goo blog サービス終了のお知らせ 

JiNGGA JiNNGA(β版)

今日ここまでの、自分の記憶と記録…

梁静茹 《燕尾蝶》

Mexico、夏休み間近

2013年05月06日 | WoRKin'
季節的には、メキシコ産のアボカドも終了の頃合。 ……選別の段階で、このようなものが沢山出てくるとは。 維管束の変色(黒く点状に見えている箇所)は 過熟になると出てくるモノだけど、ここまで大量だと どんだけ歩留まり低いんだよ? な感じだね。 蔕の反対側を切ってもこれだけ酷いなんて……… 夏期はアメリカ・カリフォルニア産がメインになってくる。 皮がウルアパン産やハリスコ産のものより薄 . . . 本文を読む

今もIsninは休み無し

2013年04月22日 | WoRKin'
いつの間にか表示されるようになっていた“人気記事”。 このBlogにはJiNGGA本人と、ごおgぇのBotしか来ないはずだから 大してランキングに変動なんて無いとは思ふのだが Astelehenaに休み無しなんてタイトルの記事が上位に来ている。 書いたのは8年前。元々はここでは無い別の所に書いていたものを コピペして持ってきた移植記事。 なんでこんなものが上位に来ているんだろう?? . . . 本文を読む

2013.Apirilak.20

2013年04月20日 | WoRKin'
希望だった営業部への異動が通らないから…だそうだが、果たして次の所では上手くいくかな。そもそもその“次なる場所”が在るかどうかも。彼にとっては“現状が続く”よりは良い選択肢なのかも知れないが。 . . . 本文を読む

2013.Apirilak.11

2013年04月11日 | WoRKin'
会議の2日目。 会議…とは云ふが、商品部のプレゼンがメイン。 営業部の人間も来ていたけれど、結局ナニしに来ていたの?な感じ。 バナナだけ売ってりゃイイや~なヤツには、ここで何を言ふても無駄。 中には商品部が作った品質基準の資料にイチャモンつけてる子がいたけど アナタの基準で出荷基準を決めたら歩留まり50%切っちゃうよ? 午後からは、今年のZ社のキウイについての話し合い。 キウイに . . . 本文を読む

2013.Apirilak.10@川崎

2013年04月10日 | WoRKin'
この時期になると開催される、川崎での会議。 なぜか今年もJiNGGAが代表として召集されている。 まぁ…ネクタイだけは、何とかそれなりに結べるようにはなったが それ以外は全然じゃないか、JiNGGAは。 去年は、1日目が本社でだったから多少の寄り道が出来たけど 今年は川崎だから、それも出来ないし。 朝の埠頭行きの社バスに乗らないと、拠点まで辿り着けなさそうだし。 そんなJiNGGA . . . 本文を読む

マークシート

2013年03月13日 | WoRKin'
適性検査か何かなのか? マークシート形式のテストがあった。 学校を出た後もなお、こんな事をやらされるとは。 黄砂が大量に飛んできて市内一帯が砂漠化しそうな勢いの日に。 スギ花粉のアレルギー反応を抑える薬の影響ゆえか、眠いのに。 じっくり考えるような集中力が出てこない。 テスト中は、頭の中でずっと黄美珍がエンドレスで歌っていた。 (↑名義としては「神木與瞳」なんだけれどね) . . . 本文を読む

2013.Otsailak.12

2013年02月12日 | WoRKin'
今日は早番だから、早く帰れるか…と思ふていたが 遅番の予定のやつが予告無しに休み。 ……いずれにしても、Lastの作業までやるには未だ力不足な人間だし どうあっても結局はJiNGGAが最後まで残らなければならないんだが。 朝8時から出てきて連日の22時かよ…… もう暫くは定時に帰る日なんて来ないだろうな。 事務所の椅子に座ってPCでヤホー!を見るのが忙しいので 仕事が出来ないって言 . . . 本文を読む

