goo blog サービス終了のお知らせ 

生きてることの嬉しさ・辛さ・・・生きることの難しさ

振り返りたい・・振り返りたくない過去の人生。
今は日々の戯言。。。

負けないで 坂井泉水さん・・

2009-02-06 | Weblog



1967年(昭和42年)2月6日 - 2007年(平成19年)5月27日)は、日本の歌手、作詞家。
音楽グループZARDのボーカリスト。

負けないで 坂井泉水さん
ZARD 「負けないで」 (LIVE 潤・1)


ZARDは知ってたけど・・・坂井泉水さんを知ったのは、、、亡くなった日。
あぁ この人が・・・ って。

いまは好きでこの歌を聴いては元気をもらってます。

いい歌です♪



人気ブログランキングへ

「愛するあなたへの悪口コンテスト」・・

2009-02-06 | Weblog



静岡県島田市がまちおこし事業の一環として全国から募集した「第5回愛するあなたへの悪口コンテスト」
審査結果・・「便座みたいに あったかい」が選ばれた。

綾小路きみまろ風だと・・「嫌いでも 会わなきゃなんない 旦那とトイレ」ってか(^0^)

「生活の中で便座は、暖かさを感じる存在でありながらも、すぐにその暖かさを忘れてしまう。
便座と亭主(を重ね合わせた作品)のセンスが素晴らしい」と講評したそうな。

◆入賞◆
 ▽「『離婚を前提に付き合って下さい』と言うべきでした」
 ▽買うときは サイフに聞くな オレに聞け。
 ▽「はよ、死にたか」と口にする義母。「いつ死ぬと」と孫に言われて「今すぐじゃなか」と答える。
 ▽カミサンを 上司と思えば 割りきれる。
 ▽夫とテレビはデキている。
 ▽按摩(あんま)機が妻をクラゲにさせてゆく
 ▽「そんな所で寝てると風邪ひくぞ」優しい言葉に目覚めれば言葉の相手は愛猫だ!?タオルケットもかけてある
 ▽「自分の事は自分でやれ!」そう言うじいちゃん何でも「ばあちゃ~ん」

           あるあるあるな話で面白いね(^0^)


人気ブログランキングへ

炎上・・

2009-02-06 | Weblog



ブログを主とするweb上の日記のコメント欄に、ブログ主に対してコメントが殺到すること。‘祭り’ともいうらしい・・。

被害にあったのはお笑いタレントのスマイリーキクチ氏。
                  
  

こうやってブログで掲載するのもいけないことなのか?
でも俺はキクチ君にがんばって貰いたい一人!
また、ヨン様の真似で復活してきてほしい・・。

サイバー警察を舐めちゃいかんよね・・・必ず捕まる!


人気ブログランキングへ                    

PC周辺機器・・

2009-02-05 | Weblog



安物買いですが・・・(^^;

★ブルートゥースアダプタ・・・400円で購入
 ケータイはメインがブルートゥースなんでPCとの写真の送受信には便利。
 このアダプタは10m離れてても送受信可能。
          

★ワンセグチュ-ナー・・・・2940円(9800円を在庫処分)
 使わないPCのためにワンセグチューナーを買ったが、ワンセグは7インチ超える画面ではジラジラ(^0^)
 で、もう一台のノート用にインストール。
 予約録画もできるし、VISTAでも使えるけど暫くはXPで・・・(^笑^)


要らないかもしれないが・・・安いとつい買ってしまう(^0^)
こうゆうのって好きなんだなぁ~~~~(^0^;/



人気ブログランキングへ

西郷輝彦・・

2009-02-05 | Weblog

今日、2月5日は歌手で俳優でもある西郷輝彦(1947生)の誕生日・・。
舟木一夫・橋幸夫と共に「御三家」と呼ばれ、三田明が入ると「四天王」の一人とも呼ばれていた。

子供のころ(小5・小6の時)バスでの遠足や修学旅行のバス移動の時はよく西郷輝彦の歌を唄ってた(^0^)
「君だけを」は歌い方を真似て・・♪いつで~も~いつ~でも~君だぁけぇを~~~~♪って(^0^)
「星娘」「星のフラメンコ」もよく唄った(^0^)
クラスでは、そこそこ人気者?だった(((^O^)))ガハハ
ませたガキだった!(爆
ほかの子たちは♪アルプスいちまんじゃく~こやりのう~えで~・・♪とか唄ってたのに・・(笑

          

バスガイドさんのマイクで運転手の横で唄ったもんでした(((^0^)))
あの頃に戻りたくないが・・・いい時代だった(^0^v




人気ブログランキングへ

夢の車、トライク・・

2009-02-04 | Weblog

買えない夢の車(^0^)トライク。。。
普通免許でしか乗れない3輪バイク)(^0^v



HONDAのGL1800。

価格は935万。
セルシオ・レクサス並みだーー(^0^)
欲しいスカイラインGTRより高い!!!

