ツーリング記録と趣味雑多

趣味雑多、友人との戯言、色々と記録していきたいと思います。

芝 その後

2011-05-25 | 趣味
以前、紹介した芝生 その後。



      



野焼き後に砂(目土)をまきグレーだった部分が青く伸びてきました。もう少し伸びてきたら芝刈り機で刈る予定です。芝刈り機は手押し、結構時間がかかります。

そしてこちらも以前紹介した今年新たに芝を張った場所



      

ここも何とか定着してくれそうです。

もうすぐ梅雨入りですが体力があれば梅雨明け後にもう少し張り伸ばしてみるつもりです。


畑 その後

レタス、ブロッコリ、キャベツ、

記事にするつもりが  食べちゃいました。(^.^;

美味しかった。

刈取り後にとうもろこしをうえるつもりです。

お好み焼き

2011-05-17 | 雑多
久しぶりの二日連続更新。

今回はお好み焼き。

九州生まれの私がお好み焼きと聞くとどうしても関西風のお好み焼きを連想してしまいます。
「なにわ」の屋号で展開しているチェーン店や近所のお店でもお好み焼きを注文すると普通に関西風が出てきます。

対して嫁さんの実家 広島 
二十数年前初めて広島でお好み焼きを食べる機会があり、九州人から見ると出てきたそれは初めて見るお好み焼きでした。
さらに、食べた場所が田舎だったこともあるのか、店のおばちゃんに「マヨネーズ頂戴!」「箸は?」と声をかけ「はぁ?」と怪訝な面持ちで冷たい視線をいただいたことを思い出します。(笑)

今ではそのおいしさにハマリ、嫁さんの実家に寄った際、時には食べることだけを目的に足を延ばします。

最近よくいくのが安佐北区にあるここ


お好み焼き「よっちゃん」
お客さんも地元の人が多くおばあちゃんが一人で3つ4つと持ち帰っています。
嫁さんの両親に教えてもらったお店で、隣に座る地元の方もみな優しく、何よりもおいしいお好みが気に入ってます。



そしてもう一軒
お好み焼きの店「焼助」
ここは嫁さんの父推薦の老舗


場所も実家から近く時々お邪魔してます。

やはり地元にあるお店はおいしいですね。

連休最終日

2011-05-16 | ツーリング
過日5月5日、私にとっては連休最終日、ソロで出かけてきました。
目的地など決めず山道を開拓するつもりで山口方面へ、中々いいルートを見つけることが出来ましたが写真他なにも無いので、もう一度走ってみて掲載したいと思います。そんな山道を堪能して到着したのが山口県萩市にある松陰神社


敷地内に吉田松陰歴史館


入場券を購入


館内






松陰先生の歴史を人形による場面の再現と注釈で順序よく紹介しています。
ついつい見入ってしまいました。

そして昼食


松陰うどんセット(はっきり覚えてませんがこんなメニュー表示でした)
どこらへんが松陰先生なのかわかりませんが(お店の人に聞く勇気もなく)おいしかったです。

バイクで出かけるといつも立ちごけの恐怖におびえる私です、ここも神社内の駐輪場は地面が土のまま、誘導されるままに止めると危険指数が上がります。
少し離れますが道路を隔てて反対側にアクセスのしやすい無料駐車場がありました、今回はそこへ駐車して参拝です、連絡用の地下通路もあり不便さは感じませんでした。
私と同じ様に体格を無視して大型バイクに乗ってる方、神社内の駐車場所より反対側にある駐車場、お勧めします。(あと数センチ足が長ければ………悲)

尾道ラーメン

2011-05-06 | 雑多

5月3日~4日

更新が滞り既に数週間、別に家で引きこもってた訳じゃなく普段と同じように過ごしゴールデンウィークもそれなりに出て回りました。
休みの間、何処かへ行く計画など全く立てておらず何時もの様に思いつきで出掛けます。
最初はソロでどこかにツーリング……等と考えましたが、子供が、一人は帰省せず、一人はクラブチームで遠征の為不在、残る一人も友人と先約があり、久しぶりに奥さんと二人だけの休日となったので「尾道ラーメンを食べに行こう!」と軽いのりで出掛ける事になりました。(なぜ尾道なのか発案した私にも良くわかりません)
数件のホテルなどに問い合わせましたが既に満室(^^;;
しかし頭の中は「尾道ラーメン」
布団を積んでの出発となりました。
朝早くに出たおかげで尾道には昼ごろ到着、尾道市内を散策するには中途半端なので初日は「しまなみ海道」を使い生口島瀬戸田町にある耕三寺へ参拝、

以下ホームページより抜粋 http://www.kousanji.or.jp/03kosanji/03kosanji.html
大阪で大口径特殊鋼管の製造会社を営んでいた技術者で実業家の、耕三寺耕三が母親の死後、母への報恩感謝の意を込めて、自ら僧籍に入り菩提寺として昭和10年より生涯を掛けて建立したお寺です。
ともに世の中のすべてのお母様にありがとうと心から手を合わせる「母の寺」として親しまれています。


そしてお寺の裏の高台に「未来心の丘」なる真っ白い空間を発見

真っ白な大理石で作られた白亜の空間

その後尾道市内へ引き返しホテルの空室を探しますが皆無。
車で駅前を走りながら公衆トイレの前にあるコインパーキング発見、宿泊場所決定。
近くの居酒屋で夕食後車に戻り就寝、久しぶりの車中泊ですがトイレも綺麗で快適に過ごせました。

居酒屋さんで食事


思っていたよりも居酒屋さんや焼き鳥屋さんなどのいわゆる飲み屋さんが少ないことに驚きました。

明けて次の日、朝から尾道の古寺散策。
案内のパンフレットを睨みながらあっち行きこっち行き。
最初にうかがったのは大山寺、本堂におられた初老の女性に声をかけると なんとこのお寺NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」で数度ロケの行われた場所だそうで、ロケの最中にお寺の場所が特定できないように襖絵をはずしたり屏風を立てたりして撮影していたそうです。てっぱんご覧になった方、大山寺いかれてみてはどうでしょう。
その他色々と周り午前中最後に千光寺へ http://www.ononavi.jp/sightseeing/temple/detail.html?detail_id=9

そして10時45分頃に本来の目的である尾道ラーメンを食べる為、大山寺で伺った「朱華園」へ。
長蛇の列に倒れそうになりましたが、1時間と少しで席に座ることが出来ました。





普段とんこつラーメンを食べつけている私には、醤油ベースのラーメン(メニューには中華そばとありました)はどうしても鼻に抜けるようなつんとした匂いが好きになれず、やはり今回もその感覚があるスープに少しなじめませんでした。日頃、醤油ベースのラーメンを食べつけているかたからは「逆やろ!」と突っ込まれるかも知れませんが、いやその通り食文化の違いですね。

午後から回っていない古寺を一巡し帰途につきました。

車中泊、子供から手が離れ連れ合いと二人だけならこんな旅もいいかも知れません。
車と布団、時間と少しの予算、万年金欠の私には少しの予算が魅力的な旅の形です。