goo blog サービス終了のお知らせ 

日本蜜蜂大好き!気は長く生きよう 

楽しく日本蜜蜂飼育してます 新規入居6群 巣虫、スズメバチ害で4群消滅 あと2群 年越し 2月まで頑張って欲しい

急に暑くなった

2018-03-27 | みつばち関連
きのう5部咲だった山桜がほぼ満開 みつばちとメジロが花の蜜を吸いに来てた やまざくらにこんなに蜜蜂が来てるのを見かけたのは今日がはじめて  杉胴巣箱に5〜7ミリくらいのカミキリムシがうろついてた 木が生っぽいので産卵に来たのかな 皮を剥いたほうが良いような気がするけど 乾燥しすぎてヒビ割れも困るし

杉胴巣箱そうじ

2018-03-23 | みつばち関連
子捨て症状がでてる やっぱり巣の下には 巣の破片とハチ蛹の死骸8つ、スムシが大小1匹づつ この前掃除してから1週間の間に たまってました 外へハチがかかえて運び出している数を考えるとかなり多い  巣を逃げ出さねばいいが  

和牛子牛市

2018-03-18 | 日記
今日も去勢が高値 まだ平均値は見てないけど 994000で売れた日令は245くらいでかなり若いめ体重は275kgだから目標を十分クリア 来月なら310kgオーバー 他県なら300k超えはあたりまえなんだがなぜか兵庫は重いと 不利 値段は100万ごえは課税対象だから106万で売ったひとより高収益 とにかく牛飼い始めて最高値でした!

巣箱用杉胴

2018-03-15 | 日記
巣箱用の杉胴丸太をつくる 木の径は40cm~50cm太すぎると扱いづらい重すぎて高さは50cm前後くり貫く際のチェンソーやドリルの寸法をかんがえると 、一番厄介なのが乾燥ひび割れ 内部は年輪に沿ってノミを使うとツルツルに綺麗に仕上がる