見出し画像

編物handmade azur ~手編み三昧の日々です

那智勝浦よりマグロを込めて

こんばんは(^^) 予定通りにいった試しがないazurです。
でも予定を立てるのは好きです。 ←ほぼ意味がない。

寝る前には、カレンダーを見ながら「明日はどこまで編むか」「明後日以降のおおまかな段取り」を必ず考えます。
この場合の「明日」は、寝て起きてから次に寝るまでを指します。
例えば、今朝は午前8時に寝たので、そのときの私的明日は「同日午後2時か3時(起きる予定日時)〜翌日午前6時くらいまで」になります。

一般的な24時間法で生きていない私が言う「昨日・今日・明日」を鵜呑みにしてはいけません。
ものすごくズレてるかと思いきや、ごくたまに健全サイクルで生きていたりもするし
30時間寝てなかったり、15時間以上寝てたり、5時間寝て5時間起きててまた5時間寝たり
まあいろいろ不定期(というより節度が皆無)なので。


それはともかく
予定は、起きたときにも立てます。今日の手編み目標と明日以降の段取りです。

例をあげますと
先日1/17(水)の起床時の目標。(午前8時半就寝、午後3時起床でした)
①菫のコサージュの編み完了
②紫陽花のコサージュ(小)紫系とおまけミニコサージュの縫い付け完了
③小さな薔薇のコサージュ3点の編み完了
④時間があれば、グリーン系の紫陽花のコサージュ(大)(小)とおまけミニコサージュの縫い付け
です。

立てたものの、まあ①と③のみで終わるんじゃないかと思ってました。 ←既に予定の意味がなくなっている。

実際はというと
午後8時 夕飯が終わった途端に眠くなり、
午後8時半 寝てしまった。 ←予定、完全に意味無し。

おまけに前日編んだつぼみのガク5個に間違いがあったと判明。
ほどいて編み直し、あとは夜やろうと夕飯に支度に取り掛かりまして
そんで、寝てしもたわけです。

結局のところ
ゼロからゼロまで。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)
何やってんだか。

そんな日もあります。滅多にありませんが。
掲示する例え話を間違えたかな。

その後午前2時に目を覚まし、そのまま編んでお昼を迎え、午後から外出して、夕飯食べて、また寝た。
立てた予定は①と②と③が遂行でき、①と③については縫い付け作業も完了できた。
予定が無駄ではなかったような イヤ何時間か消失してるよね?なような

まあ、ええやんか。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)
深く追求しない。


そういうふうに段取り(?)考えながら作業するわけですが
予定外のこと(先日のレンジフード掃除とか、いきなり寝ちゃうとか)もガンガン入ってくるし、予定外の行動(主にゲームやアプリ漫画に没頭)もガンガン行ってしまうし
そもそもの話 そのときどきの気まぐれで動くし

ま、ある意味、
未定のままよりタチが悪い。 (⁠・⁠∀⁠・⁠) です。


そんな私が誓う「今年の抱負」なんて、ホンマ意味ないよな。と、我ながらしみじみ思うわけです。
なので、1年の計とか空想でしかないんだけど
今年はやってみることにしました。

ブログを始めて、今年の4月でまる4年になるのですが
まだ、1年間12ヵ月全部記事を書いたことがない。月別で見ると、どの年も抜けてる月があるのですね。
始めた年(2020年)は4月からだから仕方ないけど、それ以降も年間通して書いた試しがない。
去年(2023年)はとうとう11月と12月だけでした。

どうやら、私は秋頃になると息切れするらしい。
夏の疲れが出るのかな。
そして、息切れは長いと1年超えちゃうらしい。
呼吸困難でしょうか。


で。
今年(こそ)は、12ヵ月全部を月別記事一覧に並べてやりたいと思うに至りました。
それが今年の抱負。


え? 手編みは?

あー えーっと。。。

わかりません。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)
皆目見当もつきません。
今日の予定を今日立ててもそのとおりにいかないのに、半年先に何編んでるかなんてわかるわけない。

ご注文くださればご注文品を編み
途絶えれば新作を編み
やる気が出ないときはお助けモチーフや余り糸使った品を編み ←azurとは、手編みの気分転換に手編みをするヤツです。
たまに現実逃避してゲームやアプリ漫画に何時間も費やしたり、もっとダレてるときは寝てしもたりしますが

今年もなんだかんだで300点くらい編むと思います。 ←ちなみに去年は約330点(完成品調べ・おまけの品で水増しされている)。
でもそれは抱負じゃなくて、日常生活まんまですね。


✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻


ウチ夫婦が勝手に計画し、勝手に私の実家を巻き込んで行う行事が1年に4度あります。
勝手に計画・勝手に実行されるので、費用はほとんどウチ持ちです。お土産までは知りませんが。

そのうちいちばん長く(と言っても5年くらい?)続いてるのが、「鰻の日」です。
お高いめな鰻の蒲焼をウチ夫婦が買い、母・妹家族と一緒に実家で鰻丼を食べる日です。
下の姪が参加できる日を基準に日程が組まれます。ので、土用の丑の日とは全然無関係です。

次に回数を重ねているのが「秋に高野山に行って豆腐(名物の胡麻豆腐ではなく、高野豆腐でもなく、フツーのお豆腐)を買って紅葉写真を撮ろう」の日です。
長いネーミングですが、お豆腐も紅葉撮影も外せないので仕方ない。略すと「豆腐と紅葉写真の日」ですな。
去年の秋で3回目でした。

あとのふたつは去年始まったばかりなのですが
3人の間で毎年行うことが暗黙の了解化されており、恒例になっていくと思います。
ひとつは「真冬に那智勝浦に行ってマグロを食べよう」の日です。略して「鮪の日」。
もうひとつは「春から晩春頃に串本に行ってカツオを食べよう」の日です。わかると思いますが、略すると「鰹の日」ですね。

