mixiでいつも何かしら呟いているマイミクが
ここ何日も書き込みしなくなったなぁ~なんて
思ふていたら、マイミクを切られていた(笑)。
だいたいの理由は解っている(つもりだ)けれどね。
結婚したいけどボクには出来ないんだろうな…。
どうせたぶん結婚には向いていないんだろうし。
みたいな呟きを年に何回か書き込んでいて、誰かに
そんなことはないよ、ネガティヴにならなければ
きっといい . . . 本文を読む
あ~、2015年も終わりだねぇ。
今年も年越しはいつもの場所で迎える予定だけれど
年々、来る人間は減っているねぇ~
もう大してヒトが集まらないならば
わざわざ待ち合わせ場所になっている所でなくて
初めから神社に行っているほうがイイのかもね。
来年は、そうしてみようかな…?
1人で佇んでいるあいだ、そんなことも考えた。
次の年も、その場所にいられる保証は無いのに。
あと何年、こ . . . 本文を読む
昨夜の話…
何だか奇妙だと思ひ込みそうなコトが起きた。
明けて今日が休みなので、外で夜更かしでもしようと
外へ出たのだが、いつもポケット内にあるべきはずの
自転車の鍵が入っておらず、かと云ふて駐輪場に在る
自転車に挿したままだったと言ふワケでもない。
徒歩で外に繰り出すのは気が進まなかったので
結局、自室から出ずに朝まで眠っていた。
そして朝、買い物をするために外へ出ようとした . . . 本文を読む
架空請求と思われる意味不明な英語の迷惑メールについて
このBlogではネタとして数回書いていたけれど
今回は、日本語での迷惑メールが来た。
1つ目は、「日宣様宛請求書をお送りします」
と云ふタイトルで、実在の(?)出版社を騙ったモノ。
2ツ目は、「タンケン―請求書(小)の件です。」
と云ふタイトルで、川崎の印刷業者を騙ったモノ。
見るからにアヤシイので、この記事を書いたら消すけ . . . 本文を読む
借りている部屋にケーブルTVのチューナーが取り付けられ
BS放送が視聴できるようになったので
JiNGGAもTVが欲しくなった様子。
部屋がそんなに大きくないので、19~24型程度でイイや
なんて漠然と思ふていたら…
1つ隣の駅近くにある家電量販店にて30,000円弱の22型をGET。
つい何年か前まで「世界のブランド」なんて宣伝していた
日本企業のもので、半年前のモデルだからと
. . . 本文を読む
今朝の通勤時にいた、迷惑な乗客。
優先席を一人で占領して高イビキ。
しかも足元には大層な荷物がズラズラと。
電車の中の30分、ずっと眠る騒音害と一緒。
乗換え駅直前の混雑ぶりもお構い無シオちゃん。
JiNGGAが乗る前からここにいて
JiNGGAが降りる時もイイ気分で眠っていたから
終点までの約1時間、ずっとこのままだったんじゃ…?
もうなんか、朝からイヤナ気分だね。
周り . . . 本文を読む
今年の健康診断では心電図で異常が出て
「再検査」を受けるように指示が出ていた。
せっかくだから、実家に帰ってきたついでに
実家近くの病院で診てもらう。
結構大きなところだし、設備も揃っていそうだし。
でも大規模なところゆえに、朝早くから行っても
実際に見てもらえる時刻はダイブ後になるんだろうな~
…なんて思ふていたら、やはりそんな感じになった。
2時間くらい待たされて、そこから . . . 本文を読む
今年もやってきた、健康診断の季節。
ここ数年は、毎回違う所で検診を受けているJiNGGA。
今年は一緒に受ける会社の人間がおらず
会社のヒトとは無関係な一般の受診者ばかりの病院。
自室から自転車で20分程の距離なので
前夜から絶食していてもそんなにツラくは無い。
今年から胃の撮影をやることになったのだが
胃を膨らませるための薬を飲むのがイヤダ。
その後で360度回転しそうな台に乗 . . . 本文を読む
昨日は右の足首を捻挫してしまったのだが
その足を今朝、改めて見てみると……
左の足よりひと回り太くなったような感じ。
足甲から踝まで、割と広範囲が腫れている。
よくこんな状態で昨夜は誰に気づかれることも無く
普通に歩いていられたものだ…と思ふ。
仮に片脚を引きずっていたところを見られても
「(爪先を一部を失くしている)左足が痛いのか?」
と云ふ風に周りは見るだろうしね。
昨日 . . . 本文を読む
昨夜は何だか長時間揺れているな…と思ふた
地震があったのだが、震度5弱だったのか。
立って歩けるし、怪我人もいないみたいだし
そんなに大きなモノとは思はなかった…
↑4年前から何も学んでいないJiNGGA。
とは言へ、かなり長い時間揺れていたので
また何処かで大震災が発生か?!
なんて思ふていたのだが、津波は無かったようだし
一夜明けてもそんなに深刻な話にはなっていない様子。
. . . 本文を読む
引越からフタ月程経ってしまったが
役所で転入の手続きをしてきた。
そんな今だからこそ言ふが
実は前の引越し(去年)の時は
転入出の手続きはしていなかった。
結局、11か月しか居られなかったんだから
無駄な手続きしなくって良かった~
なんて話では無いけれど。
それにしても、市役所が閉まっていて
支所を仮庁舎として使っているなんて…。
道に迷うことは無かったけれども
部屋から . . . 本文を読む
先週買った洗濯機が来た!!
近所のランドリーのカードには
まだ1回分(6kg洗濯機+乾燥機20分)の
料金が残っているのが残念なのだが…
部屋で洗えなさそうなモノが出た時のために
コレは取っておこう。換金できないし。
洗濯機は小さいけれど、乾燥機付き。
送風だけじゃない、ヒーターの乾燥機付き
そこは拘って買ったんだが
ドラム式じゃ無いから、乾燥機能を使用すると
途中で開けるこ . . . 本文を読む
新しい土地に来て既に1か月は過ぎた…
部屋のすぐ近くでは無いけれど
最寄り駅近く(それでも部屋から徒歩なら1時間弱)の
神社に、この土地に引越してきたと挨拶に行ってきた。
いつもの事ながら、不敬な服装だったけれど…
まだまだ、この土地には知らないことが多い。
おもしろ地図を広げる事はしないけれど
この町の事を知るべく、時間があれば
色々な所へ出かけたい…と思ふ。
. . . 本文を読む
隣市の家電量販店(2件)で
今後揃えむと思ふている物を見てきた。
何故、このテの店が市内には無いのだろうか。
距離的・時間的に行って帰れる場所だから
所在地に不満は無いのだが…。
今月は冷蔵庫か洗濯機か、何れを買はむ…と
考えていたのだが、1件目の店は
接客態度が良くない為、買うのはヤメた。
他の客を相手しているワケでも無いのに
JiNGGAが声をかけても無視して通り過ぎる…
. . . 本文を読む
前の部屋を退去するための最後の立会い。
もう、この町に来る機会が無くなるのが残念だ。
引越し先の新しい部屋から、前の部屋までは
電車を乗り継いで約2時間程度。
新しい部屋は、一番近い鉄道駅までの所要時間が徒歩30分。
部屋の前にバス停こそあるが、1時間に2本前後しか来ない…。
それさえ無ければ、15分くらいは短縮出来るはずだが。
1年近く住んでいた町だけあって、前の部屋までの道は . . . 本文を読む