ツーリング記録と趣味雑多

趣味雑多、友人との戯言、色々と記録していきたいと思います。

えびの高原へ

2011-02-28 | ツーリング
仕事の合間を利用して時間を自由にやりくりしてましたが、今日は朝からずっと拘束されっぱなし。
自由にしていられる分、集まりその他での不在はご法度。(悲)

やっと新規投稿が出来る時間が得られました。

先日の土曜日2月26日、仕事の都合がつき急遽ツーリングへと出かけました。
行き先は一連の噴火により有名になった新燃岳、が見えるスポットとして えびの高原 を選択しました。
降灰や噴石の被害が出ている小林市方面はバイクということもあり少し怖かったので、えびのICから30号線を上り現地へ。

報道の通り えびの~霧島 間は通行止め



そして駐車場



数台の車が停まっているだけでお客さんは私を含め数名程度。

ここまで降灰に困ることも無く貸切状態のワインディングを堪能しての道中で車が少ないと思いながら上がってきましたがまさかここまで少ないとは……

ここ、えびの高原は嫁さんの両親を連れての旅行や家族旅行などで、幾度と無く訪れていますがこんなに人が居ないなんて初めてです。いつも昼食を頂くのも何処も満員御礼状態で中々席につけませんが当日は食事処も貸切。
気分一新
早速中へ入りうどんとおにぎりを注文、待たされること無く運ばれてきました。



お店の人に「人が少ないですねー」と声をかけたら「噴火からさっぱりです。」と言っておられました。

食事後、高原から少し上の不動池へ



綺麗なコバルトブルーです。
噴火口に水が溜まって出来た池でこのような綺麗な色をしているそうです。
(本当は来るたびに若干色が違いますが今回はかなり綺麗でした。)

しかし高原から数分にも関わらずバイクで走りながらバックミラーを見るとすごい煙 火山灰です。
ほんの数百メートルでこんなに積もってるの?と思うほど。
道路が濡れていればバイクを止めるのも慎重にやらないと立ちごけの恐れアリ、ここから小林市へ降りることも考えていましたが断念。
来た道を戻りえびのICを目指します。

山を下りながら時間に少し余裕があったので道中にある白鳥温泉へ。



露天風呂は絶景の眺め お勧めです。


がここのお勧めは「蒸し風呂」



↑外から見たところですが、受付を挟んで谷側が内湯と露天、山側に蒸し風呂、内湯から蒸し風呂へ移動するのに一々洋服を着る必要があり内湯だけ入り帰るお客さんが居ましたが、もったいないです。
中は硫黄臭が残る蒸気で満たされており数分で発汗、外に出て休憩、再び中へ、非常に心地よく時間が過ぎます。

↓蒸し風呂入り口



↓蒸し風呂前の水風呂(左の四角)とかかり湯(奥の丸い樽)



暖かくなったら再訪するつもりです、早く噴火が収まりいつものように霧島やえびの、小林を巡れるようにと願っています。

追記 行って見て解りました、 えびの高原からは「新燃岳」は見えません。   何しに行ったん!

土の種類 畑

2011-02-25 | 趣味
昨日は新しい耕運機ポチを使用して畑をいじってきました。

毎年5月か6月に芋を植えるだけでしたが ふと 「他に野菜、何か出来ない?」と思考してしまい中途半端になることを十分予測しつつ挑戦してみました。

とりあえず知り合いに苗の購入を依頼、届けてくれたのが







の三種類

ここで問題に気付きます、畑の土 赤土やん!
秋に収穫している芋はこの赤土の中で成長し収穫後に大変美味しく頂いてます。

が、この野菜たち赤土で育つの?
そこで急遽ホームセンターで「畑の土」を購入、野菜たちを其々 畑の土組み と 赤土組 に分け前者(野菜)を赤土を四角く掘り、掘った穴に「畑の土」を敷き詰めた場所へ植え付け。
後者(野菜)を赤土のままの場所へ植え付け。
どちらとも元肥等は同じような待遇で経過を見てみようと思います。



下は昨日の芝生野焼き後の様子、真っ黒です。
数ヵ月後 新緑を取り戻してくれるのでしょうか、少し不安。

祝 初記事 畑仕事が芝焼きへ

2011-02-24 | 趣味
昨日、春の陽気に誘われて2月ということを忘れ芝生の野焼きをしてました。



本当は畑を耕しジャガイモを植える準備のつもりでしたが、耕運機が……崩れとる。
ということで近くのヤンマー農機販売店へ家庭菜園用の耕運機を見に行きました。最初は買うことなど全然考えもせず「良さそうな耕運機ないかなー」位の気持ちでしたが、ありました!展示処分品!いきなりの衝動買い。
即日納品(^_^)/  ヤンマーミニ耕運機名前は ポチ 
 
写真はカタログより

でも時間は夕刻間近、で最初に戻り芝生の野焼きで昨日は終了。今日は頑張って畑で汗を流すぞー。