食べてばっかり。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)
なぜだろう。

まあ、私が直接関わっている以上、飲食は切り離せないということでしょうな。
そしてプランを練るのは夫なので、彼の好みがハッキリ反映されます。つまり、魚と豆腐です。

私は肉がいいんですけどね、、、
肉をメインに据えると、夫が動かないので計画が立たないのです。

ちなみに、妹家族が直に関わるのは鰻の日だけです。あとの3つは母とウチ夫婦のみで粛々と(?)行います。



先日、この4大食べ食べ行事(何だソレは)のひとつ
「鮪の日」が決行され、母とウチ夫婦は紀南地方にある那智勝浦に行ってきました。

高速道路がかなり延長されているお陰で、かなり近くなりました。昔は「ホンマに県内?」ってくらい時間かかりましたねー。距離も距離だけど、渋滞もあ
ったしね、、、
市内(ウチ)から車で3時間くらいで行けるようになっています。
紀伊半島の最南端(串本町)まで南下し、そこから那智勝浦まで北上します。
新しく自動車専用道路もできていて、お陰で帰りは更に速かった。

朝8時半に自宅を出て
(注・もちろんと言いましょうか何と言いましょうか 妻は寝ずに時間調整します。今回は2時間睡眠でした)
実家に着くのが午前9時過ぎ。いつもはコーヒー飲んでだらだらするのですが、この日はトイレ休憩のみですぐ出発。今回は午前9時20分発でした。
そこから高速道路で一気に南下し、高速が途切れた(那智勝浦までまだ開通していません)あとは国道で南下を続け、それから北上し、
那智勝浦到着は午前11時半でした。

漁港付近にマグロ料理のお店がガンガン並んでいます。
どうしてもその店でなければヤダヤダヤダというのでなければ、予約など必要ないと思います。
行ったお店が満席だったら、そのお隣に行けば良い。そのお隣がダメなら次のお隣に行きましょう。
ハッキリゆって、どのお店もとても美味しいマグロ料理です。

ちなみに
JR紀伊勝浦駅付近でもあるので、交通手段として電車も便利です。
ただし電車は1時間に1本あるかないかです。事前に時刻表を確認しておかないとエラいことになるかなと思います。


今回、私どもが行ったのは「竹原」というお店でした。
幸いすぐ座れました。
注文済ませて、すぐに(ホントに速攻だった)お醤油が出て、お茶が出て、香の物が出て



炙りマグロの一品が出ました。炙りマグロと玉ねぎにポン酢かかってて、さらに橙を絞って頂く。
メタクソ旨かった。できれば山盛り欲しかった。


メインのお刺身。赤身ですね。
厚い。刺し身というより、ほぼブロック。カタマリ感ハンパなかった。

下にはワカメが添えられています。
ワサビがこんもり付いてきますが、すごくよく効くので、少しずつ試すのがいいと思います。母はお醤油にワサビ全部入れちゃって、ツーンツーン泣いてました。

それからご飯が来て、お味噌汁(アサリ汁)が来て



名物マグロ定食¥1500です。待ち時間、ほぼゼロでした。

一品もいろいろありました。大トロとか マグロの竜田揚げとか 伊勢海老汁とか。
メニューの写真撮れば良かったですね。食べるのに夢中で忘れました。申し訳ない。


このお店のメニューにはなかったけれど、マグロ丼もおいしいです。
ご飯の上にマグロがどどどんと乗ってるんですが、赤身・中トロ・ナカオチなど、いろんな部位を薔薇の花のように乗っけてくれます。
定食のブロックマグロも堪能させていただきましたが、私はどっちかと言うと丼の方が好きかな。ドンブリ好きなんです。

次回(来年)は是非マグロ丼で計画遂行をお願いしたいazurでした。
夫にそう通達しておきます。 ←自分ではナニヒトツしない。食べるのみ。




今回の作品

ご注文品のコサージュです。


「マリーゴールドのコサージュ」。
以前にかなりぐるぐるして編み、そのぐるぐるネタを引っ張りに引っ張って記事書かせていただきましたっけ。

オレンジ、濃淡山吹色、レモンイエロー
鮮やかなビタミンカラーを合わせています。パッと目を惹く色合いですね。
シックなグリーン2色が花をよく引き立てています。

おまけは、濃いめ山吹色の花1輪でミニコサージュをお作りしました。


この糸、マリーゴールドを編むために買いました。
可愛い色だと思います。


このコサージュに便乗させていただき、小さなコサージュを4点編みました。
そのうちから、今回は2点を載せさせていただきます。


「マリーゴールド1輪のコサージュ・ループリボン レモンイエロー」です。
レモンイエローの花を、リボン風にまとめたコードで飾りました。
コードの先にはつぼみ。濃淡山吹色にしました。

黄色系と爽やかなグリーンで春らしい色合わせです。



「マリーゴールド1輪のコサージュ・つぼみフリンジ オレンジ色」です。
抹茶色とモスグリーンに鮮やかなオレンジ色がよく映えます。秋色な雰囲気かなと思います。

つぼみは濃淡山吹色。
こういうふうにつぼみを垂らすデザイン、好きですね。
もともとはマーガレット作品のときに下の姪がくれたアイデアなんですが、気に入ってよく使わせてもらっています。


小さなコサージュは軽くて使いやすいですね。
付ける場所を選ばないので、ちょっとしたアクセントに重宝します。




では、今回はこの辺で。
次回は「鮪の日」の続編です。

またお会いできますように。

どうぞよろしくお願いいたします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ02 2021.7月〜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事