
やっとこさ、梅雨入り宣言があった・・。
これからの一ヶ月、ウジウジ・・・ウダウダの日々だぁね(ーー;
ま、雨は仕事には直接影響ないんで・・・いい米や野菜を作れるくらいの雨であってほしいやね。

梅雨の語源は・・・
この時期は梅の実が熟す頃であることからという説や、
この時期は湿度が高く黴(カビ)が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」とか。
これが同じ音の「梅雨」に転じたという説。
この時期は“毎”日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説もある。
また、普段の倍、雨が降るから「倍雨」というのもあるらしいが・・・‘こじつけ’(^0^)

今年は‘台風’おとなしくしてるんかな???
ま、来んでもエェけど・・・(^0-^;
この時期になると・・・・また山梨の清里に行きたくなる(^0^)
けっこう‘涼’を感じられるから~~(^0^/
あ、土曜日にでも行ってこっかな~~(^^;
みんなのスケジュール聞いてみよう~っと!

