産休日記、あらため、あゆみとえみの珍道中

共働きの両親と、長女あゆみ、次女えみの歩み。長女の産前休暇中から始まった、家族の日記です。

被災地支援情報サイト

2011年04月22日 | 日常のこと

皆様、お久しぶりです。

育児日記、ちっとも書き進めていませんが、おかげさまで

一家全員、元気にしております。

 

さて、大変遅ればせながら、東日本大震災で被災された方々に、

心よりお見舞い申し上げます。

 

我が家にも2歳と0歳の子どもがいるので、小さな子どもを抱えて

被災された方が、プライバシーもない寒い避難所で、どんな思いで

子育てをされているか、想像するだに心が痛みます。

 

なにか個人でも、できることはないか。

 

探したら、こんなサイトを見つけたので、お知らせします。

 

内閣官房震災ボランティア連携室との連携プロジェクト(民間)

たすけあいジャパン

 

募金、ボランティア、義援物資の受付、被災者の受け入れ、チャリティ

などなど、たくさんの情報を発信しています。

個人でも、お役に立てそうなことを、たくさん見つけることができました。

さっそく参加するつもりです。

 

がんばって、東北!

がんばろう、ニッポン!

 

 


ぶぶ~!!

2011年02月18日 | 日常のこと

ぶぶ~!!

覚えました。

主に機嫌が良い時、くちびるをブーブー鳴らします。
ぶぶ~!の直前には、

はっ!

と、「気合い」を入れるのがお作法。

はっブブー!
はっブビー!!

今日も賑やかなえみさんでした。


おやびん

2010年11月20日 | 日常のこと

えみさんを連れて、小児科でBCG。

予防接種の時間は、一般の診察時間とは別に設定されているので、
周りはみんな、注射組です。

だから、待合室は、赤ちゃんの泣き声に満ちています。

○○ちゃん、どうぞ~。

しばしの静寂・・・

ふぎゃー!

の繰り返し(笑)。

泣き声の大合唱の中、えみを膝にのせて
順番を待っていました。

すると、えみが急に

ぴぎゃー!!!

あ、まずい。もらい泣きかしら。
周囲がみんな泣いているから、泣きたくなったか?

・・・とハラハラする私を後目に、ひと声あげた後は、
首を持ち上げ、悠然と待合室を見渡すえみさん。

え?アナタもしかして、

・・・一喝したの?

待合室は、えみの一喝により、水を打ったような静けさ。

さっきのは、

黙らっしゃい!!

だったのね。

あっけにとられて目が点になった私に、

「お、おかげで、泣きやみましたぁ」

と、近くのママさん達から声がかかります。

す、すみましぇ~ん

**********

帰宅してからパパに報告すると、しばし爆笑。

そして

「これからは、おやびんと呼ぼう」

かくして、かたまりちゃんに続き、新たなニックネームを

つけられてしまったえみさんなのでした。




デパートであそぶーあゆみ編

2010年07月10日 | 日常のこと
一方のあゆみさん。

大荷物でベビーカーを押す私にぴったりついて、
上手に歩いてくれるようになったなあ。

授乳室でも、30分近い待ち時間、騒ぐことなく
非常食を食べたりしてくれて、助かります。

さすが、お姉ちゃんだ

*****

おひるごはんの時間になったので、地下の食品街で
パンでも購入しよう。

売り場へ連れて行き、

どれにする?

あゆみさんはいーっぱい並んだパンに興奮し

ぱんぱん?ぱんぱん!?

