goo blog サービス終了のお知らせ 

DEVIL POWER ×666

息子ツグさん、ねこさん、サバゲ、フィギュア、マンガ、アニメ、好きなものいっぱい!

マンキンがリメイクされとる〜😮

2021年04月15日 17時11分25秒 | マンガ・アニメ・音楽
いやぁ、たまげた!
お昼のお供に、amazonプライムで、なんか観るもの無いかなぁ〜つって色々見てたら、

あの伝説的漫画「シャーマンキング」の新作アニメがあるのだもの。

さっそく観たら、前作と、ほとんど同じ声優さんなのが嬉しい!前作を楽しく観ていた人は、そのイメージだもんね。

当たり前だけど、絵もキレイだし、ストーリーが完結しているから再構成されているんだね。

こないだまで、すごく楽しみに観ていた「怪物事変」ていうアニメが12話で終わってしまって悲しんでおったところだから、やれ嬉しやʘ‿ʘ

しかし、人気衰えず、おそらくアニメのリメイク完全版を求む声が多数あったのだろうと思うと、改めて「シャーマンキング」のスゴさを感じるわたくしでございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたくしの定額音楽配信サービス活用状況報告

2017年02月28日 08時55分15秒 | マンガ・アニメ・音楽
スマホを新しくして約1年。
最近は、月額1000円の音楽配信サービスを利用する時間も増えて、いろいろと楽しんでおる次第である。

だいたいは「なんとか特集」とか「注目アーティスト」などの中で気になるのを聞いてみて、いいなと思うのがあればお気に入りにしたり、そこからひらめいてあの人無いかな?あの曲無いかな?と検索してみたり。

これまでにも、絶対このサービスじゃなきゃ聞かないよな、つう「綾小路きみまろトーク集」や「落語」なんかも楽しんでおったが、先日素晴らしい特集を発見!

その名も「時代劇テーマ特集」(^∇^)‼

水戸黄門、銭形平次、桃太郎侍、遠山の金さん、暴れん坊将軍、必殺シリーズ、と、夢のラインナップ🎵杉さまや、ヒロキ松方の歌ですよ。ブラボー過ぎる。

これはもう、時代劇ファンのわたくしにはたまらぬかったね。たまらぬよ。

欲を言えば、子連れ狼も入れてほしかった。シトシトピッチャンね。最後「かーーーーっ!」て、なんかビックリする音が入ってるやつね。あれ、あの楽器欲しいなぁ。

ツグ山が言うことを聞かぬときに
「かーーーーーーっ!」

父ちゃんがつまらぬボケをかましたときに
「かーーーーーーっ!」

その他日常のあらゆるタイミングに
「かーーーーーーっ!」

いいね。使えるね。

て、話がそれましたが。

あとは、大河ドラマ名作中の名作「風林火山サントラ」とか、クラシックでは「フジコ ヘミング集」や「ショパン特盛」、ジャズ名曲集なんかも実にいいのであるよ。

バンドだと、Acid Black Cherryていうのが良かった。80'sカバーなんかもあってね~。この人、歌がうまいなぁつって。

あとはナイトメア、ミッシェル・ガン・エレファント、クリープハイプ、キュウソネコカミがお気に入りである。

皆様もぜひ。時代劇テーマ特集を(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こち亀、最終回~(TДT)

2016年09月18日 13時58分52秒 | マンガ・アニメ・音楽
ついに来てしまった、最終回。

前日、酒飲み過ぎて二日酔いだし、二日前から肩甲骨あたりが痛いし、最悪のコンディション。

突然ツグさんが、
「お母さん、痛いなら病院行こうよ」と言い出し驚愕したが、じゃお言葉に甘えてつって、掛かり付けの整体院へ。

行く途中、コンビニに寄って購入したのがこれですそう。こち亀最終回掲載のジャンプと、コミックス最終巻。

レジ待ちでザーッと見たけど、泣きそうなので整体では読まなかったよ(^o^;)

整体院では、先生と奥様がツグさんに話しかけてくれて、滞りなく施術終了。痛くてシフトチェンジも辛かったのが、大分よくなり、ツグさんに御礼の御菓子を買ってあげて帰宅。

昼食の後、いよいよ最終回をば。

最後の最後は、40年続いたこち亀最終回じゃなきゃ出来ないギャグ満載で、泣き笑い( ;∀;)さすがだよ、秋本先生!ブラボーだよ!

