昨日までの三日間、志賀の山へボードを教えに行っていた。
教えたのは高校生男子8名と女子2人。
ボードを教えるのは初めてで、手探り状態・・・。
本職の水泳やトレーングだったらこんなに悩まないのになぁ~
と思えてしょうがなかった
でも、、、
「どんな教え方でもいいんだよ!ターンが出来るようになって楽しく帰ってもらえれば!」
と、ダンディー山本
が一日目の悩んだあたしにヒント
をくれた。
そう思えるとまだまだ手探りだけど、肩の力が抜け楽しい指導ができたように思う。きっちりした指導をして満足するのはイントラ側なんだと再確認した。これは水泳でも、同じこと。
最終日、子供達からお菓子のプレゼント
をもらった。
あたしのクラスだけだったらしい
感動の最後となった
悪戦苦闘の3日間だったけどすごくいい経験が出来たよう思う。
「すっごく楽しかった!帰りたくない。絶対に来年また来る!!」
と、言っていたけど・・・来るのかな??
待ってるぞぉ
みんな
教えたのは高校生男子8名と女子2人。
ボードを教えるのは初めてで、手探り状態・・・。

本職の水泳やトレーングだったらこんなに悩まないのになぁ~
と思えてしょうがなかった

でも、、、
「どんな教え方でもいいんだよ!ターンが出来るようになって楽しく帰ってもらえれば!」
と、ダンディー山本


そう思えるとまだまだ手探りだけど、肩の力が抜け楽しい指導ができたように思う。きっちりした指導をして満足するのはイントラ側なんだと再確認した。これは水泳でも、同じこと。
最終日、子供達からお菓子のプレゼント

あたしのクラスだけだったらしい

感動の最後となった

悪戦苦闘の3日間だったけどすごくいい経験が出来たよう思う。
「すっごく楽しかった!帰りたくない。絶対に来年また来る!!」
と、言っていたけど・・・来るのかな??
待ってるぞぉ


