goo blog サービス終了のお知らせ 

アヲミドリくまBlog

くまを作っています。
たまにイベントに出たりcreemaさんに出したりしています

良い夫婦の日

2006-11-22 21:59:16 | 映画
今日は『良い夫婦の日』&『レディースデー』(え?)だったので
映画を2本見てきました~(笑)
1本目は
『プラダを着た悪魔』
2本目はだ~と一緒に
『ナチョ・リブレ』

どっちも面白かったです~

プラダを着た悪魔』を見た後はなんとなく背筋が伸びてました(笑)
ブルース・リーの映画を見た後の男子みたいな感じでしょうか?
女性としてどちらの人生がいいのかは分からないけれど
どちらの女性もかっこよかったです
男性陣も全員好き
特にスタンリー・トゥッチ!
『ザ・コア』の時も好きでしたが、今回も良いわぁ~
『デンジャラス・ビューティー』のマイケル・ケインみたいな感じで好き
あとアン・ハサウェイを落そうとする役のサイモン・ベイカー
垂れ目具合が素敵~っっ
絶対今彼のネイトよりかっちょいいーーーーっ
DVD買います!(決定)

ナチョ・リブレ
私たちが大好きなタイプの映画です。
んもう笑って笑って
あっという間に終わっちゃった感じ
…跳んだね、ナチョ(笑)


『武士の一分』もうすぐ公開と言うことで
ポスターいっぱい!

とはいえ、我々夫婦が惹かれたのは

↑ココ
文鳥ちゃんだーーーーーーーーー
しかも桜文鳥が2匹ーーーーー
ちょっと戦闘体勢な感じがいいわぁ~(文鳥バカ?)
「やるか?」「おーやるんか?」みたいな会話が聞こえてきそうです
そんなに文鳥が出る映画なら行くんだけどなぁ~(笑)



【涙そうそう】

2006-10-16 09:45:48 | 映画
10月15日はワーナーマイカル15周年キャンペーンで
全作品1000円&プレゼント引換券がもらえるということで
ネット予約までして行ってきました
そしたら「予約して行って正解っ」てくらいの大行列
ちなみに、プレゼント引換券の内容は
【映画1200円で見れるよチケット×2&ポップコーンSサイズ引換券×2】
でした
次回へのお楽しみです

見た映画は
涙そうそう
泣きに行きました(笑)
で、まじで泣きました んもー大泣き
いつもはレイトショーなのでそんなことないのですが
昼の上映って、そうそうに追い出されちゃうのね~
目真っ赤な状態で映画館を出るのは恥ずかしかったです。

妻夫木聡さんの笑顔&長澤まさみちゃんの「にーにー」
最高でした
涙そうそうってタイトルなのになかなか曲が流れないなぁと思っていたら
最後の最後で流れまして
それがまた号泣~
私は4回くらい泣きポイントがありました。
だ~は1箇所だったようです。
でも、映画終わっても二人とも目が真っ赤だし
まだ涙止まりそうになかったので
6階から泣きながら階段で降りました(笑)
泣きまくりましたが、スッキリしました
涙を流すのって心の洗濯みたいで気持ちがいいです。

でも、今『涙そうそう』聞いたらまた泣いちゃうな


DEATH NOTE-後編-』の予告編をやっていたのですが
超かっこいー予告だぜっ
今度TVで前編やるからそれ見て行こうかしら?
なんて思っていたのですが
最後の最後で
『今、劇場で前売り券を買うと
 デストート貰えます』

って

え?

えぇぇぇ?

あんなにカッコいい予告やった最後の最後
ダジャレっすか?


さらに見に行きたくなりました(笑)

"超"映画の日

2006-09-03 18:52:20 | 映画
だ~が9月1日に有給休暇を取ってくれました
急なお休みで何する~?と聞くと
「映画の日だし、映画見に行くってのはどう?」とナイスアイデア~
早速見たい映画をリストアップ。
家を出るのは8時20分……(-_-;)いつもより早起きなんですけど…

一日で3本見るという強行スケジュールでした。
まず『UDON』
すっごいすっごいすっごい面白かった。
大笑いして大泣きして最高でした。
ちょい役がすごく豪華キャスト揃いでビックリしました
154分という割と長めの映画でしたが、あっという間に終わっちゃった。

もちろんお昼ご飯は『うどん』(笑)


