goo blog サービス終了のお知らせ 

My Sydney

魅力満載!はじめてのシドニー旅行記です。

5.いよいよ出発

2005-10-18 | Weblog

飛行機は夜の9時10分発なので家を4時半過ぎにでました。
出る少し前に震度4の地震があり交通が混乱しているとのニュースがながれていましたが、案の定、日暮里からの京成電車のダイヤが混乱しており、ようやく来たスカイライナーに乗って7時前に空港に無事着きました。
空港は空いていてJALのチェックインもスムースにできました。

飛行機も定時に離陸しました。
機内は空いており席は3人分独占できて横になることができてほぼビジネスクラス状態でした。

機内では早速、映画「宇宙戦争」を見ました。
スピルバーグ監督が古典的名作を映画化したトム・クルーズが主演のSF超大作で、地球を襲う異性人との戦いを描いたシンプルなストーリーでした。
その他、バットマンビギンズなどを見たいと思ったのですがオンデマンドでなくタイミングがあわずこれは帰りのお楽しみにしました。
この点ではシンガポール航空に少し遅れをとっていますね。

4.オーストラリアドルへの両替

2005-10-18 | Weblog
オーストラリアドル(AUD)への両替に少し悩みました。
当初現金での持参を考えましたが為替は現在1ドル、85円ぐらいですがキャッシュですと95円、T/Cですと86円で、尚且つ、円に戻す場合はキャッシュだと78円、T/Cだと84円ぐらいでT/Cのほうが圧倒的に優位なので直前に渋谷のCITIバンクでT/Cつくりました。

CITIは口座があるので手数料はとられず1ドル、86.95円で発行してもらいました。
CITIはAUDの現金は扱っていないので小銭は直ぐ近くの三井住友で95.66円で両替しました。
ちなみに三井住友だとT/Cは88円位でそれに1%の手数料ということなので少し安くできました。
それにしてもAUDの両替は現金ですと率が悪いのに驚かせられました。

3.ホテルの予約

2005-09-26 | Weblog
初めてのシドニーですので土地勘もなくどこにホテルをとるか大変悩みました。
それと8泊ですので当初はメルボルンやゴールドコーストへの移動も考えましたが今回はシドニーだけにすることにしました。

エリア的にはサーキュラキー近辺が観光上良いと考えたのですがこの地区のホテルはどこも高そうなので動きやすいことを考えてダーリングハーバーと食事のしやすそうなチャイナタウン近辺を考えました。
予算的にも1泊1.5万円以下で考えました。

まずホテルの予約サイトをいくつかあたりそのなかには現地の予約サイトも探しました。
ホテルダイレクトの予約も探しました。
同じホテルでも予約サイトによって値段が違うのでよく比較検討して最終的にホリデーイン・ダーリングハーバー、ノボテル・ロックフォードダーリングハーバーを候補にあげました。

予約サイトはHIS,楽天トラベル、ナビツアー(現地)、JTBなどをあたりましたがJALのeツアーがこのホテルについては一番安い価格を提示していたのでネットで申し込みをしました。
ホリデーインはウエイティングでノボテルはOKとのことでノボテルで確定しました。


このホテルは4つ星で2000年にオープンしたので比較的新しいのと部屋も斬新なデザインがとりいれられているようなので期待がふくらみます。
宿泊料は1泊14100円です。

他のサイトだとナビツアーは同じぐらいで、ホテルダイレクトだと16000円位となり、カード決済なので安心なJALのサイトで予約しました。


2.航空券の到着とビザの取得

2005-09-24 | Weblog
9月20日過ぎに航空券(eチケット)が届きました。

オーストラリアは電子ビザが必要なので代理店で取得しようと考えていたら航空券と一緒にビザ取得の書類が入っておりFAXで取れるというので早速JAL宛FAXしました。
まもなくして登録できたとの返事が入り一安心しました。
その上にこの料金はタダとのことで大変うれしい思いをしました。

席の事前予約もできるようなので近日中にしようと考えています。

1.JAL、シドニーへの航空券

2005-09-24 | Weblog
(English Version is Here)

JALより8月末に国際線ディスカウントマイルキャンペーンの案内がありました。
通常より少ないマイル数で国際線のチケットが獲得できるお知らせで、このところ毎月案内が来ていましたが、今回は10月出発分で丁度良い季節なので検討しました。
私のマイレージのうち約2万マイルが年度内に使わないと無効になるのでシドニー、ブリスベンが候補となり最終的にシドニーに決めて希望日を入れて申し込みをしました。
約10日後にOKの案内がきていよいよ今回の旅が決定しました。



オーストラリアは初めてなのでガイドブックをみて、そしてネットでと情報集めをしましたがシドニーの街はそんなに大きくないようなので観光はしやすい印象をもちました。
今回は現地8泊の10日間の予定ですのでかなりゆったりと楽しめると思います。

JALの国際線ディスカウントマイルは毎年利用していますが案内から申し込みまでの期間が約1週間しかないのである程度予測して検討いないと間に合いません。
それと希望の行く先が必ずあるとは限らないのでその点の予測も必要です。
今回の場合ももう一つの候補地であったマレーシアがありませんでした。
マレーシアは前2ヶ月間あったので自分的にはかなり触手が動いていたのですが今回はないことで逆に大きく迷わなくてすみました。
もっともこの案内自体が必ずしもあるとは限らないのでその辺の判断は難しいです。
ちなみにシドニーは通常は4万マイル必要ですが今回は2.5万マイルですみました。

[最新ページに進む]