goo blog サービス終了のお知らせ 

backroad man 2

庄内の細道トコトコ

写真撮影についての個人的な備忘録とボヤキ。。。

???との遭遇、またニアミス!?

2013-09-29 | バイク・風景・写真
今朝はややゆっくり目に起きてバイクで林道探索に行くつもりだった、途中までは。。
5時ちょっと前に出発してもまだ暗い。
3クスで朝飯購入した頃にようやく明るくなり始めた。



日に日に日の出の時間が遅くなっているので楽は楽だが、日曜などはモタモタしてると観光客とバッティングするのでそうゆっくりもしてられない。
で、今日目指すのは“たらのきだい方面にある林道”という何ともザッパな情報。
まぁ、写真は二の次でバイクで山を徘徊しようという感じだった。



地図ではたらのきだいスキー場付近の県道脇から入るのだが、その前に2~3年前にも来た展望台で軽く朝飯。
ジャケ下3枚着込んでたが、身体もかなり冷えてしばらくエンジンで手を温めたりした。
少し温まったところで再出発し、『たらのきだいスキー場』と言う案内に沿って右折してみた。
しかしこの後道を間違えたようである集落に繋がっていたようだった。
あぁ~、やっぱりなぁ、行き当たりバッタリはこれだから・・・と、目の前を2~3匹の犬、、いやウサギ??
と一匹が、ガードレールにちょこんと飛び乗った・・・???



目を凝らして見ると・・・サルだ!!



しかも次から次からけっこうな頭数が道を横断していく。



28mmなのでPIX等倍ぐらいでも豆粒にしかならない。
田んぼが有る開けた場所に出たら・・・いたいた集団で。
一番手前でボスザルがこちらを警戒していた。
さすが、責任感(?)が強いようだ。



林の中に隠れたのも居たので全部で20匹ぐらいは居そうだ。
この後集落を抜けて少し山に入ってみたが、目指す林道では無さそうなのでUターン。
さっきサルが居た辺りを、おじいさんが長い棒を持って歩いていた。
きっとサルを“ぼかげで”居るんだろう。


6D 28mm ISO200

暫くしてから、“バンバンバン”と銃声のような音が背後から繰り返し聴こえたが、民家まで200mm程の場所なので爆竹か何かだったんだろうと思う。
まさか庄内で野生のニホンザルと遭遇するとは思ってもみなかったなぁ。

この後このまま変えるのももったいないし、ひょっとしたら良い光条が現れるかもしれないと羽黒山に寄ってみた。



空気が澄んでいて期待したように光条は出なかったが、今までに無い光線状態だったのでこれはこれで良かった。


6D 28mm ISO400

五重塔に木漏れ日が差すのを蚊に刺されながら待ってみたがそう陽は当たらなかった。
もう1時間ぐらい粘ればよかったのかもしれないが、蚊が居るのとジワジワ観光客が来はじめたので止める事にした。



朝日が当たりコケが鮮やかさを増していた。



帰りはジャケ下の二枚を脱いでも暑いぐらいで、バイクで走り出すと爽快そのものだった。

●MEMO
快晴・無風(往路)復路の羽黒~砂越手前(強風)
気温15℃(砂越)
ジャケ下3枚で耐寒ギリギリ(往路)
復路はジャケ下1枚で快適
走行距離/92km

*****

さっきニュースサイト見たら、昨日たらのき代スキー場から200m程の所でスズメバチに刺される被害が有って、そこに駆けつけた消防署員や警察官数名も刺されたという。
自分が行く先々で事件(事故?)が起こっているのでなんだか気味が悪い。。

最新の画像もっと見る