くまの日常

愛息はるぼん&そーたの育児に明け暮れるくまの日常♪

しおひがり

2008年04月26日 | はるぼん&そーた
毎年恒例になりつつある潮干狩り♪
今年もまりりん家族と一緒に、千葉の江川海岸に行ってきました。

去年は人気の富津海岸。
しかも出発が遅く、
GW真っ只中・・・
という条件だったので、着いた時には潮が満ちてきて満足にできなかったというイタイ思い出が。。。

今年こそたっぷり潮干狩りをしよう!と、
場所変えて、出発は朝5:30!!

寝たまま連れいていく予定だった子供達は車に乗せたらすっかり目が覚めちゃったので、バイパス手前のコンビニでパジャマから着替えて、車中でくまおにぎりで朝ごはん♪快適ドライブでビュンビュン走ったら、6:40に海ほたるについちゃった

・・・ちなみにETC初体験のくま一家はみんなでドキドキしながら突入して、通過できたらみんなで大喜びしました


さて、いくらなんでも早すぎたぁ~~
ってことで、海ほたるで待ち合わせしていたまりりん家族と合流して時間をつぶし、いざ江川海岸へ!!

昼食を取ってからと思ったけど、江川海岸にあるのは海の家って感じの食堂だけ。
潮干狩りの様子や船の出る時間を確認したりして、一旦江川を離れ、IC近くの『アクアわくわく市場』へ昼食を取りに行きました。

パパと子供達はやきそばやあさりラーメン。ママ達は海鮮丼を頂きました。五目寿司みたいな完全な酢飯・・・。海鮮丼って酢飯だっけ?まぁちらし寿司を食べたと思えば、美味しかったです


さぁ~て!いざ潮干狩り!!!

潮干狩り場までは1キロくらいで歩くか、船での送迎もあり(有料大人200円、小人4歳から100円)
行きは元気だからとみんなで歩きだしました。

するとまずひびきが「こわい~」
続いて怖がっていたのがそーた。でも、ひびきが泣いているので何となく泣けない様子で、「ほーたんは怖くないもんね!!」とホラ吹きで、小さいママだけに聞こえる声で「こわい~」と言っているのが可笑しかったな
はるぼんは全然へっちゃらで歩くんだけど、ただ「つかれた~、もうココでいいよぉ~」と根性なしがバレバレ

ではこの辺で・・・と掘り出したけど、全然出てこない
あれ~??と思っていたら係員の人が登場、

「ここは出ないし、美味しくないよ。あの船の向こうが大きくて美味しいあさりがいるよ。」

とのこと・・・って、アノ船?遠いなぁ~

でも、だだっ広い干潟なので距離感が無かっただけか、歩き出したら少しで船を越えられました。

さぁ~て、気合を入れなおして『ザクッ!!コリゴリ!!!』
まぁ~出るは出るは
今日は大量で帰れそうだな。




と思ったんですが、やっぱり子供連れは予定通りに行かないね。
ひぎきは帰りたい~こわい~とずっと泣いており、
そーたは椅子の上でいつものポーズ・・・あぁ、ココに来てうん○ですか
すごい集中してあさりをざくざく掘り続けるはるぼんとくま、ひびきパパを残して、5人は船で車へ戻りました。

程なくして、風が強くなってきたから戻ることに。。。
集中力が切れたのか、はるぼんが寒さに震えだしました。
もっと暖かい上着持ってきてあげればよかったねぇ~、ごめんね~

そんなこんなで船で戻って、潮干狩りは終りました。

今日の収穫は
あさり両手に山盛り4つ分
はまぐり3つ
???が8つ


家に帰って早速砂抜き。
明日はあさりご飯に、あさりの味噌汁、あさりバター、残ったらあさりパスタかな?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさま~ (まりりん)
2008-04-27 22:13:14
昨日はお疲れさま~。
楽しかったような悔しかったような・・・・・
ほんとひびきの恐がりには閉口だよ。
もう水は怖くないらしい、寒さも大丈夫だった、ただ風が怖かったというのが本人の言い分だったけど。
1人分2kgの収穫にパパとママは悔しさ残り今日もひびきも前にうだうだ言ってました(^_^;)>大人げない

でも夕食にあさり飯、あさりバター、あさりの味噌汁でたっぷり堪能。くま家と同じメニューだったかしら?
楽しかったねぇ~ (くま)
2008-04-28 00:50:57
うちも3人分お金払っているけど、1人分・・・でも十分あさりを楽しめたよ♪何せ、子供らは食べないからね

うちのメニューはあさりご飯、あさりニンニク酒蒸し、クラムチャウダーよん♪ 味噌汁は明日のお楽しみ♪

今回は天候が一番の敗因だよねぇ
あと、潮干狩り場が陸地(?)から離れているから余計に怖いかも。来年またいければ、富津にするかな