goo blog サービス終了のお知らせ 

「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2014年9月13日~15日  久しぶりに伊豆海洋公園と大瀬崎へ

2014-09-16 21:15:12 | 県外の海

                9月13日 伊豆海洋公園にて  ( 撮影:KAZU・T)

 震災後初めて伊豆海洋公園と大瀬崎に潜ってきました。実に5年ぶりの伊豆の海だが、東京や横浜・そして名古屋からも参加して総勢11名で伊豆の海を楽しんできました。水温が24℃もあり全員がウェットで久しぶりに伊豆の生きものたちと逢ってきました。

  オオモンカエルアンコウ(2匹) 

  ゴンズイ玉

  KAMAちゃんの100本記念で記念撮影

  浅場ではソラスズメダイの群れが・・・

             9月14日 大瀬崎にて(岬の先端)

 14日は、大瀬崎に移動し3ダイブ+ナイトダイビング、そして翌日の早朝ダイビングと5ダイブしてきました。実に10年ぶり大瀬崎だが、初めての人もいる為、外海から岬の先端や湾内まで大瀬崎の海を堪能してきました。

  大きなウミトサカを観ると伊豆の実感が・・・(岬の先端)

  タツノイトコ  カエルアンコウ2個体(湾内)

    

     

外海では、ムラサキウミコチョウ・セスジミノウミウシなど色鮮やかなウミウシから、大きなイシダイや小さなクマノミ・イソギンチャクエビ・そしてツリフネキヌヅツミなど三陸沿岸では観察できない生き物たちと久しぶりに会ってきました。

              全員でナイトダイビングも楽しみました

    

 ホタテウミヘビからエビ・カニの甲殻類まで、様々な夜の生きものたちを観察できたが、デジカメのバッテリー切れで撮影できず残念でした。その他、ミジンベニハゼの幼魚やシマウシノシタの幼魚など1cm位の小さな生き物まで観察してきました。

   皆さん、大変お疲れ様でした。また、伊豆の海に潜りに行きましょう。

      女川の海も、今月いっぱいはウェットで潜れますよ。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