2013.Otsailak.06

2013年02月06日 | WoRKin'
数日前から大雪の予報が出ていたが、朝は雨。 あまり強い降りでは無いようだが…… 果たして、予報が騒いでいる通りに、先月14日のような積雪なるか? と思ふていたが、積もりもしなかったようだ。 良かった良かった… 鉄道などは、予め通常時の7割の運行としていたらしい。 かつてのような電車通勤だったらOUTだったかも…ね。 積雪が無かったからか、自動車も路上で身動き取れず~な状況にはならず . . . 本文を読む

2013.Urtarrilak.21

2013年01月21日 | WoRKin'
今年の目標に掲げたものの1つに“昇格”がある。 それを達成するためには、何かレポートみたいなものを書かなければならない。 …いきなり躓いているJiNGGA。 作文は苦手だよ。 それも、予めテーマが決まっているものなんて。 こんなBlogを書いているけれど、こんな感じのものとは まったく性質が異なる文章を作らなければならないし。 取り敢えず、無理クリながら文字を並べて、それっぽいものを . . . 本文を読む

2013.Urtarriak.17

2013年01月17日 | WoRKin'
今年もキタ、目標管理の季節。 締め切りが去年よりも早いような気がするが、気にしてはいけないようだ。 今年は、きょう本社から来ていた“格上の人”にも見てもらう機会が あったので、多分それなりにマトモそうな事が書けたかも知れない。 とは云へ、書いているのがJiNGGAだから大したモノじゃぁ無いけれど。 でも取り敢えずは、ダメ出しも無く一発OKAYのようなのでひと安心亜。 でも……立てた . . . 本文を読む

2013.Urtarrilak.07

2013年01月07日 | WoRKin'
Isnin無休とは云ひながら、実は先週(Abenduak.31)は休みだった。 年末なので会議が無かったから休めたんだが、普段ならまずこんな事は無い。 今年最初のIsninは、やはり出勤。 勿論、会議もあるし。 相変わらずなJiNGGAではあるが、特に槍玉に上げられる事も無く。 なんとか、今年1回目の会議を終えた……ような気がする。 大した発言をしていないからね。 そもそも、出来ない . . . 本文を読む

2013.Urtarrilak.06

2013年01月06日 | WoRKin'
日々の作業の中には、品質報告なるものがある。 JiNGGAはあまり積極的に動かない…と評判だが。 とは云へ、ヒトが食べるもので手抜きをする訳にはいかない。 この時期の引き取りは、通関の休みが絡んでいるので どうしても古い商品が多くなるし。 勿体無い話だが、今日も何処かでこんな青果物が見つかって 一般市場に出回る前に処分されている。 食べる分には何ら問題なんて無いはずだけれど 見 . . . 本文を読む

2012.Abenduak.13

2012年12月13日 | WoRKin'
10日前の会議の際、荷主相手に要望を出していた事で 本社から「そんな事を言うのはオマエくらいだ」などと言われたので それに対する意見などを書いて送ってみたのだが どうも本社の人間には理解不能なようだ。 JiNGGAが大きな拠点で仕事をしたことが無いので向こうを理解できないからなのか 本社の人間は小さな拠点で仕事をやらないからこっちの現状など知ったこっちゃ無いのか あっちはJiNGGA . . . 本文を読む

2012.Abenduak.04

2012年12月04日 | WoRKin'
昨日に引き続き、川崎にて会議があるため、朝からネクタイと格闘。 JiNGGAには、親父殿のような綺麗な結び方は出来ない。無理。 とりあえず結んでいるっぽく見えるようには整えたけれど たぶん、水関係の女の子にやってもらったほうがマトモに仕上がるかも。 (何て事を書いているんだか、JiNGGAは…;) 移動中のBGMは、先日買った孫淑媚の「桂花」。 これを聴きながら通勤電車に乗る日本人な . . . 本文を読む

2012.Abenduak.03

2012年12月03日 | WoRKin'
今年最後(たぶん)の全国会議。 JiNGGAがそんな大役を任されていいのだろうか… 他の拠点からは、一部門を統括するような人ばかりが参加。 絶対、JiNGGAは場違いだ… 会議開催場所から見える風景は、こんな感じ。 携帯電話のGPS機能を更新すると、何故か“運河”の上になってしまい 『現在地不明』になる(本当)。 でも、そんなに水際まで出なければちゃんと位置は表示されるけれどね。 . . . 本文を読む