フリースで作ってみました! 2009-12-07 21:43:42 | 手作り ペットボトルケースを フリースで作ってみました! 縫い代の始末も何もいらない 簡単!丸い底をつけて縫うだけ。 入れ口は タートルネックのようにくるくる巻いてるだけです 左に見えてるのは 干支のストラップ・・・寅さん・・です 次の授業でみんなで 作りましょうね!!
越中やつお 坂のまちアート 2009-10-14 13:52:16 | 手作り 10日~12日まで 八尾の坂のまちアートに 加藤さんが 出展いたしました 初日朝少し雨が残りましたが OPENと同時に晴れてきて 結局3日間とも良いお天気にめぐまれ ホッ! ふらっと館という会場に展示しましたが 枚数も多く飾ることが出来、来場者のかたにも おおいに ほめていただきました!! 加藤さん 大満足!!
夏の講座 2009-08-16 21:57:14 | 手作り 皆さん!残暑お見舞い申し上げます! 元気でやってますか? お盆も終わり 明後日から アトリエも 講座が始まります!! 写真の アラウンドワールドを作ります! バージェロ テクニックを使って 簡単?に作り上げるんですが・・布の用意だけはしてきてくださいね! ミシンを出して待ってま~す!
作品展の日程 2009-04-01 11:37:19 | 手作り 今日 Iさんにメイシアターの予約抽選に行ってもらいましたが 残念なことに 10月は市のイベントでいっぱいだったそうです と言うことで 10月の作品展はありません!!来月11月分の予約抽選に望みを 託します!! 延期になったからと油断しては駄目ですよ! ゆとりを持って キルトに励んで下さいね 昨日から メイちゃんのお世話の日々が始まりました 宝塚まで通います 元気にやり過ごせたらいいけど・・・! なんか風邪気味(花粉かな)
マトリョーシカにはまってます 2009-02-07 20:29:12 | 手作り 先月から 引き続き マトに没頭しております 思いついたら すぐ試作!可愛いのが出来たでしょう? トールの携帯&めがね入れは来月11日と18日に 吹六公民館で講習します(午後) ただいま 参加者募集中です(¥1500) 良かったら参加してね! 申し込みは06-6383-6866 吹六公民館 立春も過ぎ 春が待ちどうしい今日この頃。そろそろどこか旅行に出かけたい虫が目を覚ましつつあります・・・・温泉!雪見酒!・・・
マトリョーシカ第2弾 2009-01-22 18:36:13 | 手作り 今日もまたマトリョーシカグッズを作りました ペットボトルケースです 作ってる最中も 可愛いね君!とか言いながら作るので 私もお人形さんもハッピーです!! 外は冷たい雨・・・ 冬の雨は 悲しい 寒い 雪の方がましだよ!! 伊丹のKさんから 美味しそうなのしもちが 届きました。 ストーブで焼いて 夜食にしよう(又太る?) 生徒さんのご主人が今日 脊椎間板ヘルニアの手術です 早く良くなって下さい!!
牛とマトリョーシカの携帯グッズ 2009-01-20 19:48:31 | 手作り 年が明けてから 瞬く間に20日が過ぎようとしております 先週から又ミシン講習が始まり 何かと忙しい日々を送っております 毎年のように行ってた 東京国際キルト博にも今年は行けず TVを見て我慢しました。(東京のお友達に会えなく残念でした) 写真は恒例の干支の携帯ストラップと 最近はまっているマトリョーシカ(作品は携帯入れです 今年のラッキーカラーで作りました) 気に入ると集めたくなるので クッションやペットボトル入れなど どんどん作っています。トールでも・・・ 遅ればせながら 皆さん今年もよろしくね~!
干支のキルト 牛さん! 2008-11-13 19:58:23 | 手作り 可愛い牛の キルトや人形 クッションなど 続々 出来上がってきてます 12月には トールの 干支もの ワンディレッスンもします!! 来れる方!参加してね! 11月は私の誕生月 一番うれしく楽しい月です 不景気を吹き飛ばして 楽しくやらなくちゃあね!!
クリスマスキルトと干支のキルト 2008-10-08 23:57:50 | 手作り 久しぶりに ピースワークを頑張っております!! ポインセチアのキルトと干支(うし)のキルトの見本作りです 製図して レシピも作っておいて 見本を作ります・・・待ち針どんどんつけて ピースワークを一気にチクチク・・・! 出来上がりを楽しみにね!
アーミッシュキルト 2008-10-02 21:14:51 | 手作り 今日でようやく 片山公民館のトール講座が終わり 次は花とみどりのセンターの講座(ウールのBAG)の準備です BAGのTOPを作っていくので これまた大変な作業です! もう内職のよう!! そんな合間にも 大作のイメージ作りにと 小さいアーミッシュキルト作りなど・・・シンプルでいいですよね