goo blog サービス終了のお知らせ 

ストレスを感じて

最近ストレスを感じています。
自分が悪いのか?
世間が悪いのか?

DMMてなに?

2010-06-02 21:54:54 | Weblog
DMMのDVD&CDレンタル ご入会完了
CDを借りたいと思い
DMMに入会したのだが5月の20日
かれこれ2週間経つのだが
入会と同時にレンタル希望を
「ウィッシュリスト」というところに
リストアップしているのだが
いまだに発送したとのメールが来ない
メールがくることになっているのだが・・・

「借りやすさ」というのがあって
目安だと思っていたのだが・・・
あてにならない
「ウィッシュリスト」に登録したときは
2枚の借り易さは5と4だったので
1週間くらいで届くだろうと、思っていたのだが
その1週間が過ぎたら
借り易さは4と3にそして今見たら3と3
永遠に借りられそうにない
今は
「無料お試しキャンペーン」中だからいいのだが
しばらくすると会費が必要となる
借りることも出来ずに・・・
その前に退会届しないと
忘れないうちに。

DMMって詐欺集団?新手のカード番号収集業者?
わからない。





鳩山首相退陣

2010-05-31 23:02:11 | Weblog
菅直人内閣総理大臣
小沢は幹事長続投
そんなかんじかな?

民主の若手
自民の若手
そしてみんなの党
最近テレビで見かける
川内博史はいらないので
省いて新党結成してもらいたい。

はたして、小沢は
参院選がおわったあと
選挙後敗北の責任で幹事長は辞めても
どのように舵を取っていくのだろうか?
小沢の政治手法は古いのだが
党内での権力は絶大である。
だからえげつないことや・無節操なことをやらかしそうな気がする。
公明党や自民党の一部を切り崩し
自己保身に走りそうな気がするのだが
そんなことしてもらったら
これからの民主党が
自民党化いやそれ以上の悪政になりそうなのだが・・・
いつものように
民主党をぶっ壊してくれたほうが
いいのだが。この際。

組織票だけでは選挙勝てないのに
いまだに全国かけめぐり
アチコチの団体とあっている。
それも大事だが
浮動票それが一番だと思う。
それが、昨年の衆院選だったと思うのだが

鳩山の
普天間問題をぐちゃぐちゃにしたのは
小沢が原因のはずだと思う。
グアム移設を真剣に思っていた鳩山に
影で邪魔をしていたとしか思えない。
なぜなら不動産王小沢が辺野古周辺に土地を持っているからだ。



小沢不起訴の方針

2010-05-18 22:24:15 | Weblog
小沢氏を再び嫌疑不十分で不起訴処分とする方向で検察当局は
最終協議する方針を固めたもようだ。
口裏を合わせたシナリオがあるわけだから
当然の結果だろうが
起訴しても有罪の証拠がないわけだから。
小沢を検察審査会が再度「起訴相当」としての起訴できたとしても
無罪をということを裁判所が証明して終わりそうなのだが
そんなことをするより
黒に近いグレーのままでいさせてあげようと思う。

それより、参院選で民主党に敗北を与えたほうが
良さそうに思う。

それが、小沢がいつも口にする
「国民の気持ち」

それをわかってもらいたい。

普天間問題に
赤松口蹄疫問題
三宅雪子シュミレーション問題
それに、高速道路料金問題が・・・

どうなのでしょうねこの国は

平和なんですね。

普天間は国民に問題提起をした点では
よかったのだが
米国の都合もあることだし
政治家としては良いのだが
一国の首相としては?マークがつく
ただ、政権交代に手を貸した
私としては結論が出るのを見守りたい。

赤松口蹄疫問題は
大臣としての資質の問題だろう

今日知事が非常事態宣言を出したのだが
知事のイラつきはわかる。
一生懸命やっていることも。
ここまで広がったのだから今日のことは理解できる。
大臣だけじゃなくみんなに
危機感がなかったのじゃなかろうか。

