こんにちは、そしてこんばんは!
演出照明のデザインからデジタル照明プログラムまで務めるOne Bit(わんびっと)の演出照明デザインチーム“あくち~む ”広報部より、“あくち~む”最新照明デザインニュースをご案内!
今回は・・・
都内某所で満開に咲き誇る桜のライトアップデザイン演出です!
老若男女問わず、たくさん人が集まる日本の中心地東京!
某所で満開に咲き誇る桜を華麗にライトアップ!!!
日中に見れる桜の花吹雪も素敵ですが、
夜桜独特の美しさもやっぱりたまらん魅力がありますよね!
そんな桜の、春の温かさ感じる美しさから
さらなる新たな顔を引き出した演出ライトアップ!!
皆様へご紹介しちゃいます!
今回、日本が誇る美しき桜の魅力をお伝えし隊代表(自称)、
AXIZLight(アクシーズライト)のデザインチーム【あくち~む】が
担当させていただきました!!
まずはこちら!
とにかく目を引くのは、真っ暗闇に美しく光り輝く桜の花びら!
花びらの一枚一枚に光の精が宿ったかのような幻想的な空間!
一枚一枚は小さな花びらですが、その小さな花びらが集まり
満開に咲き誇る様は、とにかく圧巻の一言!!!
迫力満点でありながら、繊細さと美しさも併せ持つ
姿がやはり魅力的ですよね~!
わたくし、やはり照明デザインをしているチームの広報担当として、
これまで数々のライトアップされた桜を見てきましたが、
これはそもそも桜の枝ぶりや咲きっぷりが御見事!!!
そして、そんな桜の魅力を余すことなく引き出すお化粧のような、
立体的な演出ライトアップによって、
まさにこの世の物とは思えない幻想的な美しさ!!!
桜色を引き立てる濃い色のライトアップは、
桜の花の色彩を鮮やかに映し出しそのはっきりした輪郭と存在感を
強調するかのような大胆な演出です!!
都会の喧騒を背に、和の美しさを極限なまでに体現したかのような…
妖艶さと奥ゆかしさと自信を同時に感じるような…
古き良き和の魅力と、現代日本の良さが見事に調和したような…
その美しさを伝えようとする言葉がどれも稚拙に思えるほど!
とにかく視線はくぎ付けです・・・!
まさに”花あかり”、光を携えた桜は街路灯の照る道路の方から見ても
とっても鮮やか!
実はこの場所、対岸からも楽しむことが出来るのですが、
少し離れた場所から見るとさらに不思議な感覚で…。
道路から見た桜はまるでそこだけ別世界かのような日常の中の非日常。
こんな光景が日常のすぐそばにあるなんて・・・!
少し周りに目を向けてみれば素敵な物に出会える…。
普段からそうやって余裕をもっていきたいものですね。
春の桜を彩るのはピンクだけではありません。
実は桜って600種類以上 あって…
桜色といえばピンク!ですが、日本で数多くみられるソメイヨシノは
実はそこまでピンク色ではなく白みが強いですよね。
光の色は桜に反射して独特の色味を醸し出します。
そのため!
演出によってたくさんの表情を楽しめるんです。
この写真、薄紫にもみえるでしょう?
実際現地で見てみると咲き具合によっても、白っぽく見えたり
ピンク寄りに見えたり…面白いですよね!
妖艶な表情と、無垢な白さが眩しい表情と…
あなたはどの表情の桜が一番好きですか?
さ!ら!に!
川沿いの桜のライトアップの醍醐味といいましょうか…
その美しさをさらに引き立たせるのは「水面鏡」演出!!
その美しさが水面にうつり、桜のライトアップを二重に楽しめる!!
東京中を駆け巡る「水」が
咲き誇る桜とその魅力を美しく映し出す鏡となり、
いまやコンクリートジャングルとも呼ばれるような東京に生き続ける自然の
美しさを改めて感じさせてくれます。
いつもなんとなく歩いている道も、桜のライトアップにより、
思わず写真を撮りたくなるような特別な映えスポットに!
見ている自分を現実世界から引き離してくれるような…
そんな非日常感もライトアップの醍醐味です。
なんか光ってる!?
…というのは意外と気になるもので。
私なんかは電車から見えたイルミネーションにつられて
駅を降りることもしばしばです。皆さんはそんな経験ありませんか?
ありがたいことに、知っていて見に来てくださったのか、
たまたま通りがかったのかはわかりませんが、
たくさんの方が写真を撮ってくださいました!
フォトジェニックな演出には自信がありましたからね!うれしい!
水面鏡を生かせる箇所は、うまく撮れれば入賞ものの写真が撮れます!
