ディスポーザーが破壊してしまった翌日
さっそく業者さんに修理に来てもらいました。
なぜかあずきさん
業者のおじさんのそばにぴったり寄り添ってる。
しかも作業しているおじさんの腕にチョイチョイって(笑)

さすがにこれは作業の邪魔になるので、あずきは私が確保(笑)
おじさんに話を聞いたところ
フォークやスプーンなどを入れたまま回してしまい
上部のゴム部分が破けて交換になるのが1番多いんですって。
(ちなみにゴム部分の交換は2万円だそうです)
我が家の場合、ディスポーサー本体に穴が開いていたので
本体全部の交換となってしまった
。
前日にも来てもらったこともあり
あっという間に新品のディスポーサーに大変身

新しいって嬉しいね~ しかも今度はメッシュのふた付きだよ。

でも嬉しいなぁと思いつつも心の中は涙が…
だって突然諭吉さんが8人も出て行ってしまったんですもん
今月からコツコツと、ディスポーサー貯金をするって
心に決めたあずマなのでした。

最近のマンションンにはほぼ付いているディスポーサー。
このディスポーサーの寿命って、使い方にもよると思うけど
だいたい約7年くらいなんですって。
我が家は使い始めて6年とちょっとでした。
寿命といえば寿命だったのかも。
本体から白い粉が出始めたら、劣化の始まりらしいのでご注意を。

それと我が家の場合
粉砕する食材には十分に気を使ってはいたんですが、
実はお湯には全然気を使っていませんでした。
60℃以上のお湯は流してはいけないことを
私はガンガンやってしまっていたのでした。反省
だからパスタ好きの家とかは
本体交換が5年くらいと短いらしいですって。
マンションにお住みの方、どうかご注意くださいね。
あずマのプチ情報でした~

あずき「ママ、ちゃんとしてね!」
さっそく業者さんに修理に来てもらいました。
なぜかあずきさん
業者のおじさんのそばにぴったり寄り添ってる。
しかも作業しているおじさんの腕にチョイチョイって(笑)

さすがにこれは作業の邪魔になるので、あずきは私が確保(笑)
おじさんに話を聞いたところ
フォークやスプーンなどを入れたまま回してしまい
上部のゴム部分が破けて交換になるのが1番多いんですって。
(ちなみにゴム部分の交換は2万円だそうです)
我が家の場合、ディスポーサー本体に穴が開いていたので
本体全部の交換となってしまった

前日にも来てもらったこともあり
あっという間に新品のディスポーサーに大変身

新しいって嬉しいね~ しかも今度はメッシュのふた付きだよ。

でも嬉しいなぁと思いつつも心の中は涙が…

だって突然諭吉さんが8人も出て行ってしまったんですもん

今月からコツコツと、ディスポーサー貯金をするって
心に決めたあずマなのでした。

最近のマンションンにはほぼ付いているディスポーサー。
このディスポーサーの寿命って、使い方にもよると思うけど
だいたい約7年くらいなんですって。
我が家は使い始めて6年とちょっとでした。
寿命といえば寿命だったのかも。
本体から白い粉が出始めたら、劣化の始まりらしいのでご注意を。

それと我が家の場合
粉砕する食材には十分に気を使ってはいたんですが、
実はお湯には全然気を使っていませんでした。
60℃以上のお湯は流してはいけないことを
私はガンガンやってしまっていたのでした。反省

だからパスタ好きの家とかは
本体交換が5年くらいと短いらしいですって。
マンションにお住みの方、どうかご注意くださいね。
あずマのプチ情報でした~


あずき「ママ、ちゃんとしてね!」