3月に疑わしい事例があったのだから。
実際口蹄疫の陽性反応がでたわけだし。

県や農水省職員(まだ出先機関はあるだろうに)の
初動対策・報告が不備だったのだろうと思う。
もちろん大臣も同罪だ。
4月20日に感染が報じられているのだから
外遊に行くまでに知事のところに
行くべきだったろう。
外遊から帰ってきてから状況を聞きに来ましたじゃ
話にならない
これじゃ、私が大臣やったほうがよっぽどましだと思う。
政治主導の弊害か
官僚が大臣を陥れたのかとも疑うくらいの出来事だ。
私がいじめた松岡氏が生きていれば
騒ぎ出しすぐ対策を打ったかもしれないのだが
族議員必要なのかと再考させられる。
いや、職員と大臣の連携がうまくいってれば
その必要はないのだ。

三宅シュミレーション問題は
これが国会かと疑う
議員かとも
フジテレビの映像が・・・
三宅をかばうが
所詮小沢チルドレンはこんなもんこんなレベル
と世間に知らしめてくれたのだった。

贔屓目にいって
わたしがおもうに
甘利氏が初鹿明博議員を押して前に出ようとした
その邪魔をしようとして
三宅が前に出ようとした
そのとき初鹿氏の足にひっかかった
そしてダイブ。
そんな感じに見えたのだが。
車椅子・松葉杖・包帯使うようなもんじゃないだろうに
唾でもつけてればいいだろうに。
全治3週間・懲罰動議そんな問題じゃない。
三宅が議員であるという事が問題だろ!
上司に言われるがままの1年生議員の
たくさんの駒の中のひとつ
悲しき性なのか

高速問題小沢が引っかきまわしているだけ
それに、前原が嫌気が差しただけの問題。
いっそのこと胆沢ダム建設中止
を前原大臣に発表してもらいたいもんだ。






選挙難民

2010-05-16 19:00:01 | Weblog
久々の書き込み

鳩山が・・・
小沢が・・・

いいとこもあるのだろうが

この現状

どこにむかうのだろうか?この日本。

普天間問題
米軍再編・抑止力いろいろ難しいのだが
鳩山の言葉があまりにも軽い。

そのことが支持率低下の一番の原因だろう。

米軍再編計画では
グアムに行く予定だった
それを自民党の基地利権に群がるやつらが
沖縄に残そうという事にした。
小沢も近くに土地をかいあさったように。

鳩山が言い出したことは無茶じゃなかったのだが
ただ、政治家としては段取りが悪いと言うか
落としどころも決めず発言が先に先に
そして後手後手の行動

頼りの小沢はこの件については
自分の利権もあるためか
現行案に落ち着くことを願いつつ
一切の発言はしていない。

他の事はいろいろ政府に文句付けるのに

普天間問題は、とりあえず現行案で
地位協定他より沖縄県民が安心して暮らせるような
要求を突きつけるべきではなかったのだろうかと思う。
辺野古も15年かの期限がついていたように思ったのだが。

かといって
いまさらどうしようもないのだが

参院選どうなるのでしょうか?

みんなの党
日本創新党

比例ではどちらかにしようと思うのだが

鹿児島選挙区では白票かな?
選挙難民です。
先の衆院選でもそうだったのだが
国民新党なんかに入れたもんだから

岡田さん・前原さんはやく・・・
といっても閣僚は内閣の一員
鳩山を支える立場だから

民主に大敗してほしくないのだが

小沢が早く起訴され被告人そして幹事長辞職・離党

いまだに田中のやっていたことを
やろうとしている小沢は
早く退場してほしいもんだ







政治と金とマスコミ

2009-10-01 22:01:02 | Weblog
政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書が
総務省から公表されたわけだが

キャバクラ・ニューハーフショーパブなどに
民主党議員の資金管理団体が支出していたと報じた
毎日新聞社

企業じゃないのだから
接待費なんてないだろうに
不適切な支出だと思うし
ポケットマネーでと思うのだが
田舎から陳情そして夜は・・・
日本じゃ普通なのかな?

ただ08年度に限った支出じゃないだろうに
マスコミなら与野党問わず
疑問に思ったらすべて調べて報道報道すべきだろう

鳩山首相の関連政治団体がビル1棟10万円で
借りていることも
朝日が報じたが
毎年その金額らしいのだから
その都度報じるべきだろう

民主が野党時代から
チェックいれとけば
こんな報告もなく
ただ、ニュースにならないと思うくらいの
ことだろうと思うわたしも。
ただ与党になった途端
ニュースにするナンザ
ネットで呼ばれるマスゴミそのものだ


「政治と金」この問題は
やはりチェックし報道しなければ
健全な政治は行われないから
マスコミとしてちゃんと与野党問わず報じてほしいものだ。






八ッ場ダム建設中止に思う

2009-09-23 23:14:39 | Weblog
建設中止を政権公約として
戦った先の衆院選
そこで308議席の圧勝

長野原町の高山町長は「最初はダム建設に対し、
町民全員が反対だったが、
ダムの湖畔を利用しての生活再建ということで、
私たちはこれを認めて国と約束した。
ダムの湖畔を利用しての生活再建
はたして?

