もう今年も残り1週間。
本当にあっと云ふ間だったなぁ~
そして何故か、明日の昼過ぎくらいには
街並みから消えていく聖誕節の気配。
そもそも敬虔にゴッユールなんてやるヒトが
存在していない国だから、知らないのは仕方ないが
本来は25日じゃないのか、ローマの聖誕節ってのは?
露西亜がЯнварьの7日に祭りをやるのは知られているし
欧米のChristmas休暇なんてのはUrtarr . . . 本文を読む
昨日(になってしまうのかね、時刻的に)は
帰りにもう1箇所、途中下車して約2時間ほど
行動していたんだけれど……
その駅に近い神社の祭礼行事があったとかで
いつもよりもヒトが多い感じがした。
序でにその地で夕食を摂って行こう~
そう考えていたのに、見た限りどの店も満員で
時間的に少し都合が悪い…かなと思ふた。
本来の目的は、食事を後回しにさえすれば
余裕で間に合う時間だったけれ . . . 本文を読む
行けば日中が丸々潰れてしまうんで
暇潰しにはならないけれど…
今年最後になるであろう町田行き。
今日は小田急の駅(東口)近くにある
石を売っている店へ先に行ってみる。
(中華系CDのオリエンタルムーンさんはその後で)
賞与が入っていたKARAって、浮かれすぎ
そんなことは重々承知ノ介だけど
以前、その店に寄った時から気になっていた
ガネーシャ像を買えるかな…?なんてね。
象の . . . 本文を読む
EXがついているって何なんだ?
それゆえの数量限定か?!
などと疑問を抱きつつ、つい買ふてしまう。
そして早速、使ってみる。
水が茶色くなる仕様って視覚的にどうなんだろう…?
ふつうの冬季用ならば、オレンジ系の色なのに?
それでもプラシーボ効果は抜群!
脚が温まることもあってか、風呂上がりがすごく眠い。
暖房をOFFにしても、しっかりと眠れる冬になればいいなぁ…
それにしても眠い . . . 本文を読む
CD版は、都内にいた頃に買っていたのだが
今回は「アイヌ神謡集」の文庫版を買ってきた。
ちゃんと読む集中力があるかどうかが問題だが。
CDを聞きながら…でも
いま何処なのかを見失ってしまうだろうね。
言葉の心得が無いから。
. . . 本文を読む
立ち読みしたとき、文中のライオンの話が
何となく気になったので、こんな本を買ってみたが
果たしてこれで雑談力など向上するのか。
面白い話が入っているのは確かだが。
先天的な能力とか適性って云ふのいも
持っていないとダメなこともあると思ふテイル。
JiNGGAが雑談の能力を向上させるのは
吉隆坡にあした雪を積もらせるくらい難しい。
……ってNameweeの歌かよ。 . . . 本文を読む
きょうまで何かと色々あったけれど
これまで2回ほど、うまくいかなかったけれど
ようやく、願っていたことが1ツ叶った気がする。
それが何かは直接書くことは無いけれど!
こんな休日があってもイイ。
明日からも生きていく希望が持てる(大袈裟)。
給湯器も直ったし。
と云ふより、ソレは瓦斯会社が配管をきちんと
していなかったことが原因だったらしい。
……と、部屋の管理会社の担当者が言ふ . . . 本文を読む
部屋に帰って、お風呂の準備をしようとしていたら
水が温まらないことに気が付いた……!
給湯器が壊れたのだろうか?
ERROR Signが出ているから、そうなんだろう。
22時を過ぎた時刻じゃぁ、部屋の管理会社へも
給湯器のメーカーへも、ガスの供給会社へも
電話が通じないじゃないか…。
こういう時に、独居の不便を感じるものなんだなぁ~。
電話の受付が、平日の日中だけってのは
その時 . . . 本文を読む
5か月ぶりに町田へ買い物に。
以前、入手できるかどうかを訊いた記憶があるのだが
その後、P-HighのEPと共に何も反応が無いので
入荷困難(あるいは無理?)だと諦めていた
何戀慈(現:何念茲)と翁依玲のCD付き写真集
【aBandOned】があるという話が出たので
早速、購入することにした。
店主さんの話によると、去年のうちに入荷していたと言ふ。
しっかり話しをしていれば、もっと . . . 本文を読む
実家に帰って、仕事を忘れて倒れている朝。
生命保険会社から電話。
携帯電話だと、いつもJiNGGAは出ないから
実家宛てに電話してきたようだ。
と云ふワケで、話を聞いてみると
担当者が替わるので、その挨拶と
契約内容の見直しについて話をしたいので
都合が合う日時を教えてほしい…とか
そんな内容だった。
これまでの担当者(らしき人物)は
電話も何も連絡らしい行動は全く無く
. . . 本文を読む
運転免許証更新の季節。
(季節じゃぁ無かろうよ…)
昨年引っ越しを行ない、住民票も変わっているので
今回は、これまでとは違う場所での更新となった。
以前ならば、実家から自転車でもそんなに
時間はかからない場所だったと思ふのだが
今はバスと電車を使って最速1時間くらいか。
バスの外を見た限り、道も広い所ばかりだったし
たとえ自力で行ったとしても、迷う心配は無さそう。
前回までの . . . 本文を読む
携帯電話の機種変更+タブレット端末の購入から
気が付けばもう4年も経過していた…
それゆえか、繋がりの悪さと体力の衰えが顕著で
充電器に繋げていないとすぐに電池充電率がZEROになる。
そろそろ機種変更の時期なのかな…と思ひたって。
昨今のシェア争いに負けて、日本メーカーが次々と
携帯電話造りをヤメてしまっているので
過去とは違う理由で機種選びに困る。
あと2年もすると、日本メ . . . 本文を読む
早朝から、変なショートメールが電話に入っている。
「おはようございます。JiNGGAさまですか?」
※実際のメールは[JiNGGA]では無く、戸籍上の名前で来たけれど。
JiNGGAだったら何なんだと云ふのだろうか。
何だか意味不明。
その後、夜までにこのメールの送信元と思はれる
携帯電話(のような番号)から複数回の着信アリ。
当然、疑わしいから完全無視したけれどね。
このアヤ . . . 本文を読む
10年に一度くらいの、歯の大規模な(?)メンテ。
歯茎の一部が腫れて膿が出てくるので
X線撮影してもらったところ
小学生時分に折れた前歯の根元に問題アリだそうで
これから週1回ペースでの治療になるみたいだ。
神経はとっくに抜いているので痛みなんかは無いけれど
歯がなくなってしまうのはイヤだから
なんとか休みを調整して通院できるようにしなければ。
. . . 本文を読む
昼間、ちょっとしたことでケガをした。
普通の絆創膏では止血できないので
指の元のほうを輪ゴムで縛って
傷になった指にはペーパータオルを巻き
さらに紙用の粘着テープをキツめに巻いて
そんな状態にして部屋近くのドラッグストアへ。
滅菌ガーゼとサージカルテープを買ってきて
(消毒液は部屋にあるので未だ購入不要)
傷口にガーゼを当ててテープで固定。
輪ゴムを巻き放しにしていたから、指 . . . 本文を読む