
昨日は『となりの吸血鬼さん』のイベント、『†吸tie Ladies Fes†』に行って来ました。
と言う事で、忘れない内に感想などを綴って行こうと思います。
まずは会場のよみうりホールですが、行った事が無かったので、
僕はてっきりよみうりホールと言う普通の建物があるものとばかり思いこんでいたのです。
所がどっこい言ってみれば会場のよみうりホールはまさかのビックカメラの7階w
それならそれで案内に、場所はビックカメラの7階です位は書いて欲しかった。
普通に15分くらい迷ったから、グッズ購入の列に並ぶのが遅れたじゃないか・・・。
でグッズですが、何だろう、そんな買うつもりは無かったのに結構買ってしまった。
その場のノリでポンポン買ってしまう性格なので、
だって、こういう場で買うのがまた記念と言うか、思い出になるじゃん。
僕がきた時点で予想に反して結構並んでました。
意外と人気な事はうれしかったですが、缶バッチは速攻で売り切れてしまいガッカリ。
購入は制限されましたが、その数がなんと1人20個・・・。
『おいおいそれじゃ意味ねーだろ!!』と言う感じで周りもどよめいてましたが。
多分買えたの最初の100~150人位だったのではないだろうか。
出来れば後日ネット再販して貰いたいことろですね。
物販に関しては、悪名名高い(笑)あのシンフォギア物販並みに手際が悪くクソでした。
「灯のぐへへ抽選会」は、見事に全部5等でハズレ。
でもシークレットを引き当てたので外れたけど当たりだじぇ!!
イベントの内容は、とにかく盛りだくさんでした。
トークあり、朗読有り、ライブ有りで、大満足です。
富田さんが好きなので、主に富田さんばっかり見てましたw
最初はトークで、まずは各キャストが作品内で印象に残ったシーンを上げるとコーナーでした。
富田さんは、皆で夏祭りに行った回
篠原さんは、最終回の最後のシーン。(富田さんもここをあげたみたいですが、篠原さんと被ると予想し避けたそうです)
Lynnさんは、皆でショッピングの回でひなたが女の子っぽい服を試着するシーン。
和氣さんは、ひなたと初対面でおっぽい揉みクチャにするシーン
日高さんは、クリスマス回、夕と二人きりで過ごす事決まりキュンとなるしーん
内田さんは、恐怖のかき氷シーン、と朔夜の怪談ライブのシーン
その後は、各キャストの好きな物・嫌いな物、
お互いに言いたい事などのテーマでトークが進みました。
富田さんのニンジンが嫌いに対して、篠原さんが「小学生みたい」と言ってたのが、
なんか印象に残ってます。
僕もトマトが嫌いなので人の事は言えないですが。
づついてゲームコーナーでは、色々あったのですが。
特に面白かったのは、作中(全12話中)で灯が何回ぐへへ顔(よだれを垂らしている事が条件)になったかを当てる問題ですね。
実際にその回数を本編の該当シーンを流しつつカウントして行ったので、
灯役の篠原さんが物凄く恥ずかしそうにしてました。
因みに正解は12話合計で26回。
大体1話平均2.2回、ぐへへ~し過ぎ!!w
ゲーム自体は和氣さんの勝利で終わりました。
そして、朗読コーナーです。
コレは一番期待していた所なので、あって良かったです。
トークや、ライブは別に声優さんのイベントでなくても見れますが、
声優さんの本業を生で見れるのは貴重なので。
内容も今回の為に用意されたオリジナルで、なかなか面白いものでした。
某異色アイドルアニメのパロディ、あれは大丈夫なのかwww
6月9日がネッシーの日とか言うトリビアも・・・。
あとやたら群馬をディスってたけどアレも良いのかww
飛んで埼玉も埼玉と言うより群馬ディスりが酷いと思ったけど・・・。
実は群馬の人は心が広い人が多いのかも知れないですね。
幸福グラフィティーのイベントでも思ったけど、
やっぱりプロの声優さんは凄い!!
悠木さんのこうした姿のいずれ見たいなぁ・・・。
これ前にも言ったかな?
最後は、ライブコーナー。
OPとEDの2曲が披露されました。
キャラソンも歌って欲しかったけど、時間的に厳しかったですかね。
気付けばあっという間の2時間半でした。
次の機会を得るためにも、出来るだけBDやグッズを買って支援していきましょう!!
っで帰りは、西武ドームでイベント帰りの多数のラブライバーとすれ違いましたww
そうそう行きに、チラシを配っていたから貰ったんだけど。
これは上手くいったのかな?
気になる。
↓