現場はいろいろあるだろう
利権とか
住民は・・・利権はないだろうが、まだ土地を手放していない方は

前原大臣も対案を持っていくべきだったろう。
最初だから、挨拶のつもりだったのだろうか。

私が思うに
本体工事だけをせずに
その他はすべて行う
よく映像に流れる県道の橋ほかすべてのインフラ
そして土地買収もすべて
代替地整備・住宅も

そして、買収した水没予定地を
地元に寄付プラス復興支援金をだし
地元で復興してもらう。
「ダム湖畔利用の生活再建」よりすばらしいアイデア出るんじゃないかな?

あまり長引くとそれこそ
地元民は一生ダムに振り回されることになるのだから
はやく要望なりだしたほうがいいのじゃないかなと思う。
この決定は変わらないのだから。
利権政治屋自民党が作ろうと言い出したのがそもそも・・・
それを強引に推し進めた。
それを認め「ダム湖畔利用の生活再建」を目指したのだから
ダム湖の代わりになにか作ればいいじゃないかな
いや利用して何か出来ないか?

そのアイデア国交省なり地元民出し合ったらと思う。
こんな状態続けるだけ大切な時間の無駄だと思うのは
私だけだろうか。




鳩山新政権稼動開始したのだが

2009-09-19 21:07:22 | Weblog
いろいろ活動始めましたが
ひとつ・ふたつと・・・

民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知
議員が発案しそれを議会がと思うのだが
政策の一元化という言い訳
「各省政策会議」でまかなえる
という事らしいのだが

政策秘書とか付けてもらっているのに
それを政策会議にということだろうが
なんか腑に落ちない
国会議員
立法府の一員
それをいきなりやめて
ただ、採決の道具に成り下がる民主議員

超党派の議員立法なんて
できなくなるね。
国会議員なのに野党単独は無視審議されることなく廃案だろうから。

禁止通達出すより「政策会議」に提出でよかったろうに。
小沢が気に入らなければ
そこで潰されるのだから。
そのことが世間に知られるのが・・・
といっても、世間はわかっているのだから。
逆にこの件で、自由に発言できない
「小沢独裁政権」と言うイメージがついてしまうと

来年の参院選ヤバイと思う。
みんな官僚と戦いをはじめているのに。





それと亀井おとなしくさせてくれ
議員3人しかいないのに偉そうに
そんな中の一人に投票したのだが
反自民と言うだけで
原口氏・藤井氏にがんばってもらうしかないのかな。

佐藤勉次回衆院選落選確実・鳩山新政権稼動開始

2009-09-17 23:08:46 | Weblog
鳩山新政権稼動開始したのだが
佐藤勉前総務大臣
仕事放棄
原口総務大臣と仕事の引継ぎの席に姿を現さず
書類をただ机の上にポンと置いていたらしい。
だから落選(比例復活したが)するのは当たり前だろう。
最後の仕事もせずに何が国会議員だ!
大臣の給料昨日もらったはずなのに。

今までの官僚内閣制
政治屋・官僚・財界の利権癒着構造が崩れていくのが
楽しみで仕方ないのだが

民主政権に期待するのは
そのことが1番だろう

各大臣が官僚を前にした発言
天下り禁止
原口総務大臣は「国の出先機関の廃止」まで言い出した。
長妻厚労大臣もいろいろ指示を出し
対決ムードだが
官僚の中にも「国を思う役人」いっぱいいるはずだ。
自分の思いを大臣に伝え良き政策で良き国にと
そんな官僚もいっぱいいるはずだ。

