goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁日記:明日への一打

囲碁上達を夢見る一アマチュアの日記です。

碁聖戦第2局

2010年07月11日 00時12分44秒 | 棋譜(プロ)
9日に行われた碁聖戦第2局は、坂井七段が白番2目半勝ち。タイトルの行方の興味をつなぎ止めてくれた。 . . . 本文を読む
コメント

上手の石は死なないの図-秀栄・林文子三子局

2010年06月28日 21時53分56秒 | 棋譜(プロ)
これまた「小林流必勝置碁【三子局】」から。本因坊秀栄七段対林文子初段の三子局。 . . . 本文を読む
コメント

道知下手ごなしの名局

2010年06月26日 18時20分14秒 | 棋譜(プロ)
nipparatさんとの記念対局の備えるつもりで、「小林流必勝置碁【三子局】」を読んでいる。この本は後半に三子局の実戦譜が収録されていて、その中に本因坊道知と屋良里之子(やらさとのし)の一局がある。この対局は、大平修三九段の「名局鑑賞室」にも収められているのだが、屋良里之子に対する評価や実戦解説に、小林九段と大平九段とでは違いがあって面白い。 . . . 本文を読む
コメント

テレビ囲碁アジア選手権、結城九段準優勝

2010年06月03日 23時37分17秒 | 棋譜(プロ)
テレビ囲碁アジア選手権は結城九段準優勝、中国孔傑九段の連覇で幕を閉じた。日本勢苦戦を予想したのは私だけではなかったと思うが、結城九段の大活躍で大いに楽しめた3日間だった。 . . . 本文を読む
コメント

テレビ囲碁アジア選手権の結城九段準決勝から

2010年06月02日 23時52分34秒 | 棋譜(プロ)
まったく個人的な感想に過ぎないけれど、今回のテレビ囲碁アジア選手権の結城九段の打ちぶりには、感心させられるところがいくつかある。 . . . 本文を読む
コメント