goo blog サービス終了のお知らせ 

*あわびごはんkyoumama216の日記*

・・・日常生活のMemory・・・

ジャガイモのスープ

2015-02-28 16:25:13 | 手料理

この頃鼻水がぁ
喉も痛く 声もハスキーに
(いよいよ花粉アレルギーかしら)と
タウロミンを飲んでも 効かないようなので
葛根湯を飲んだら 効いている
やはり 風邪?
今までもこの後鼻水が止まらず花粉アレルギーになるので
今年もかなぁ~ 
年齢とともにアレルギーは軽くなっているけれども・・・



外で食べたジャガイモのスープが美味しかったので
珍しく 作ってみました


画像




玉ねぎをバターで炒めてジャガイモを入れて
コンソメを入れて煮て

仕上がりに牛乳を入れて 出来上がりです


画像




先日 お嫁さんからの頂いたカップに入れて
新しい器はレシピを広げ ヤル気もアップします


スープの出汁にコクが足りないわぁ
お店のスープはお肉の味がして コクがあった
ん~ん 次はブイヨンにしてみようかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト & カブ = スープ と 鉢植え枇杷

2014-11-06 09:21:23 | 手料理

出汁で煮る トマトスープは
テレビで見たトマトのおでんがヒントになっています


麺つゆとみりんとお塩を適量でスープを作って
とまと カブ(薄く皮をむきました) 
を入れて火が通るまで煮ます(10分位)
残っていた茹でインゲンを鍋に入れて温めて


器に入れて かつお節を沢山入れて 出来上がりです


画像





カブの代わりに玉ねぎも美味しいですね






さて 今朝 まさちよさんのブログ
枇杷の花が載っていました(イイナァ~)

ウチノは 
2010年の春に枇杷を食べて
次男が 『 おれ食べたいから これも植えたら 』
で その種を水につけて 1週間後 
数個の種をプランターに植え
その中から元気な苗を 2つ
2010年10月11日に大き目の鉢に移しました
その後 せっせと水や肥料やらを与えて

今年は4年目になります
花・・・ 
本によると
花芽は7月カラ8月に太く短い新梢の先に分科し
10月から翌年の2月ごろにかけて開花して
花穂をつくります

昨年も 新梢の観察をしましたが 生らず
今年も 凝視!

画像




こんな感じです


そして 下にあるのが 食べたパイナップルの葉を植えて
育っていますが 鉢が小さいから・・・
ヤドカリの家のようです 変えないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ひき肉が50g位残って。。。

2014-11-04 14:18:07 | 手料理

美しく良い季節 満喫しながら 
周りのご年配の様子に(明日は我が身か・・・)と
60を過ぎてから 衰えを実感します
でも まだ元気 一生懸命日々を過ごそう
家事も面倒と思わずにできたらいいのだけど
ヤル気の波は大波小波とやる気無しも


で ブログの項目に料理を加えてみます



先日 マーボ茄子を作ったら 
豚ひき肉が少し残ってしまいました


そぼろにして 朝 ご飯に乗せよう カナ



画像




豚ひき肉50g位 を サラダ油で炒めて
根ショウガをきざみ 大さじ1位 を 加えて
みりん少々 酒少々 醤油少々 で
汁が無くなるまで フライパンの上で炒めました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする