goo blog サービス終了のお知らせ 

あゆみの根っこ

あゆみの日常をそのまま、思いのままに・・・

指導・・・難しい。

2006-01-29 00:56:44 | Weblog
昨日までの三日間、志賀の山へボードを教えに行っていた。
教えたのは高校生男子8名と女子2人。
ボードを教えるのは初めてで、手探り状態・・・。
本職の水泳やトレーングだったらこんなに悩まないのになぁ~
と思えてしょうがなかった
でも、、、
「どんな教え方でもいいんだよ!ターンが出来るようになって楽しく帰ってもらえれば!」
と、ダンディー山本が一日目の悩んだあたしにヒントをくれた。
そう思えるとまだまだ手探りだけど、肩の力が抜け楽しい指導ができたように思う。きっちりした指導をして満足するのはイントラ側なんだと再確認した。これは水泳でも、同じこと。
最終日、子供達からお菓子のプレゼントをもらった。
あたしのクラスだけだったらしい
感動の最後となった 
悪戦苦闘の3日間だったけどすごくいい経験が出来たよう思う。

「すっごく楽しかった!帰りたくない。絶対に来年また来る!!」
と、言っていたけど・・・来るのかな??

待ってるぞぉみんな

カンドー☆

2006-01-23 18:14:18 | Weblog
今日は予定どうり牧の入りへ行ってきました。
気持ちのいい晴天で日焼けがやや気になる程。
シミが気になるお年頃。。。日焼け対策は大切です

そして今日はびっくるするコトが起きました
プロボーダーの『山崎勇亀』に会っちゃったんです
あたしのすぐ後ろのリフトに乗ってて、すぐに気付きました
リフトを降りると回りは騒ぎ出して、
あたしはずうずうしくも、隣でイタを履いて友達を置いて追いかけた
速くてすぐに置いてかれたけど
かなりぶっ飛んでました
本物は顔が小さくて、細身なかんじでカッコ良かったぁ
  
一緒に居た友達は知らなくてこの感動を分かち合えず残念
誰か分かち合える方、居ませんか??

http://www.yuki-yamazaki.com/
↑山崎勇亀HP

絶対にハッピーエンド派!!

2006-01-22 01:17:38 | Weblog
今日はボードには行かず、主婦をする一日となった。
夕飯は、ポテトグラタンと、スープ、魚のフライ。
なかなかの出来でした

そして、夜映画を見る。
『砂と霧の家』
みなさん見たことありますか??

ゆったりとした前半に比べてありえない結末が待っています。
マイナス思考のあたしにはかなりハードな映画で、
報われない気持ちとやりきれない気持ちが残りました。
はぁ~号泣です。。。

皆さんはハッピーエンドの映画と、
視聴者が考えないようなツライラスト。。。
どっちが好みですか

あたしはその映画から幸せをもらえるような、
心温まるあったかいラストが絶対に好みなんですが・・・

皆さんはどうですか??
面白ければどっちでもいいのかなぁ


明日は3人~4人でマッキーへボードに行ってきます。
一人じゃないから、楽しくなるかなぁ

25日から高校の修学旅行生のボードのイントラをすることになったので、
なんちゃってイントラにならないように技術向上に努めます



今頃・・・あけおめ☆

2006-01-16 01:48:26 | Weblog
久々の更新・・・
忘れられそうだわぁ~。
今年もマイペースに更新していこうと思います

今年に入って何か変わったことあったかなぁ??
ん~・・・
特にないなぁ~。

けど、
今年は交友関係が広がる年みたい。
友達を大切に、昨年以上に横のつながりを広げられるといいなぁ~

早速、9月くらいに偶然私の通っていたスポーツクラブで偶然会った方(教え子?)と急遽飲みが決定した。
同い年だってこともあり、意気投合。

今まで一生懸命に何かに取り組んできた人とか、、、
今、精一杯頑張ってる人って話してても楽しいんだよね。
特に体育会系だったりすると、根本が似てたりして。

お酒もがっつり飲めるし(これ重要!!)この方とはこれからもお世話になると思います。

みなさんことしもよろしくお願いします


寒いよぉ~★

2005-12-15 23:25:52 | Weblog
今週は寒い日が続き、毎日雪が降っている
スキー場の人も安心してるでしょう

私が今年お世話になるマッキーも、本日オープン日が発表された
17日(土)あたしの初すべりも同時に決定
初すべりは、友達が一緒に行けるかどうかまだわからず、
もしかしたら一人で初すべりになるかもしれない
まぁ~こんなプー太朗に付き合ってくれる人も居ないでしょう・・・
ボード仲間増やさないとだぁ~

でも、今年は一人で行く事も多くなるので一人で行くペースも自分の中で、
作っておかないといけない。
朝早く起きて、朝一のパウダーサイコー
っていうのもいいけど、起きられるかなぁ・・・
いいやぁ~起きよう