と言いながら、迷わず

ナン

を手に取る。

ええと・・・ナンはね、カレーと一緒にたべるパンだよ。

今日はカレーじゃないので、ナンだけだと、食べにくいなぁ。


と説明し、あんぱんやピザパンのようなものを適当にチョイス。

その間、あゆみは、並んだパンを次々に、かごの中へ投入。

あい!(くるみパン)

あい!(バターフランス)

あい!(再び、ナン)

もう、いいから。うん。いっぱい入ってるよ。

となだめて、あゆみセレクトのパンはすべて棚に戻し、レジへ。

お兄さんが手際よくお会計をしてくれる手元を見ていると

・・・ナンが。

あゆみさん、ママが棚に戻したはずのナンを、いつの間にか、

ちゃっかりカゴに忍ばせておいたみたいです。


*****

ちなみに、ナンは、しっとりモチモチで、カレーなしでも

じゅうぶん美味しいパンでした。あゆみ、ナイス!




デパートであそぶーえみ編

2010年07月10日 | 日常のこと
我が家は横浜市なんですが、パパが仕事で東京に行く!

というので、一家総出ではるばる東京へ(←大げさ)。

私だって、たまには都会が見たいのさ(←いなかもの)。


パパのお仕事中は、さすがに子連れで同席するわけには

いかないので(笑)、その間、玉川高島屋さんにて待機。

2匹の子連れで、気兼ねなく数時間待機できるところ、

デパート以外に思い浮かばなかった。。。


ひとりでふたりの子どもを連れて、えっちらおっちら、

でも、まっすぐ、キッズフロアへ。

ここなら、キッズコーナーであゆみがおもちゃ遊びできるし

授乳室があるから、えみの空腹にも対応できる。

しかもベビーカーでも楽にすれ違える、広い通路や

行き届いたエレベーターやトイレ他の施設。

ありがたいです。


あゆみが一人のときから、すでに子連れ外出を敬遠していた

根性なしの私。二人になると、大変さは桁違いに感じます。

二人分の着替えとおむつ、非常食(ハイハインとか)、

タオル類(手ふきと温度調節用のバスタオル)なんかを

持つと、既に大荷物で、これにベビーカーと「生きた荷物2匹」。


ちょっと出かけてみたかっただけなの、私。

ちょっと魔が差しただけなの、ホントに。


デパート内には、子どもを3人以上連れて、ひとりでたくましく
往来しているママも多数いて・・・自分のへなちょこぶりを
反省し、楽しく過ごそう!と思い直すのでした。

**********

おお、こんなところに体重計がっ!!

授乳室には、ベビー用の体重計が設置されていました。

ぜひとも、えみの体重を測定しておかねば。

6999

・・・んん??!!

着衣とはいえ、7キロって、どういうこと?