次に、念のため次号予告をチェック。こんなこと言って、しっかり載ってるんじゃないのぉ~?(^∇^)

つう願いむなしく、やはりこち亀のタイトルは無く、今まで「こちら葛飾区亀有公園前派出所」という長い長いタイトルがあったスペースが、ぽっかり空いており、わたくしの胸にも冷たい秋風がスーっと通ったような気がしました。

そして巻末。連載中の先生方のコメントにもウルウル。特に尾田先生の「秋本先生は自由だー!」に、ホントだ~!と、また泣き笑い。

もう、来週からジャンプ買うのやめるかなー、と思ったが、人気漫画家のこち亀トリビュート作品の連載があるらしく、私の大好きな松井先生の作品も最後に掲載されるそうなので、そこまでは買おうと思う。

と、亀有駅はスゴいことになっているらしいね!コミックス背表紙プリントの階段とか、見てみたい~(^∇^)とはいえ、山梨から3歳児連れて行くのは至難の技なので、諦めザル子を得ない。

とにもかくにも、最後まで楽しませてくれた両さんとその愉快な仲間たちに感謝!40年間、休まず頑張って来た秋本先生に感謝!ありがとうございました‼
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ショック!こち亀終了(。´Д⊂)

2016年09月04日 14時40分00秒 | マンガ・アニメ・音楽
という一報を聞いたのは、昨夜帰宅した父ちゃんから。

嘘だぁ~‼だって、今年のジャンプで40周年を祝う様々の企画やってるじゃーん‼

つって信じたくなかったが、ネットニュースにも載っておったし、今朝の新聞にもデカデカと載っており、やはり今月17日発売のジャンプで終了するそうだ。

秋本先生としては、むしろ40周年でお祝い気分のなか終了した方が両さんらしい、とのことらしく、そう言われればその通りであるよなぁ、と思う。

でも寂しいよう。うおおおん。悲しいよう。

数十年にも渡り、毎週買っているジャンプは、様々の漫画が始り、続くのもあれば即終わるのもあり、中には大ヒット作、メガヒット作も生まれ、私の好きなマンガもあれば苦手なマンガも当然あり、目まぐるしく移り行く週刊誌では、安定して笑える「こち亀」あればこそ購入を悔やむことなく定期講読し続けて来られたわけである。

そーれーがー、無くなっちゃうのか~(´д`|||)

ジャンプに関していえば、今年は殺せんせ~が素晴らしい最終回を迎え、先週ブリーチも最終回を迎えたんだよねぇ。

きちんと終わらなくてガッカリしたマンガもたくさんあるけども、やはり最終回というのは悲しいものである。

バクマン!というマンガに登場した新妻エイジという天才漫画家が編集長に「僕の一番嫌いな連載漫画を終わらせる権利をくれ」と言って、連載作家たちを驚愕させるんだけど、結局は自分の超人気連載マンガを終わらせると言う伝説的なエピソードがあるんだけども、

ホント、自分が描いてきたマンガをきちんと終わらせるなら、そんな感じなんだろうなぁと思う。

こち亀に関しては、ここで連載が終わっても、絶対にこれからも生き続ける作品であることは間違いなく、誰の心からも両さんが消えてしまうなんてことはあり得ない。

だって、マンガの枠を超えて、いろいろのことを教えてくれた両さんを、忘れるはずないもの!私なんて、おもちゃや家電、様々の流行、サバゲだって、全部両さんに教えてもらったようなもんだからね!

とりあえず悲しみは当然だけど、残り3回だけども、しっかり楽しませてもらうことにするよ。そして、最終巻も購入させてもらうよ。昔、1~100いくつまで買い揃えていたが、金銭的に無理になって、新刊購入をあきらめ、持っていた単行本も置き場に困って処分してしまったのが悔やまれる。仕方ないけどね(´Д`)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャンプ流」という本が素晴らしい!

2016年04月17日 16時25分48秒 | マンガ・アニメ・音楽
一人の漫画家さんを深く掘り下げた記事、カラー複製原稿、それを描き上げるまでを撮影したDVD、これがセットになって千数百円とは、安いものである!あまりわかりやすい画像を載せると捕まるネ!(笑)

つうことで、ジャンプ有名大物漫画家さんが勢揃いしたラインナップの中から、私が世界一のストーリー職人であると尊敬しておる松井優征先生の巻を購入。

大ヒット作の殺せんせ~ばかりではなく、前作ネウロ(実は私はこちらの方が好き)の製作秘話なんかも知ることができ~

なんといっても、カラー原稿完成までの一部始終には大感激!

私もイラストを描いたりするので、実際の漫画家先生が、白い紙からイラストを完成させるまでの行程には大変興味があり、今回見せていただき、なるほど~と思ったり、これは私もやってるよ!と思ったり、なんというか、うまい言葉が浮かばないんだけど、

ヒット~!

て、感じかね(笑)

次は、世界一絵の上手い漫画家と大尊敬しておる小畑健先生の巻を購入する予定!(10月発売らしい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする