「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2017年11月23日(木) 竹浦の海

2017-11-24 21:25:30 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:くもり

海況:北西の風 多少うねりあり

気温:9℃  水温:12~13℃

透明度:3~5m

 産卵準備の為、巣穴を確保したメスのフサギンポ

 低気圧の通過でどんよりとした厚い雲に覆われ、うねりが残っている女川の海だが、KAZUが竹浦のグロットとアゴ島で潜ってきました。

 透明度は4m前後で生物探索には問題なく、クチバシカジカ6個体、ダンゴウオ4個体とフサギンポ、クロアナゴ、アイナメの抱卵、クジメの抱卵など、これから女川の生きものたちの生態観察が面白い。

  クチバシカジカ

 ダンゴウオ

 現在のクチバシカジカは、岩の奥の方にいることが多いが、繁殖期を前に巣床を確保した、オスのクチバシカジカやお腹を大きくしたメスのクチバシカジカが岩肌にいることが多くなる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