かたまりちゃんだぁ。




かたまりちゃん

2010年07月02日 | 日常のこと
ぜんぜん更新できないまま、何ヶ月も経過してしまい・・・
7月の記事なのに、実はもう11月になってます。

それでも、見捨てずに訪れてくださる皆様、本当にありがとう
ございます(涙)。

おかげさまで、一同元気です。
というか、元気すぎてブログに向き合うヒマがありませ~ん

さて、今更だけど、その後のえみさん。

もうすぐ2ヶ月になるえみさんは、

パパにニックネームをもらったんです

その名も、

かたまりちゃん

食欲のかたまりだから。

そして、何となく、どどーんとした様子が、かたまりっぽいから。

うん・・・。確かにね・・・




チャイルドシートに埋もれて熟睡中・・・

夜泣きで手こずらせてくれますが、あゆみから譲られた

コッコロちゃんに乗せると、たちまち寝ます。

ありがたや。





授乳クッションで寝る

2010年06月24日 | 日常のこと
お腹の中にいる時から、活発だったえみさん。

生まれてからも、ぜんぜんじっとしていません。

食欲旺盛

で、いまだに1日に10回以上、授乳を要求する上に、

さびしんぼ

でもあり、抱っこしてほしくて、よく泣きます。

あゆみは、飲めば寝る、手のかからない子だったので、

おなじ姉妹でもずいぶん違うものだと驚きます。

*****

昼も夜も、なかなかおとなしく寝ていてくれないので

ひたすら授乳しながら、寝入るのを待つ私。

眠ったことを確かめて、授乳クッションごと

そぉ~っと

寝かせると成功率が高いことに気がつき、以来、

ずっと授乳クッションを布団代わりにしています。

だから、せっかくえみさんのために借りたベビーベッドは

あまり出番がありません(笑)。

丸いクッションに、きっちりはまって心地良さそうに

寝ています。




でも、油断していると、すぐにこんなふうにはみ出して・・・

キミは、本当によく動く子だね。。。








保健士さん、来訪

2010年06月18日 | 日常のこと
あゆみの時と同様、保健士さんが来訪してくださいました。

二人目だし、べつに疑問という疑問はないけど、
赤ちゃんと親の様子を見にきてくださるのは、
何かと心強いものです。

*****

いま、えみについて困っているのは、昼夜逆転

何とか修正できませんかねぇ。
ずーっと寝不足なので、母乳の出がよくないし、
だからよく夜泣きするし、悪循環なんですよ~。
なのに、ミルクは嫌いみたいで、ちっとも飲まないし…

と愚痴る私に、にっこり笑って

この時期の昼夜逆転は、直せないのよねぇ。
3~4ヶ月になると、少しまとめて寝るように
なると思うけど、それまでは何ともできないのよ。

やっぱりダメか…。
これがまだあと、最低2ヶ月は続くわけね…。

と、がっかりする私の前で、保健士さんは、てきぱきと
えみを裸にして、持ってきたメジャーとポータブル体重計で
えみの身体測定。

あれっ…

と言うと、母子手帳を見直しています。

一ヶ月検診、先週でしたよね?

はい、そうですが…?

体重、4900gを超えてますよ。

え…?

1ヶ月検診では、退院時からきっちり1キロふえて、4200gになって
いましたが、それから10日くらいで、700gも増えたってこと??

目を丸くする私に、またもやにっこり保健士さん。

母乳の出は、心配しないで良さそうね。

*****

その後、ガラガラを使って、えみの反応を見ます。

えみは、ガラガラをじーっと凝視し、
動きに合わせて右に左に、よく顔を動かします。

生後1ヶ月にしては、よく見えているみたいですね。
とってもご機嫌ですよ。

上のお子さんがいて、忙しいとは思うけど、たまには
こうやって構ってあげてくださいね。

目をしっかり見開いて、ガラガラを追うえみ。

いつの間にか、笑顔らしい表情さえ、浮かべられる
ようになっていたえみを、久しぶりにゆっくり眺め、

たしかにちっとも構ってあげてなかったなぁ、と、反省。

必要最低限の世話をこなすばかりの毎日で、たくさんの
時間を使っているわりには、ちゃんと顔も見てやって
いなかったことに気付いたのでした。

ごめんね、えみ。
これからも、なかなか、ゆっくり、じっくり、という
わけにはいかないけど、なるべくいっしょに遊ぶ
時間をもとうね。


…今回もやっぱり、訪問してもらって、よかった~!

と、感謝したのでした。



あゆみの時は、助産師さんが来てくださいました: その1 その2



ドーナツ枕2

2010年06月12日 | 日常のこと
あゆみさんと同じく、右側を向いてばかりいるえみさん。

姉妹って、へんなとこが似るものですね。

あゆみさんがドーナツ枕を使い始めたのは、5ヶ月の時で
その頃には、もう手遅れになっていました(笑)。

髪の毛がのびて、目立たなくなりましたが、結局、
今でも頭の右側は、ゼッペキのまま。

かわいそうに

えみよ、同じ轍(てつ)を踏んではならぬぞ

…と思って、最初からドーナツ枕を使わせてみたのですが…

ドーナツ枕をものともせず

キッチリ右側を向いて寝ています。



っていうか、アナタ、生後一ヶ月なのに、何で自力で横を
向いてるの???






