goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく

日常と写真

コクランの花

2025-06-16 16:50:29 | 日記

咲き出してから毎日何輪かづつ花が増えてきています

拾い集めてきた笹の落ち葉が効いているようで 茎の高さも花の色も昨年よりずっといいと思っています

やはり採取地と似た条件の方が 現地はササの葉だらけの所で根っこが少し土に入っているぐらいなのでササの葉が一番の栄養かな

備蓄米放出

2025-06-12 17:00:29 | 日記
安い備蓄米放出は有難いのですが 焦り過ぎじゃないのかな 以前の放出米もまだ倉庫の中では まだ出荷できてない分は売値で買い戻しその米を安く売りだしたらどうでしょう それに東北と熊本の災害時のコメの放出量が例として挙げられていましたが 関東 東海 南海と続いたら残り十二万トンでは頼りないような気がするのですが 如何でしょうか そして以前も書きましたが中間業者でなく全国津々浦々にある農協から農協で小売業者にわたるようにできないものですか それにコメが足りないのだから輸出制限したらいかがですか 毎回書きますが族議員さん政治献金のための企業団体がらみの政治から卒業してくださいお願いします 小泉さん一息入れて頑張ってください

コクランが咲いてきました

2025-06-12 16:50:41 | 日記

最初に出た花芽は虫に食われてみることができませんが 他の株の花が二輪だけ咲いています

あと八株ほど花芽が出てきているので 全部咲いてくれると思います 小さいですが今年の花は色艶ともいい感じです

稲作でと思いだし

2025-06-10 10:58:51 | 日記
昨夜の番組で減水稲作を手掛けている人が出ていましたが 昭和34年ごろまで親戚の叔父さんが水稲 陸稲と両方栽培していたのを思い出しました 陸稲の方は種まき後の草引きもありましたが 水の管理もいらないために田んぼより楽みたいでした
収穫量も大して変わらないみたいで毎年作っていました 家でも少し田んぼがあり二期作していましたが当時水争いみたいなのもあり田んぼの管理がたいへんでした 特に当家の田んぼの向かいがあまりにも酷いことばかりするので村八分になった人で
周りの田んぼの持ち主への嫌がらせと威圧のために凶暴な大型犬二匹連れて田んぼに来ていました 他の人が通りかると自転車を引きずってでも飛びかかるような犬で その時間には誰も水かけに行かなくなったのですが 小学四、五年の時田んぼの管理が私の仕事だったので仕方なくこの時間に行っていたのですが私の見ている前でうちの田んぼに水を張るための筒に草を詰め込んで水が入らなくして脅してきたのでその場で相手の田んぼの竹筒に草と泥を交互にこれ以上はいらない所まで押し込んでやりました それを見ていたその人が犬をけしかけてきて噛みつかすぞと脅してきたので この時のために持ってきた木刀を取り出し 俺は死んでもお前の腕の一本も叩き折ってやると言ったらお前だけはと言って引き下がってくれました 翌日行ったら竹筒の入れ替えをしている所でした 昨日やり過ぎたかなと反省 その後当家の田んぼへの嫌がらせがなくなりました
番組終了時の思いだしです