今までは上司に気に入られよう・そして、
良きポスト・天下り先を!
それが仕事・・・だったろう。

鳩山の嫁さんも言っていたように
長い目で見て行こうじゃないか。
そんな気分だ。


一方下野した自民党再建だが
明日総裁選公示だが
河野氏が始めて出馬できそうな雰囲気
期待したいが
古賀派VS町村派で決着だろう。

ただ、気分的には自民党保守本流の谷垣氏にと思うが。
でも、政治屋・族議員がいる限り無理だろう
そして、万が一民主敗北となっても
政治屋・族議員が活躍できないくらい
霞ヶ関改革を現政権に期待したい。
その時が自民再建の時期だと思う。

ただ、そのときには
佐藤勉と言う奴は
この世界にはいないだろう。
日本歯科医師連盟から迂回献金
事前選挙運動疑惑
談合6社から約1100万円献金
総務大臣引継拒否

など等政治屋そのもの
そんな奴・宏池会も見放すだろうし
小山市、真岡市、下野市(旧石橋町、旧国分寺町)、芳賀郡益子町、
芳賀郡茂木町、芳賀郡市貝町、芳賀郡芳賀町、下都賀郡壬生町、
下都賀郡野木町、下都賀郡大平町、下都賀郡藤岡町、下都賀郡岩舟町、
下都賀郡都賀町 の住民の方々も恥ずかしくて
投票しないだろう。
ただ、4年後にこの事が忘れられはしないか心配ではあるが。

「あゝモンテンルパの夜は更けて」

2009-09-12 23:42:14 | Weblog
フジテレビを見たわけだが

いつものようにチャンネルボタン押し捲っていたら
見入ってしまった。

この曲の生まれ方など知るよしもなく
ただ子供の頃「なつかしのメロディー」などで微かに
聞いたことがあったというか
曲名を聞き覚えがあったというのが正解だろう。

無実の罪で死刑を宣告され
死におびえながら・・・
そんな中14人の人が処刑され
108人の方は4年間の獄中生活を余儀なくされた。
日本に帰ってきたときの映像でさえ
まだ犯罪者となっていた。
新聞も・・・恩赦で釈放

なんともいえない

相手国もあることだし。



それこそ、今日仕事先でおばあちゃんから話を聞いたのだったが。
満州で終戦を迎えしばらくそこでの生活は
悲惨だったみたいだ。
仕事関係で戦前向こうの人と良好だったから
何とか生きてこられたけど
向こうで役人とか警察とかは
どこまでも探し当て捕まえて
処刑されとった。と教えてくれた。

それと同じこと・・・いや
日本に帰還した人まで
連行していった。

この世で半世紀近く生きているのに
このようなことがあったなんて
「モンテンルパ」
知らなかった
日本人として恥ずかしい。
又、この拘束事件から
「あゝモンテンルパの夜は更けて」
この曲が生まれた。

この国のみんなが言う

「もう二度と戦争なんて」
しかし
この悲劇・戦争の悲劇を繰り返さないためには
戦争の出来事を語り継いでいかなければならない

「生の声」まだ聞ける
だからマスコミはNHKみたいな偏向報道ではなく
真実だけを報道し続けてほしい。



ところで
この前衆院選で当選した議員さんたちに
満額議員歳費が支払われるらしい。
2日間でいや
1日だろう。30日投票で夜中当選だから
議員になってと言うか当選証書もらったのか?その日に
入社試験合格・出社せずに給料払う会社ないぞ
こんな御時勢。いやどんな世の中でもないはずだ。

国政のの無駄使い・省き隊長を
当選時名乗った
民主党の川内博史
どうする!



3党連立政権

2009-09-10 21:58:24 | Weblog
3党連立政権が昨日合意したのだが
やんばダム・給油問題・高速無料化
その他いろいろやらなければならないのだが

そんな中「天下り」が駆け込みで行われているのだが


天下り先には補助金凍結

鳩山さんとりあえず一言言えば・・・

官僚の馬鹿どもが

でも、この官僚・霞ヶ関との対決・成果
この実績が来年の参院選の結果に直結すると思う。

やんばダム中止は
民主政権の象徴となるだろう
だからこそ金額が増えようが
あとのフォローをしっかりと完璧にやってほしいものだ。
やろうと決めたのも日本政府
やめようと決めたのも日本政府
それに半世紀の間振り回された
住民の生活・保障はしっかりやってもらいたい。

それこそ農水省の白須敏朗・前次官など天下り官僚


にかかる費用を全部回せば済む話だが