ライトアップやイルミネーション開催に合わせたフォトコンテストなんかも
よく開催されてますよね。
デザイナーサイドとしては、いろんな表情や瞬間を
切り抜いてくださっている写真が多くて、かなり嬉しいのですが、
SNSを見ていても、「プロすぎる??!」と思えば一般の方だったり、
技術の進歩とみなさまの「桜愛」「地元愛」を感じます…!
素敵な写真をたくさん撮って頂いて、ありがとうございます!!!!
さて、ところ変わってこちらのエリアでは、
妖艶さ際立つ、うっとりとするような空間演出に。
日常から一歩踏み出しただけなのに…幽玄なひとときです。
都会の喧騒をバックにただただその存在感を発揮するその姿に、
見ているこちら側もその世界観に引き込まれるような、
そんな不思議な魅力がありますよね…。
つい没頭してしまいます。
あ、とはいえゆっくりしすぎて風邪ひいた!
なーんてならないように気を付けてくださいね?
最近は春でも寒い夜もありますから・・・
広報部とのおやくそくです。
とはいえ、やはり桜の開花には春の訪れを感じますね~
気持ちのいい春風を感じられるような気候の日には、
春の香りと花あかりに誘われてお花見!!
最高な文化です。
実際におだやかな天気の日にはやはり
たくさんの方々が写真撮影をしてくださっていました!
動くのも億劫に感じてしまう冬から一転、
春は積極的に動きたくなるような季節。
そしてその訪れを告げる美しい桜に気持ちも晴れやかに。
桜はそんな気持ちにさせてくれるように軽やかに咲き誇り、
人々を思わず活動的にさせてしまう、
そんな力を持っています。
今回のライトアップは桜の魅力を引き立たせるだけでなく、
春の活動的な一面をさらに引き出すような演出となりました。
そんな夜桜ライトアップ。
遠くから見るか近くで見るか…!
少し離れてみてみると、その並木の壮大がわかりやすいですね!!
枝をしっかり伸ばした立派な桜たちの美しさに感嘆の声が…!
近づいて見てみるとこの迫力!!
花びらの咲まで色づき光を宿した桜の樹々。
大きく花開いた桜たちが、体ごと包み込みに来るような。
桜の香りと幻想的な灯りに全身を委ねたくなる迫力感です!!
桜は日本のイメージとして親しまれており、硬貨や紙幣にも用いられています。
まるで日本人特有の和の心を体現するかのような、
つつましく力強い美しさが、
桜が日本で愛され続けてきた理由の一つかもしれませんね。
桜の花びら一枚一枚は小さくて繊細ですが、
それが集まり咲き誇る姿は、雄大でたくましい
まさに「日本の美」を体現するような姿を見せてくれるようになります。
桜は人の心を動かす、そんな力を秘めていますが、
夜の月明りだけではここまで力強く輝きを見せることはありません。
桜のライトアップでは日中では見られないような
月夜に浮かび上がる美しさが楽しめるのがやっぱり魅力ですね。
ただ照明を花びらに当てるだけでなく、
花びら一枚一枚に美しく灯りが灯るような、
花が輝きを放っているかのような
洗練されたデザインでの美しい演出です!
川沿いに広がる桜を川の真ん中から見てみると、
左右からこれでもかと美しい桜が顔を合わせて広がっています。
まるでどちらが美しいかを比べるかのように広がっている桜に、
見る方も思わずため息が出てしまうほど。
暖かみのある光によって照らされた桜は、
川のせせらぎをBGMに自然の美しさと素晴らしさを感じさせてくれる、
心に残り続けるような存在感を発揮しております。
日中だったらのどかな川沿いの風景も、
桜のライトアップによって特別感たっぷりの豪奢な景色に大変身!
灯りをともした花々…なんと華やか…!!
見ているだけで思わずウキウキワクワクしてしまうような
気持ちを弾ませる桜のライトアップによって、
どのような悩みも吹き飛んでしまいそうなくらい!
眼前に広がる桜が温かみのある光でライトアップされ、
これまでの冬の厳しさから解放されたような、
心ほどける気分を味わうことができます。
厳しく辛い冬の季節を耐えて耐えて、
耐えた先には待ちに待ち焦がれた春の季節が。
日本中の動植物は活気を取り戻し、
心も明るくなっていくこの季節。
そこには冬を乗り切った自分たちをまるで祝福してくれるかのように
桜が咲き誇っていました。
桜はその姿を見ることにより一層春の訪れを実感できる花です。
そんな春という季節は、出会いと別れの季節でもあります。
別れには辛い思いや寂しい思いがありますが、
その反面新たな出会いが待っています。
桜はそんな出会いと別れを見守りつつも、
今後の明るい未来を占うかのように満開に咲き誇っています。
そんな桜の花びらが特別にライトアップされることによって、
心軽やかに、かつ新たな出会いに期待が膨らむような、
そんな胸が躍るような演出へと昇華されました。
近づいて見る桜も最高だけど、上からも桜を見てみたい!
