JiNGGAは今年も Abuztua に風邪をひいたらしい。
一昨日の夕方頃から咽喉が痛み出し、耳奥には痒み。
今年は体温の上昇は無い(寧ろ平熱よりも0.3度ほど低い)こともあるのか
医師に診てもらっても、特に処方箋は出てこなかった。
今日はもう寝るか……まだ昼だけど。
冷房が効いた部屋よりも、少し暑い部屋のほうが過ごし易いと思へるのは
検温時よりも体温が上がっているからなのだろうか . . . 本文を読む
以前から、英国辺りから怪しいメールが来ているのだが
きょうはamazonを騙っているっぽいアカウントでメールがやってきた。
JiNGGAはアマゾンで買い物はしないので
このメールは架空の受注完了を装ったVIRUSメールだと思はれる。
先月は数が少なくなってきた感じがしてきたのだが
こんな迷惑メールが来た、と云ふことは…
また暫くは、迷惑メールが立て続けに送られてくる…のかな。
この . . . 本文を読む
何かが見つかり、そして何かを失くす。
先週、何故か部屋の玄関前に転がっていたらしい印鑑。
そこにあったのは「身」だけで、ケースは見つからなかったのだが
その印鑑ケースが何故か実家に置いてあったと云ふ。
ケースが在ることが判れば、印鑑の件は問題無し…
と思ふたが、今度は鉄道乗車用のICカードが消えた。
電車を降りて改札を抜けた後だったのが救い(?)だが
一体、何処で落としたのだろうか… . . . 本文を読む
町田のオリエンタルムーンさんには
申し訳無い事をしてしまった感があるのだが…
他のWEBショップで買ったC-POPのCDが届いていた。
本来の到着予定は今日だったのだが
1日早く到着しており、昨昼付けで部屋に投函されていた。
不在通知が挟まっていたが、そのままJiNGGAの部屋に入っていた。
「無理やり突っ込んだから、傷になっていたらゴメンネ」
って書いていた通り、ケースの角に少し凹 . . . 本文を読む
掃除機を買ってきた。
どうせならば、床だけでは無くて布団も掃除出来るモノが欲しい…
そんな事を考えていたんだが、探せば見つかるものなんだな~。
普通、こんなモノを買おうとすると、何処かから店員が出てきて
商品の説明とか比較話を披露しようとするのだが
今日は、この売り場に30分くらいつっ立っていても
店員達はJiNGGAを一瞥するだけで立ち止ろうとしなかったな。
家族連れじゃないから . . . 本文を読む
町田にCDを買いに行ったJiNGGA。
以前、店主さんが「新品を仕入れるのま非常に難しい」
ような事を言ふていた(と思ふ)SNH48のCDが置いてあった。
今回のCDは『一心向前』と云ふアルバム。
(「一心向前」は「前しか向かねえ」の中国語版)
48グループだからなのか、握手券とか投票券が入っている。
とてもじゃ無いが、握手会なんかには行けないけれどね。
投票はしたけれど(写真の“ . . . 本文を読む
先月から、意味不明な英文のメールが送られてくる。
それも、会社から預かっている業務用機には頻繁に。
何故、普段メールをしない(Web通信も殆ど行わない)
業務用の携帯電話に、嫌がらせのように沢山送りつけてくるのか?
1日に最少でも1件、多い時は1日4~5件
そこまでして何を送りつけて来ているのか?
JiNGGAが英語を理解できないことを見越して
日本語で送って来るようならば、さらに . . . 本文を読む
休日。
会社の新拠点近くに部屋を借りてから
寝込むこと無く外出出来る休日は、初…だろうか。
普段は行かない市の南側から隣市のほうまで散歩。
矢川緑地…(って、ここでいいのかな?)に鴨。
何かを食っている様子。
JiNGGAの実家近くで云へば、菖蒲や紫陽花が見どころの禅寺に近いかな?
こんな感じの公園もあるけれど、規模が違うから…
その後は、鉄道を使って町田のいつもの店へ。
町 . . . 本文を読む
31日夜から昨日まで、何も食べる事が出来ない
(飲み物は逆流しなかったので、何とかなる)状態だったが
今日は食事もできるまでに回復した(大ゲサ…)。
環境の変化が免疫機能を弱体化させたのだろうか。
実家に戻って寝ていたら、体調も空腹感も戻ってきた。
今度の週末は『さくら祭り』のようだが
JiNGGAは仕事なので、祭りには行けそうも無いな。
(実家にいた頃から殆ど行く事が無かったが) . . . 本文を読む
昨日の嘔吐以来、何も食べることが出来ず
本日、改めて医者に診てもらった…
細菌性の腸炎だと云ふこと。
体温も昨日(37.7℃)から変化が無いので
点滴をしてもらう。
会社からも、明日は休めとの指示が来た。
こんなしょうも無い事でDownするなんて…
大丈夫なのか、この先の生活は… . . . 本文を読む
JiNGGAが野呂佳代とは何ら関係が無いコトは
わざわざ書かなくても誰だって何となく判ると思ふけれど
勿論、そんな話で終わるつもりなんて無い。
朝の時点ではそこまで体調が惡かったワケでも無いのだが
どうも食欲が湧かなくて、昼食後から下降気味に。
それでも時間が経てば何とかなると思ふていたのだが
18時を過ぎた辺りで、ついに嘔吐の症状が出た。
Intichawの夕方なうえに、此方の . . . 本文を読む
今日は、新しい部屋の鍵を受け取りに行った。
これでJiNGGAもニワカ都民か…23区外だけど。
外は思ふていたよりも静か。実家よりも静かな感じ。
しかもコンビニがすぐ部屋の前にあったり
スーパーが通勤コース上にあったりなので
食べるものを探すのには困らなさそう。
(大震災が起こった場合は別だが…)
自転車を使ってもモノレールを使っても
通勤時間があまり変わらない場所なのが難点か。
. . . 本文を読む
新しい拠点の所長からは、実家から2時間の通勤では
トラブル発生時に困るから…と、引越しを薦められている。
今日はその引越し先となる部屋を見に行ってきた。
JRの駅近くや、路線沿いは賑わいを見せているが
少し離れるとJiNGGAが現在住んでいる所…或いはそれ以上に
農地も多く、静かそうな風景が続く。
ここって、本当に都内なの? 23区の外だけど。そんな光景である。
駅前の高いところじ . . . 本文を読む
これまでの職場の閉鎖に合わせたかのように
今まで度々利用していたネットカフェが1件、閉店。
家からだと、ここよりも近い場所に系列店があるのだが
ここの店長とは割と仲が良かった(と思ふている)ので
挨拶も出来ないで閉店となったのは残念だ。
異動先だと、一番近い系列店までだと電車で8駅先
(途中乗り換えアリ)なうえに、帰りの電車とは真逆なので
そっちの店に行く機会は無いだろうな…
家 . . . 本文を読む
とうとう、拠点閉鎖の日。
とは云へ、今日までに全ての残務整理ができるワケでは無く。
片付かない分は、来月も整理が続くのだが。
そんな今日は、拠点解散式とやらが開かれた。
場所は去年の忘年会と同じ場所。
JiNGGAはその後の2次会にも強制参加だった。
2次会では歌おうとした曲を、知らない誰か別の客に
盗られて歌えなかったのが続いたんでヤル気が一気にZERO。
一部の人間が、今 . . . 本文を読む