いつかは孫を乗せて・・・なんて思ったりもするけど・・・
生まれ変わって・・金持ちの家に生まれ育ったら乗ってみたい(^笑^)


人気ブログランキングへ

桂歌丸さん・・

2009-02-04 | Weblog
日本テレビ系の人気番組「笑点」の司会でも馴染みの、
落語家・桂歌丸さん(72)が2日、肺気腫のため都内の病院に緊急入院した。

肺気腫は、酸素を体内に取り込み、CO2を体外に排出する働きをしている肺胞が壊れることから起こる疾患。
息を吐き出しても肺から出て行かなくなるなど呼吸困難が生じる。中年以降の男性が多く発症。患者の8割以上が喫煙者。

タバコはいけません・・・タバコは・・。

また元気な姿を楽しみにして日曜夕方にTVを点けたいと思う(^0^)



人気ブログランキングへ

一ヶ月後・・

2009-02-03 | Weblog
一ヶ月後の三月三日は、娘の卒業式。
朝 娘から「お父さん、送迎と会場に来てくれる?」・・・と。
中学のときは‘答辞’を担当してたんでビデオカメラもって行ったけど、
今回もなにやらやらかすらしいんで・・・DVDカメラ持参で行こうかと・・(^0^)

娘の卒業でもう学生はいなくなる(^0^v
でも、進学はしないものの・・・劇団で生きていく決意が固いみたいでお金はまだまだ出て行く。
同級生の子では就職決まったものの不況の煽りでバイトをしなくちゃならなくなった子もいるとか・・。
浜松は自動車関係の企業が多いからね。  厳しいみたいだ(==;

何着ていこうかな~~(^0^)
スーツは似合わないからなぁ・・・(^^;
古着のリサイクルショップでも覗いてくるか(((^0^)))


人気ブログランキングへ

カジュアルウェアショップ・・

2009-02-03 | Weblog



今日は節分(^0^)福はう~ち 鬼は~外!
今年も豆は撒きません(^0^) 拾い集めるのが面倒だし・・(爆

で・・買い物の話(^0^)
よく行くカジュアルショップは「しまむら」かなぁ~~(^^;
安くて縫製等がしっかりしてる気がする。
あるとこでの調査によるとトップは「ユニクロ」で87.7%・「無印良品」(54.2%)
「ギャップ(GAP)」(39.7%)・「しまむら」(37.8%)・「ライトオン(Right-on)」(35.7%)だそうな・・。



最近は「ユニクロ」には行かなくなった。
イオンに行ったときに「無印良品」で、たまに買うこともある。

いまは‘安かろう悪かろう’の店は無いとは言わないが少なくなった。
深く考えずにカゴに入れてしまう雰囲気で財布が軽くなる(^0^)

ま、100均も同じだね(^^;
一つ二つを買うつもりで店に入ってレジでは1000円以上の買い物してる(^笑^)

どこも‘春の商戦’がんばってるみたいだね・・。



人気ブログランキングへ

『たけしの誰でもピカソ!』・・

2009-02-02 | Weblog




テレビ東京の人気番組『たけしの誰でもピカソ!』が3月いっぱいで打ち切りになる。
大好きな番組だっただけに寂しい・・。
テレビ業界でも不況の影響は深刻で・・タレントギャラの関係らしい・・。

たけしに『ピカソ』のプロデューサーからいきなり
『3月でレギュラーの今田耕司とクマさん(篠原勝之)渡辺満里奈に降りてもらい、
若手を入れて番組をリニューアルしたいと思うんですが』と言われたらしい。
たけしは『それって、リストラじゃん』って言ってやったよ」・・と。

『誰ピカ』は、彼らの存在があったからこそ存続できた番組と考えるたけしは、
リストラ案を拒絶したどころか、自ら番組の降板を申し出たという。
「リストラするなら、最もギャラが高い俺を切ってくれ」というたけしなりの皮肉の利いた抵抗をしたが・・