2本目は『スーパーマン リターンズ』
早くも疲れが出てきたのか、お昼寝タイムなのか最初の1時間は睡魔との闘いに終わる…
でも、後半は動きがあるせいか面白かったです。
なんつっても、スーパーマン役のブランドン・ルースが美しい
肉体も顔もスーパーマンスーツもスーパーマンマントも全てが美しい。
いや、眼福眼福(笑)
ちょっとビックリな新事実もありで、続編が気になります。


↓文字数オーバーしたので続きは下に↓
3本目は『ゲド戦記』
もうヘロヘロっす
最初の1時間はあの美しい音楽が見事な癒し効果を発揮!?してくれて
カクンカクンなってました(笑)
でも、これも後半盛り返して(!?)楽しく見ることが出来ました。
あの『テルーの唄』が、近所のスーパーで

こーころをーなににたとえよーぅ(酒コーナー)
(ーナーコスーュジ)ぅーよえとたにになーをろこーこ
こーころをーなににたとえよーぅ(お菓子コーナー)

とあちこちから聞こえてきて毎日ちょっとイラッとさせられていたのですが、
ちゃんと聞いたらやっぱし良い歌で(当たり前)うっとり~
二人が手を取り合うシーンがとても美しかったです。
私も「まことのな」が欲しーわぁ~(。-_-。)
時代背景がそんなだからしょうがないかなぁって思ったのですが
今回はあんまり食べ物が美味しそうじゃなくて残念…。

怒涛の3本デー、次回やるときは前日しっかり眠ってから行きます(まだやる気かっ)
で、今回3本中2本で『デラックス』だったか『ゴージャス』だかいう席を利用しました(これも千円)
2席半分を2席で利用する感じで、ゆったりできてよかったです。
でも、眠い時は逆効果でした(-_-;)


帰りに『元祖にんにくや』でご飯を食べつつ、感想を話したりして
自転車で60分近くかけて帰りました。
へろへろのクサクサでした(笑)
でも、楽しかったのでまたやろうね

『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』

2006-08-09 12:03:16 | 映画

『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』
また見ました。
「ディヴィ・ジョーンズ」…この一言を聞きたいがために(笑)

いやー、何回見てもジャック・スパロウはいいなぁ~(^_^)
でも、何回見ても信用していいもんかどうかは分かんにゃい…
海賊だから信用しちゃだめか(笑)
でも、ジャック・スパロウが裏切られたりするシーンは
他の人が裏切られるシーンより胸が痛むの…(ノ_・、)

で、肝心の
「デイヴィ・ジョーンズ」
聞き取れました~°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
木の目玉の連れの人がウィルターナーのお父さんの事をいうときに
なるほどねぇ~( ̄ー ̄)納得
もう一回、『デッドマンズ・チェスト』を見に行きたくなっちゃいます



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tantantan00-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BKDRJK&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』

2006-08-07 09:52:38 | 映画
やっと見に行きました。

前作の『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』を見て
その夜に『デッドマンズ・チェスト』を見に行くことを決意(笑)
実は持っていたものの、途中で断念していた前作でしたが
面白かったです、なんで見てなかったんだろ?(笑)



で、新作の方。
ジョニー・デップってすごい俳優さんだ~
というのが、一番の感想
オーランド・ブルーム派の私が思うくらいだから相当上手いのね、きっと。
本当に本当に本当に素敵なすちゃらか海賊でした。
オーランド・ブルームももちろん素敵
とっても鍛冶屋に見えないくらいジェントルメンです
でも、後半は辛い。
高校の頃「海の岩場で転んだら、膝に…」なんて都市伝説で
体中トリハダになった私にとっては、かなり辛い部分が多かったです。

次回作が早くも楽しみです。
というか、早く見せてくれぇぇぇ~という終わり方でしたね(笑)
レイトショーだったからか、ご存じなかったのか
エンドロール終わる前に席を立つ人多数。
もったいなーーーい(>_<)
そういうクスっと出来るところもステキな『パイレーツ・オブ・カリビアン』でした。

前作で『デイヴィ・ジョーンズ』とジャックが言ってるらしいので(だ~談)
もう一回見て、チェックしておこうかな
実は、ジョニー・デップの英語が(私にとっては)聞き取りにくいの。
くぅ~悔しいなっ
頑張って「デイヴィ・ジョーンズ」を探してみます。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tantantan00-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000FIKF48&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>