昼夜逆転

2010年06月10日 | 日常のこと
自宅に戻ってきました。

えみさん、夜、ぜんぜん寝てくれません。

母乳を飲んで、ちょっとうとうと…

でも、ふとんに置かれると、

えっえっえっ…

と泣き出して、抱っこを要求。

抱っこすると5秒くらいで、うとうと…

でも、ふとんに戻されると、また起きて泣く…

だいたい午前零時~5時くらいまで、この繰り返しです。


幸い、あゆみはえみが泣いても目を覚ましませんが、
パパとママは、昼も夜も眠れず、フラフラです。

そんな親たちを後目に、明け方から午前中にかけて、
気持ち良さそう~に熟睡するえみさんなのです。





大物。

2010年06月05日 | 日常のこと
沐浴される、えみさん。

どっしり落ち着いて、貫禄たっぷりですね。



まだ1ヶ月にも満たないけど、とても首がしっかり
していて、抱っこも全然こわくない。

ならば、と、ばあばが、えみをくるりとひっくり返し、
背中を洗う、高等技にチャレンジ。

できた、できた!



写真は、目の前にきた自分の腕に、思わず
吸い付いてしまったえみさん。

見て、この真剣な表情。

ちゅっちゅっちゅっ…


ちなみに、2年前、同じ頃のあゆみさん
えみさんと比べて、とても小さいねえ。


命名。

2010年06月01日 | 日常のこと
次女の名前、決まりました。

出生届の提出期限内の14日間をフルに使い、
字画も調べて悩みに悩んだ末、
あい、愛子、ひかる、ゆめ、などの
候補をおさえて

えみ

というシンプルな名前に落ち着きました。

あゆみと同じく、平がなの名前です。

微笑みに満ちた人生になるように

という願いを込めました。
あゆみの名前と合わせて、子供達にはふたりとも、

自分の目で見て、感じて、自分の力で人生を歩んで
ほしい。そしてその人生が、微笑みに満ちた、
素敵なものになってくれると良い。

そんなふうに思います。


**********

この記事、6月1日付けですが、実は7月末に
アップしています。

退院してからこの方、えみさんが昼夜逆転していて
半徹夜な日が続いていました。
おかげで、あゆみさんが寝てしまっても、パソコンに
向かうことができず、更新できないまま、あっという間に
2ヶ月以上が経ってしまいました。

これからもどのくらいの頻度で更新できるか疑問ですが、
えみのためにも、少しずつ、記事を残していきたいと
思います。

写真は、生後10日のえみさん。
間もなく二歳のあゆみもじゅうぶん小さいと思っていたけど、
こうして比べると、まるで小人と巨人ですな。



ふたり、ということ。

2010年05月19日 | 日常のこと
月曜日、無事に退院し、実家へ来ています。

あゆみさんは元気で待っていてくれました。
感動と涙の再会をしようかと思ったら、ばあばに抱っこされて
ケーカイしまくり、ちっとも笑わないあゆみさん。

一時間くらい、

本当に信じてよいのだろうか?

みたいな反応をした後は、ようやく調子をとりもどし
徐々に笑ったり、抱きついたりするようになりました。

よかった。

**********

さて、一晩たって翌朝。

私は次女に、2時間おきに起こされ、
寝たけど寝た気がしない状態

午前6時、次女に授乳していったん寝かせ、
うとうとしてると、7時すぎ、あゆみさん起床。

ええと、何から手をつけようかな。

眠っている次女を寝室に残し、あゆみを居間へ
連れて行き、ホットミルクを飲ませておむつを替え、
「まんま」と朝ごはんを要求するのをなだめつつ
次女を居間に運んでくる。

と、次女がうっすら目を覚まし、元気よく

ぶりぶりぶりっ!!

