのは、2年ぶり6度目の優勝を目指す、R.フェデラー(スイス)と、ウインブルドンでは初の優勝を目指す、A.ロディック(米)の二人。
ビッグサーバーのロディック対芝の王者フェデラーの対戦は、下馬評では全仏を制し、今大会も絶好調のフェデラーが圧倒的に有利かと思われたが、ロディックが大善戦。第1セットは7-5でロディックが先取。

この後、第2、第3セットと、お互い一度もブレイクがなく、タイブレークへもつれ込んだ。第2セットのTBは、ロディックが6-2とセットポイントを握りながら、そこからフェデラーが6ポイントを連取し、1セットオールのタイに。第3セットもフェデラーがタイブレークを制し、セットカウント2-1で王手。
ところが続く第3セット。ロディックがフェデラーのサービスゲームを一つブレイクし、6-3で奪取に成功。これでセットカウント2-2で、ファイナルセットへ。

第5セットもお互いブレイクを許さず、キープ合戦。最終セットはタイブレークがないため、6-6から延々ゲームが続く。俺はさすがに2時で寝たけど、結局は第30ゲーム目まで進み、16-14でフェデラーの勝利。
2年ぶり6度目のウインブルドン制覇を成し遂げるとともに、4大大会通算15度目の優勝を飾り、P.サンプラス(米)の記録を破り、男子歴代1位に輝いた。

しかしこの試合、スゴかったな~。ほとんどのゲームは、二人のサービスエースで決まっていた印象。元々ロディックの方がビッグサーバーのイメージが強かったのに、それに触発されたかのようにフェデラーもエースを連発。30本以上のサービスエースを取ってた。ってか、この二人、おかしいわ!(笑)
それに加えてフェデラーは、ゲーム運び、ストローク合戦等、サーブ以外の点でも一日の長があり、最終的にはそこが勝敗の分かれ目になった感じかな。

昨年、このウインブルドン含め、4大大会では全米以外の3大会で優勝を逃し、フェデラーの時代も終わったかと思われたが、さにあらず。6連覇のかかる次の全米も制すれば、また暫くはフェデラーの時代が続くかも。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
テニス (ひげぱぱ)
2009-07-06 23:50:06
ほんまに好きなんやね
読んでたら
こっちまで
そんな気持ちが伝わってきたよ
一度一緒にテニス
したいですね・・・・
返信する
テニスは… (backrow7)
2009-07-07 00:26:49
ひげぱぱさん>
コメントありがと。
テニスは、以前はそんなに熱狂する方ではなかったんやけどね。4大大会の結果を新聞でチェックするぐらいで。
でも3年前から自分もやり始めたから。それと今年は、CATVに加入して、かつWOWOWが、1ヶ月500円 x 2ヶ月間のキャンペーンをやってて、それを見てるから、ついつい、ね。

やっぱスポーツは、やっても見てもオモシロイね。

ひげぱぱさんとテニス、したいなぁ…
返信する
ついに (光二)
2009-07-07 00:36:02
フェデラーついにサンプラスの記録更新ですね。
昨日は最後のゲーム6:6のタイブレークで
何時まで続くか分からないので寝ました!
返信する
長かった~! (backrow7)
2009-07-12 22:38:45
光二さん>
ホンマ、長かったですね。後から録画したヤツも、全部は見れませんでしたわ。(>_<)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。