goo blog サービス終了のお知らせ 

黒い沙時計

のんびりした日記なので未更新も長引く事もあります。
現在遊んでいるゲームをすらすら~っと好きな事を書いていきます。

【ガンオン】ユサナが頑張るガンダムオンライン(左官戦場偏)

2018-02-13 03:49:59 | ガンダムオンライン(細々と更新)

頑張りました。
後々...ジオン尉官の時、チャットが出来なくて申し訳ありません。
GJとかありがとう!とか言ってくれて正直照れてましたw

照れてしまうとチャットが出来なくなるんですよ。
尉官ジオンでは勝てて嬉しかったし、左官連邦の時は勝ちたかったかな。と思ってました。

連邦に居れば連邦軍の一員として、ジオンに居ればジオン軍の一員として考えてもらえるように頑張らないとね。

【ガンオン】う~ん...どっちも賛成とは言えないんですよね。

2018-02-12 01:14:39 | ガンダムオンライン(細々と更新)
いやね、佐官戦場にジオン将官が沢山流れてきているととある方の動画で見ました。
言いたい事を言ってくれたんだな!って...

でも...私が言いたいのは“そこであってそこじゃない”んです。

私はこの階級制度が問題だと思います。確かにブラビは格闘移動でも非常に優れた能力を持ってます。ただ...今の階級制度が間違いなんじゃないでしょうか...
ブラビを弱体化させたとしても私は今の現状は変わらないと思います。
今ブラビが影響しているから将官が落ちてきていると言うか...今のシステムが影響しているんじゃないかな?と...運営が階級を下げない働きをするならばそれはそれでIPをしっかりと管理してサブを作らせない働きが出来るならそれでもいいかもしれない。運営も人の子ですからね。間違いなんて誰にでもあるもんです。


私が核を決めたり何機倒しても“負けた”だけで階級なんてものが下がりますからね。
それに私は今の階級制度なら将官に上がれないなと諦めてます。

ちょっと悪い見方になりますが...
私が『連隊を組むでも結構、連隊に寄生するのも結構、ゴースティングするのも結構』部隊員が何をやっても一切何も関与しないよと言っているのは恐らくブログを見てくださっている方々なら知っているかと思います。

私はどんな手を使っても将官と言う仕切りを維持出来ているんだから素晴らしい。と思ってます。

ちなみに私が連隊を組んだり寄生したりゴースティングをすることは一切ありません。これは断っておきます。それが出来ないのが今の私ですからね。どうしても真正面からぶつかって戦う事が楽しいですからね。
まあこれが悪いんじゃないかなと思ってます。それが私の悪い所でもあり、良い所でもあります。



さて、そろそろ寝ないとね...寝る前に言いたい事を書きます。
ブラビやその他諸々の機体が変わったとしても階級を落としたい人が居る限りどう転んでも今の連邦視点での佐官戦場の状態は変わらないかなと思ってます。
これが書きたかった。ほんとに階級制度自身は何とかしてもらいたいし、ガンオンを楽しんでプレイしている子も同レベルに適した戦場で遊べるようになってもらいたいものです。


ちなみにネットゲームで人口が増えるコツはニコニコ動画やYoutubeなどの動画サイトが大半、後はプレイヤーからの口コミで増えたりもします。
今はそんな感じじゃないかな?

【ガンオン】いやはや...最近ジオンの方にハマってまして。

2018-02-10 05:11:56 | ガンダムオンライン(細々と更新)
最近ジオンの方を進めてます。

出来れば佐官になりたいなと思って頑張ってますが...やっぱり機体を持ってない点ではかなり弱いです。


後は上記の画像を見て...鹵獲は欲しいかな。やっぱり。


でも...明日からはまたずっとボーっとしているかもですね。いや、さすがに20分は疲れますよ。

【ガンオン】城塞都市

2018-02-07 18:21:50 | ガンダムオンライン(細々と更新)
〇山城がリニューアルされましたね。
とりあえず演習で見てきました。

補給艦は1つだけしか置けないみたいです。

連邦軍

(本拠点BとCの間)

ジオン軍

(本拠点XとYの間)


こう狭いと初動は本拠点を1つつぶしておきたい所ですね。
さて、どこを潰したら良いのか...私が考えた感じでは連邦側ではZとジオン側ではAでしょうかね?
何故かと言うと...やっぱりレーダー機としての置きやすさからでしょうか。

ぶっちゃけ中央などを潰されても補給艦がある訳でリスポーン地点には困りません。
それよりもAやZを落とされた方が数字拠点から離れているし、リスポーン地点も遠い為でしょうかね。


後はレーダーを置くのに数字拠点4(ジオン側なら数字拠点1)が置きやすいといった利点もございます。
後レーダーはナンカン遺跡と同じようにレーダーの索敵範囲が狭くなってます。

(上が耐久型、下が普通)
後、リスポーン地点の関係上で北と南の本拠点は“本拠点の上でリスポーン”されます。出来るならば前の方にレーダーを貼る事をおススメしたい所です。
高コストで戻る事はMAPが狭いので恐らく不可能と考えても良いかもしれません。出来るだけ中央までレーダーを伸ばすと良い感じかもです。


理想としては...レーダーはまんべんなくが理想です。ここはネズミがしやすいMAPですので1機や2機が貼った所で隙間が出来てしまいがちです。
レーダー機の見方としては...オブジェクトが多いからレーダー置きが捗りますね。