今年はなんとなく滑るのは辞めよう
何か一つ目標を立てて日々滑るようにしないと上達しないからね。

①グーフィーマスター

②ヤクルトジャンプ一升瓶ジャンプへ

③カービングマスター

この三つが大まかな目標です。
でも、一番は気持ち良くカッコ良く滑ることだね





ほっとしたぁ☆

2005-12-09 01:56:55 | Weblog
約二ヶ月ぶりに長野に帰ってきた。
新幹線で少しずつ長野に近づくにつれて
紅葉した山々が広がってきて
長野に帰ってきたぁ~ってなんかほっとしたんだよね。
東京は遊ぶところもたくさんあって、彼氏もそばに居て、
すっごく充実した毎日だったけど、
ここには東京とは違う何かがあるんだろうなぁ~
あたしは長野の人間なんだって今回は本とに思えたよ

長野はもう冬景色。
正確に言うと、あたしが長野に来た日かららしい。
あたしが寒気を持ってきたと親や、友人に言われまくった
ちなみにこれはうちの庭。
初雪です
ボードの季節だねぇ~
たのしみぃ~

沖縄☆four day’s <沖縄さようならぁ~>

2005-11-22 03:14:19 | Weblog
沖縄、最終日☆
(やっと書きますがぁ・・・)
今日は最終日ということで、フライトの15時までの間充実した時間を過ごそうと沖縄市内へくり出した
沖縄市内の道路も理解し、スムーズに目的地のタコス屋さんの、「TACOSYA」に到着した。
ここは絶対に食べてみたいお店NO、1だったので食べれてカンドーだった味もサイコー。
ちなみに650円のランチを頂きました
食後にお店をプラプラ
デザートに杏仁タピオカもおいしかったなぁ~
そして、オッツレンタカーの返却場所へ・・・・
沖縄とさよならする時間になってしまった
かなしぃ~
また来るよぉ~
KINAWA
さよぉ~ならぁ~~!!

沖縄☆three day's <ケラマ★ダイビング>

2005-11-16 01:49:22 | Weblog
三日目、今日は待ちに待ったケラマへダイビングの日☆
最後に潜ってから、たしかぁ・・・2年ぶりになるなぁ~
れっきとしたブランクダイバーですね
パニックダイバーにならないように気をつけないといけない
今日は晴天
空も青くてダイビング日和だった。
イケメンの海の男風なお兄さんが8時05分にお出迎えに来てくれて海に向かった。
今日は彼氏と一緒に体験ダイビングなので簡単なレクチャーを聞いたのだが、
た、たしかぁ…そうだったなぁ~と忘れていたことも多くて、真剣に聞いてしまった。アドバンス持ってるのにねあははぁ~

LOCOの船に乗って慶良間のポイントに向かった。
海風はすっごく気持ちが良くてカンドー
一本目のポイントは『ドラゴンレディ
透明度もサイコー良くて久々に海の世界を思い出した。
「今自分の悩みなんてこんな大きな海に比べたらちっこいんだよなぁ~」って気分を思い出した。

二本目は『野崎』というポイント
これは予定外だった。
一本という予定だったが、海の綺麗さに2人でカンドーし急遽決まったのです。
ここも大きな魚があたし達に付いてきてかわいかったなぁ~
後ろ振り向いたら、お魚さんが2匹
カンドー

三本目は潜らなかったのだが、亀が見れたらしい
いいなぁ~、ずるい
みたかったぁ
でも今回は体験だったからしょうがないね。。。
彼氏にオープン獲ってもらって次回沖縄に来たときは絶対見てやるぅ

そして港に帰ってきて、ホテルへ

ホテルでシャワーを浴び、30分寝て疲れた体を充電する予定が・・・
20時になっていて、あらびっくり
彼氏のばかぁ~
起こしてくれるっていったのにぃ~
急いで夕飯、沖縄そばを食べに
これは本気で彼氏を怒ったなぁ~

ひと休み☆

2005-11-15 02:41:29 | Weblog
今日は体調がすぐれないので、お休み
本日は画像でカンベン
明日、必ず三日目の続きを書きます
たぶんね・・・


沖縄☆two day’s <美ら海水族館>

2005-11-14 04:24:48 | Weblog
沖縄、二日目。
朝、9時に起き、部屋で朝食を摂ってからサンロイヤルホテルを後にした。
今日は北から南へ片道60㌔もの長旅になる
味方になるはずの“敵ナビ”との戦いが始まった
ナビの特性にも慣れてきたのか、何事も無く順調に水族館に到着。
水族館ではイルカショーや、
マナティーとかいう豚っぽい愛らしい動物も見れてカンドー
                  
しかし…後ろのギャル風なオネェちゃん達のありえないほどのリアクションの大きさに感動が半減したのも事実だったりするあのリアクション王っぷりにはマジカンベンだった
帰りは彼氏の運転でミラクルが炸裂したが何とか本日の宿泊場所「パシフィックホテル」に到着。
軽くシャワーを浴びて、国際通りで買い物&食事に出かけた
今夜の夕食は焼肉沖縄は以外に肉も名産だったりするんだよね。
あまり肉が得意ではないあたしもおいしく頂きました
お土産もたくさん買えたし満足満足
明日は海だぁ~