欧州気まま旅+トキドキ国内旅行 The Travel of Europe

ローマ フォロ ロマーノ ヴェスタの巫女の家

2020年1月訪問

 ★ローマ フォロ ロマーノ ヴェスタの巫女の家


 ローマ第2の王様『ヌマ』の時代から『ヴェスタの神殿』内の神聖な日を管理していたのは巫女たちでした。





 六歳から十歳の少女が選ばれ巫女となりました、任期は30年でその間は処女でなければならなかったのです。

 この規律を守れないとなんと生き埋めにされてしまったそうです、しかし、生活は保障され優遇されていたので、主に富裕層の娘がこの巫女に選ばれたようです。






 『アウグストウス帝』は神祇館を兼ねていたので、彼の奉献で紀元前12年ごろ大規模で豪華な建物になりました。

 巫女の彫刻で首から上が壊されたものがありますが、他民族の侵攻の時に破壊されたか、キリスト教徒によって破壊されたのでしょう。何かとても痛ましい気持ちになりますね。




 現在私たちが見る遺構は、19世紀後半に発掘されたもので、『トラヤヌス帝』の時代のものと推測されています。

 彫刻はどれも素朴ではありますが、衣服の隅々のしわまで精緻に作られていて一つ一つを見て回る価値があります。

 ここで、6歳から40歳ぐらいまでの少女から女性までの集団がどんな生活をしていたのでしょう。

 あまり資料がないので、つぶさには分かりませんが、結構楽しくやっていたんじゃないかななどと思いました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イタリア ローマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事