もちろん、たけしなくして『誰ピカ』はありえない。
しかし、リストラもせずに製作費がかかる『誰ピカ』をそのまま存続するのは厳しいのだろう。
結果、テレ東は‘打ち切り’を決定したようだ・・。

どこも厳しいんだね(ーー;



人気ブログランキングへ

浅間山噴火・・

2009-02-02 | Weblog





http://www.localinfo.nagano-idc.com/live/asama/index.html
   ↑    ↑    ↑    ↑    ↑
ライブカメラで浅間山の状況が見られます(コピペしてね^^:)

静岡は富士山も休火山から活火山に指定され、いつ噴火するかわからないから恐い。
地震があるたびにドキドキする。



人気ブログランキングへ

今日は何の日・・

2009-02-02 | Weblog



☆国際航空業務再開の日
1954(昭和29)年、戦後禁止されていた国際航空業務が再開された。
1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で38席のうち14人が招待客で一般の乗客は5人だけ。

☆頭痛の日
慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」が2001(平成13)年に制定。
「ず(2)つう(2)」(頭痛)の語呂合せ。
慢性頭痛に悩む「頭痛持ち」の存在をアピールし、社会に理解の輪を広げる日。

☆交番設置記念日
1881(明治14)年、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められました。
町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度。
1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のものでした。
当初は建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、
1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。
1888(明治21)年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、
「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、
1994(平成6)年11月1日に「交番」を正式名称とすることになったそうな・・。

☆二日灸,如月灸
この日に灸をすえると効果が高いと信じられている。
もとは旧暦2月2日の行事でした。

☆キャンドルマス(聖燭節,聖母マリアの清めの日)
聖母マリアが天使ガブリエルから受胎告知を受けた日。
教会でミサの始めに蝋燭を持った行列を行うため、「キャンドルマス」と呼ばれてる。
この日でクリスマスシーズンが終わり、クリスマスツリー等を燃やします。

☆夫婦の日
夫(2)婦(2)の語呂合せ。 夫婦の日は毎月あるね(^0^)


★で・・・今日は‘バスガール’の日でもある(^0^)
1920(大正9)年、日本初のバスガールが登場したのがこの日。
東京市街自動車会社が車掌として採用したが、まだ女学生でさえ和服の時代に、
バスガールの制服は黒のツーピースに白の襟というハイカラなものだった。
ボンネットバスは・伊豆ではまだまだ走ってます(^0^v



人気ブログランキングへ


日本六大都市って・・

2009-02-01 | Weblog



夕べ、女房と娘と・・・こんな話題に・・
女房「ねぇねぇ、日本の六大都市って言ってたけど・・・どこを言うの?」
娘「札幌・東京・名古屋・大阪・神戸・福岡」
女房「大阪の隣の神戸が入るの???」
娘「確か、入ってたよぉなぁ~・・」
俺「横浜が入ってねぇじゃん!」

  バカでしょ~~~?(ーー;  この親子(^爆^)

正確?には・・・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸なんだよね(^0^v

政令都市が増えてきてからは・・・六大都市って言い方は使わなくて三大都市圏って言い方をするらしい。
首都圏・中京圏・京阪神圏って・・。
どうしても北海道と九州を入れたくなっちゃうけど入らないんだよね~。

個人的に‘県’では・・東京・神奈川・静岡・岡山・宮崎・鹿児島(ブログ仲間)(^0^)ガハハ



人気ブログランキングへ

2月に突入~・・

2009-02-01 | Weblog



月が変わるごとに出てくる言葉・・
「早い・・早すぎる(ーー;・・この前正月だったのに・・・」ってね。
年を老うごとに感じる・・・
もっとゆっくり時間が過ぎてほしいね。
まだまだやりたいことがいっぱいあるしさぁ・・(^^;

今日は好きなエジプト考古学家・吉村作治(1943年)の誕生日。
ここ数年、古代文化・世界遺産に興味を持ってる(^^;
‘らしく’ないかもだけど・・・TV等で未知の世界や古代文明の話題に目をやってしまう。
だから、最近NHKをみてしまう(^笑^)


ま、残す11ヶ月元気に行こうじゃあ~りませんか(^0^v



人気ブログランキングへ