あ、う○ちがでた。おむつ替えてやらにゃ。

と思っている横で、あゆみさんも、ローテーブルに
つかまって

う~ん・・・

と力み中。

あ、こっちもだ。

台所ではお湯がしゅんしゅん沸き、
トースターがチン♪とパンを焼き上げ、

う○ちで本格的に目を覚ました次女が大声で
泣き始め、

あゆみさんは、「まんま。ぱんぱん?あむ(ハム)?」
と催促。

ええと、どこから手をつけようかな・・・。

子どもがふたりになったことを実感した、朝。






明日、退院します。

2010年05月16日 | えみ 妊婦検診~退院
今朝、私の退院許可がでました。
明朝の、ベビの診察で問題がなければ(ないはず)、
親子そろって退院します。

*****

過ぎてしまえば短かったようにも感じますが
今回は実家で待つあゆみが気がかりだったことも
あり、一週間は長かったです。

おかげさまで、4日目くらいから後陣痛もおさまり、
同時に母乳も十分に出始めて、ミルクを足さずとも
二人目ちゃんが寝付いてくれるようになり、やっと
ペースが出来てきました。

*****

今回は、たまたまお産がすごく少ない期間に当たった
ようです。分娩件数がとても多い総合病院なので、
普段、最低20人は入院している新生児ちゃん。

でもこの一週間は、最大12人(少ない日は8人!)でした。

おかげで陣痛室も病室も新生児室もガラガラで、
助産師さん達に手厚くお世話をしていただき
とても快適で、本当にラッキーでした。

4月は逆に出産ラッシュだったそうで、
一日に9人生まれたとか、赤ちゃんが30人を超えてた
とか聞きました。

出産ばかりは時期を選べないので(笑)、ゆったりと
できる期間に生まれてくれた二人目ちゃんに感謝
しなくては!(笑)

*****

明日は退院したその足で、実家へ向かい、あゆみと
感動の再会(笑)を果たすつもりです。

もっとも、あゆみ自身も、この一週間でひとまわり
成長したようで、じいじ&ばあば宅で、にわかに
おしゃべりや、新しい遊び方をし始めた様子だし
良い修行になったのだと思います。

6月半ばの1ヶ月検診の直前までは、実家にいます。

近くの方、会いに来てね!


利かん坊?

2010年05月15日 | えみ 妊婦検診~退院
二人目ちゃん、けっこう利かん坊かもしれません。

いま入院している病院は、赤ちゃん達は新生児室に
預かりで、授乳のたびに、ママが通ってくることに
なっています。

平均的には、だいたい3時間おき、一日8~9回程度。

ところが、我が家の二人目ちゃんは、どうやら
めっちゃ食いしん坊。

私は、一日あたり10~13回、呼び出され、3時間
どころか、1時間と休ませてもらえないことも。

出産からまる3日、ママはまだ、ちょっぴりしか
母乳が出ません。

でも、3200g超で生まれた二人目ちゃんは、翌日
から既に食欲旺盛で、ママのおっぱいがたっぷり
出始めるのを待ちきれません。

めしじゃ~っ!!

と大泣きしては、ママが来るまでの間、ちゃっかり
助産師さんに抱っこされています。

カルテには「欲求強」と書き込まれ、12人ほどいる
新生児ちゃん達の中でも、いちばん助産師さんに
手間をかけさせている一人になってしまいました。

おまけに汗かいたり、怒りにまかせてガンガン
排泄もし、生まれ持ってきた「お弁当」を、
2日くらいでさっさと使い果たしてしまった様子。

そのため、一時、体重が9%近く減って、2900g台
まで落ちました。

…誰に似たのかしら、この計画性のなさ(笑)。


できれば母乳だけで育てたいと思っていましたが、
体重減少が10%を超えると、衰弱する可能性が
でてくるため、助産師さんの勧めで、授乳のたびに
ミルクを少し、足すことになりました。

これで、とりあえず授乳を二時間間隔まで延ばす
ことができ、母子共に少し落ち着いて休めるように
なりました。

ミルクで体重と体力を維持しつつ、ママの生産量UP
を待ってもらっています。

「二人目はね、踏まれても蹴られても、生き延びて
いかなくちゃいけないから、このくらいアピールが
上手じゃないと」

とは、助産師さんのフォローのお言葉。

写真は体重計に乗せられた二人目ちゃん。
ミルクのおかげで、体重は3200まで回復しました。