
今日は、1年ぶりの山登り〜✨






仕方ないので引き返しました。頂上には辿り着けませんでした😭



明山(みょうやま)茨城県、竜神峡大吊り橋近くの山🏔️
「出発〜❗️」

竜神ダムから亀ヶ淵まで1時間くらい歩き、そこから明山に登ります。
「お花🌸」


「亀ヶ淵🐢」

「木のトンネル」

YAMAPで道順は合ってるはずなのに、何処を歩くのか全然わからない😱
「道がない❗️」

仕方ないので引き返しました。頂上には辿り着けませんでした😭
平日だったのですれ違う人も殆どいなく、道を聞くことも出来なかった〜😭
竜神ダムまで戻り竜神峡大吊り橋まで急な階段を登ったり降ったり、結構な山登りになりました🤣

登山後は、ソフトクリーム🍦と竜神ダムカレー🍛しっかり食べました😆
美味しかった〜😋


とても清々しい風景ですね!
ずらっと並んだこいのぼりが空を泳ぐ姿は壮観です。
そして、明山の瑞々しい緑、美しい~。
野花を見ながら歩くのも楽しいですよね。
が、道が無い!
わたしも経験あります。
低山ほど道迷いが多い、と経験豊富な登山家たちが口を揃えるくらい、
ルートが分かりにくい山多いですよね~。
地図を見ても分からない。
標識を見ても??(標識の矢印が微妙な方向を指していたりして)
ってことで、山頂まで行くのを諦めたこと2~3度。
でも、無事に下山できて何よりです。
山歩きは1年に1回のみなのですか?これからの季節、
山が輝く時期なので、是非また歩いてみてくださいね~!
コメントありがとうございます💖
初心者の私には、わからないコースだっのかもしれません。
月1回の登山を目標にしていたのですが、全然行けませんでした。
私も新緑の季節が大好きです🍃
行ってみたい山は沢山あるので、今年こそは、月1目標に行ってみようと思います😆