幸福の飛行船

独身女子の平和への道!
幸せは一日にしてならず!

夏!

2008年06月21日 14時01分50秒 | 日常
暑いです

梅雨はいづこへ??

てんもさすがに暑いようで、姿丸見えで寝ています


人間もどんなに脱いでも暑いので、

カーペットをはずすことにしました。

三畳ぶんくらいのカーペットなんですが、毛足が長く

4年も使っているものなので、キタナイ・・。



はずしてビックリもう、畳の色違う


去年の11月に引っ越してきて、約半年弱。

オナカイタイ

2008年06月19日 19時31分21秒 | 日常
なぜか、今日一日お腹ぐずずでした


福島もついにツーユー入りです

あぁ、この不快指数100%な感じはいつまでたっても
慣れません。

そこで、気に入った傘を今年は購入してみました


できれば、長靴もほしいなぁ



の骨の本数が多いので、広げると和傘のような
風貌を醸し出してくれます

コスモ

2008年06月17日 22時05分28秒 | 日常
ザ・カード



「ザ」の使い方、日本では面白い使われ方してる場合の方が多いですよね


某100円均一といえば、「ザ・~」って区切るのが
なんともおかしくて上を見るのが好きです

わだかまり

2008年06月16日 19時17分05秒 | 日常
みずたまり


寂しがりんぼ

そのくせ、いじっぱりんぼ

のわりにじっとしてられない

耐えてみる。



悩んだときは、休むとき。

だって、なにしても手につかない。

かみさまがお休みをくれたとき。

なんにもできない自分を責めちゃいけない

むくれたって 怒ったって

自分の非力さに嘆くことじたいが

おかしいでしょ

だれが、いつ一人で生きることにしたわけでもないのに


そうそう、私は心と体の融合が

よくずれる。 軸がずれちゃってどんな答えも納得できない

今はどこに自分がいるんだろ

どれも私のはずなんだけど、どれがもとの私かな?

ひきだしいっぱいできたけど、

外枠が弱くてすぐ崩れそうだ

自分に響かない言葉でいっぱい出しても


それは誰にも響くわけないか。


チャンスはすぐそこにある

いまはそれを掴むためにじっとするとき

目の前にくるまで




よっし!がんばろ

カラリ

2008年06月16日 18時53分26秒 | 音楽
はきがない。

今の私ははきがない。
仕事で失敗が続いております。しょうがないです。
覚えるしかないんですから。

まだまだ、新しく気がつくことがたくさんあります。

というか、研修が終わって、正社員になったから
急にレベルアップした感じです。



いきなり敵強くなったのに、まだケアルしか覚えてねーよ

みたいな。

そりゃないっすよ。アイテム使うしかないじゃん





親指は結構ソレます。
チョッパーが上手にできるらしいです

力を加えるともちょっとそります。

天気いーなー

2008年06月15日 12時09分56秒 | 日常
お天気よくて、
いいですねぇ  梅雨はいづこへ?


一人予定では、っプールにスイミングしようと思ってたのですが・・・


女の子の日にあたってしまいました
女の子は大変なのです


そもそも、小学校のころ習っていたスイミングスクールも
そんな理由でなくなく?やめました。
水泳を始めて2年目くらいに、平泳ぎの試験をクリアして、バタフリャイの
練習に取りかかったころ小学校5年でした。



体が少し大きかったのと、成長が早かったようで、
早いうちに第?次成長期をむかえてしまったんですね

大人の階段のーぼる~

そうなると、月に8回のうち、2回くらい休むハメになるわけで、
悩んだ末に卒業しました。クロールと平泳ぎ泳げればいいか


泳ぎに行きたかった・・・
無念ナリ。

夏だ! 小虫らが煩わしい!

2008年06月10日 21時33分10秒 | 日常
「よつばと」面白いです!

あずまんが大王の作者さんの作品ですが、実家に帰った時
読みました

お噂はかねがね聞いておりましたが、

日常的な中で変な子供が騒いでるだけだと思っていたので
「ふーん」と適当に流してました。

しかしこれがまた、読んでみるとハマる
あまりにも自然な描写のせいか、作者のつくりがうまいのか
こらえきれない笑いが

その笑いっていうのが爆笑じゃないのがまた面白い


普段漫画なんて読まないママも気にいってました


読んでいた私に パパ がひとこと
「それ読んでると、昔思い出すよ」

「それ、どういうこと



エピソード1

小学校あがったばかりのころ、英語の読みをカタカナで
表していたのをみて、

「日本の言葉で、英語も言えるんだね!
じゃぁ、日本語って世界共通語なんだ!」

って言った記憶がある

とってもグローバル

パパもさぞかしビックリしただろうなぁ。