そんな欲にかられて上から桜を見てみると、
これまた格別の景色が待っていました!
こうして見ると、桜には人々の心を動かす力があるというのを実感します。
春は本来のどかな季節でありますが、人は桜が咲くのを待ちに待ち、
散るのが気になってしまうあまりに気が休まることはありません。
桜が存在するがために心穏やかに過ごすことが出来ないことを
表現した和歌は国内でも有名です。
人の心をここまで動かす力を持った素晴らしさを持った桜は、
まさに日本を象徴するかのような花として誰からも愛されています。
今回の夜桜ライトアップでは、暖かみのある光で
桜の本来の素直な美しさと
待ちに待った新たな季節の到来が表現されていました。
桜本来の姿を素直に引き出すような明るいピンク色の光と、
春を体現するかのように黄色に輝くライトアップによって、
夜でも日中のような明るさを感じられるようになっています。
暖かくなってきたとはいえど、
夜になるとやはり寒さが残るのが春という季節。
そんな夜でも温かさを感じられるライトアップによって、
見ているこちらの心を温めてくれるような演出となっています!
川沿いに並ぶ桜を黄色とピンク色の光で交互に照らすことによって、
永久に見ていられるかのような気分にさせられました。
こうした演出が施されているのも桜のライトアップの魅力なのでしょう。
デザイナーの、”見ていただいた方に対してどれだけ魅せられるのか、
少しでも魅力に感じてもらえるように”という意思を感じるほど、
思わず永久に見とれてしまうような、
そんな魅力が引き出されていました。
真っ暗闇をバックに美しく光り輝く桜のライトアップは、
見ている側の心を和ませつつもどこか別の部分で心躍らせる、
そんな二面性を持つ特別なナイトコンテンツと呼べるような
ライティングデザインでした!
川を挟んで見てみました。
眼前には、ビル群をバックに存在感を発揮する桜のライトアップが!
暖かみのある光とは少しだけ違うエネルギッシュな黄色の光によって、
これからの季節に思わず期待が膨らむような、
そんな心躍る桜ライトアップとなりました。
夜の川面はビルの灯りや桜のライトアップを鏡のように素直に映し出し、
見ている側の心を落ち着かせてくれているかのようです。
遠目から見えるとどこまでも続いているかのように並んでいる桜ですが、
ライトアップによってビル群の灯りを圧倒するかのように堂々と咲いています。
風情と自然の幽玄さを感じる川沿いの桜と
あわただしいビジネスマンたちの夜のビル群が、
ライトアップによって調和が取られ、
古来から続く自然と現代的な人工物が融合した見事な景色となりました。
黄金に輝くライトアップによって、
夜桜がより一層ロマンチックに!
淡く儚い桜の新たな一面が引き出されている演出となっています!
花びら一枚一枚が繊細で儚く、
その反面、厳しい寒さを乗り切ったことを祝うかのように
力強く咲き誇る桜は、春という出会いと別れを体現するかのような花として
国民から愛されています。
そんな桜を魅力たっぷりに引き出すライティングデザインでした!
~~~~~~~~~~~~
【ゆる~くデザイン“あくち~む”とは?】
『ゆる~くデザイン“あくち~む”』は若手チームでありながら、国宝や世界遺産、城跡等の重要文化財でのライトアップ、著名観光地イルミネーションなどの照明デザイン・プログラムを數多く担当している演出照明のプロ集団。最新の照明システム、サーチライト照明、プロジェクション演出など多彩な演出照明を従え、そのすべてを100分の4秒単位で音楽と光の同期プログラムを実現。演出照明を制御する緻密なプログラムで、各地で来場者の心を捉えている。
【照明演出チーム AXIZ Light とは?】
AXIZLight[アクシーズライト]-
【会社情報】
One Bit[ワンビット]
〒166-0012 東京都杉並区和田1-1-13-B1F
代表TEL:03-3229-7790/FAX:03-3229-7792
大阪factory・東京府中倉庫・東京国立倉庫
商標登録:AXIZLight第5901293・第5901295/その他SG STUDIO、To You home’s取得済
AXIZLight建設業許可番号 東京都知事 許可(般-5)第157462号
お問い合わせ info@izsound.jp