今日で2014年も終了。
今年は、いつもより長いと思ふたのは
これまでに無かった出来事の中にいたからか。
思へば、Otsailaの前拠点閉鎖に始まり
Martxoaには新拠点への異動と引越し
これまでとは異なる業務を行ない
これまでとは違う土地での生活を送った1年。
来年は、何があるのだろうか……
せっかく慣れてきたこの土地を離れて
またまた新しい場所へ異動する話もあるようだ . . . 本文を読む
今日は祖父の命日(12月30日)に近いこともあり
祖父と祖母の十三回忌の法要を行なった。
従姉弟と会うのも、何年ぶりだろうか。
どこの子ども達も、来年度は小学校に入るらしく
そんな話をしているようだったが
その一方で、インフルエンザを発症した子どもに
付き添うため、来られなかった従姉妹もいるらしい。
配偶者が、うちの一族と関わりたく無いからと
従姉妹を足止めしている所もあるよう . . . 本文を読む
歯の定期検診の日。
今回は、2本ほど虫歯が進行していたので
久々に歯を削られることになった…。
寝食をひとりでしているから
カルシウムが足りない生活になっていたのかな?
特に問題無しであらば、次回の検診は年明けだったのに
再来週に治療の予約を入れることになった。
その再来週で、今年の歯科通いは終わって欲しいものだ。
. . . 本文を読む
朝、出かける前だって云ふのに…
どうしてこのタイミングで窓の鍵が壊れるかな…?
しっかり施錠できるから問題は無いんだが
JiNGGAが部屋にいる時間帯に業者を呼べるのか?
寧ろそれが気になるんだが。
とにかく、暫くは窓を開けるのが不便(T-T) . . . 本文を読む
部屋で一休みしていた夜22時。
こんな時刻に、誰だよ?な訪問者。
某NHKの口座振込みが云々とかって話。
こう云うのは、部屋の管理会社とかで
なんとかするモノでは無いのか…
一応、JiNGGAの部屋は会社名義で借りている物件で
家賃の一部と光熱費は会社負担になっているんだが。
. . . 本文を読む
昨日から、心当りの無い番号から複数回の着信アリ。
市外局番からして、広島県内からのようだ……。
その番号に折り返し発信すると、JiNGGAが利用している
某家電量販店の系列のコールセンターに繋がった。
先月「修理は受け付けられない」として返って来た
カメラについて、何か進展のようなモノでもあるのかな?
でも、そもそも修理の件ならば、このカメラを購入した
実家近くの店舗からかかってく . . . 本文を読む
先週、修理を依頼していたカメラは
中まで油が染み込んでおり、完全な除去が出来ない。
下手に触ると発火する危険があるので、修理は無理。
だから、そのままの状態で返す。
と書かれた紙切れと一緒に返ってきた。
一部パーツの交換とかでもダメなのかね…?
最新式のカメラでは、位置情報が記録されるらしいし
何より赤いボディのモノが店に置いていないから
できれば買い替えはしたくないんだけど…… . . . 本文を読む
昨日、Web買いしていたCDを運送会社が届けに来ていたらしいが
JiNGGAは仕事で部屋を空けている時間帯。
当然、その時点で受け取れるはずは無かった。
前回、同じところでCDを買った時には
メール便での配送だったから、不在通知は入っていたけれど
送られてきた商品もそのまま投函されていたよ?
どうして今回は、普通の宅配便だったんだろうか?
集配所は意外と近い場所のようなので、センタ . . . 本文を読む
実家に帰ってきたついでに、先週壊れたカメラを修理に出す為に
5年程前にコレを買った家電量販店に行ってきた。
家で当時のレシートを探してはみたものの、見つからず。
(商品の箱やら取説やらはしっかり存在しているのに…)
でも事情を説明したら、JiNGGAの購入履歴を調べて
確かにその店舗で買った事も解ってもらえた。
但し、今回の不具合の原因はJiNGGAの取り扱いに問題アリ
とか言はれ . . . 本文を読む
本社から職場に、災害時の非常食などが届けられた。
それらを持って来た本社の人と一緒に
職場近くにある蕎麦屋にて昼食を摂った。
(厳密には、JiNGGAの部屋からのほうが近いけれど)
ここの営業時間は、ほぼ昼の間だけだからか(?)
結構、客の入りは多い。
だから、JiNGGAひとりで入るのはたぶん無理。
部屋の近所だけに、気軽に入れる場所ならば
休日には行きたくなりそうな場所なんだ . . . 本文を読む
通勤時間帯にこんな乗客。
世間は所謂“3連休”だからなのか
いつもより乗客数は少ないんだけれど
扉の前で横になって寝ているなんてアリエナイよ。
しかも、寝ているその側の扉が開く事が多い。
あからさまに迷惑だと思ふんだが。
JiNGGAは途中下車したから
このヒトのその後までは知らないが
ちゃんと目的の駅で下車できたのかな? . . . 本文を読む
はっきりは覚えていないんだけれど……
会社で色々な人から入れ替わり立ち替わり
責められるような夢を見ていたらしい。
現実に繰り越されていなければイイなぁ~
そんな事を考えながら、今日の業務をしていた。
とりあえず、現実のほうでは夢世界のような
叱責COMBOは無く平穏のうちに終了した感じ。
それならば、何故あのような夢が出てきたのか?
今日では無く、別の日に起きるのか??
. . . 本文を読む
健康診断の結果が来た。
受けた病院が違うくらいで、今年も大した違いは無いが。
視力は…右目が例年よりも少し良かった数値。
って言ふても+0.1でしかないんだけれども。
相変わらず「眼鏡をかけるか度数を調整しろ」なんて
コメントが入っているんだけれどもねぇ~
却って眼が疲れるから、裸眼のほうがイイんだよなぁ…
↑そのお陰で、今回の検診に眼鏡を忘れて行っている。
それと、気にして . . . 本文を読む
来週参加する研修で使用すると云ふ事で
ストップウォッチを2ツ購入した。
そんな頻繁に使うようなモノでは無いだろうから
値段がそれ程高くない物だけれど…
一応、会社のモノになると云ふ事なので
領収書を貰っておけば、購入費用は戻るのが救い。
それでも2個で2,000Yenだが。
1ツ7,000円近くするモノには手が出せなかったよ。
. . . 本文を読む
会社の健康診断の日。
現在の拠点は、医者が入って機材を設置出来る程の空間が無いので
モノレールで2駅隣の病院へ各自が直接行って検診を行なう方式。
(その為なのか、今週~来週にかけて1日3~5人が受ける)
健康診断の前夜は、基本的に飲食禁止なので…ツライね。
JiNGGAは朝食を摂らないと動きが悪くなるので…
(今の食生活では摂ろうが摂るまいが変わらないかも知れないが)
でも食べるこ . . . 本文を読む