見聞きを広める

ペット火葬あすかの郷のスタッフブログ

お線香の役割

2024-01-31 10:16:34 | 日記

故人への想い

独特な匂いを嗅ぐと、その時の出来事や思い出が蘇ってくる。そんな経験したことありませんか?

食事や恋人の匂い。映画館・本屋・ガソリンスタンドの匂い・・・
その中で家の匂いってありますよね。
私がまだ小さかったとき、お盆になると必ず母方の実家に行ってました。家に入るとお線香の香が・・・ 
この匂いを嗅ぐと「おばあちゃん家に来た」と実感が湧いてきます。(私の実家は防虫剤の臭いが・・)
そのお線香のことですが、普段何気なくあげていますけど、ちゃんと意味があるのはご存知ですか?
場面場面によって、お線香の役割が違いますので、ここで3つご紹介します。

1 通夜でのお線香
通夜でのお線香の役割は、浄土へ行くための道しるべ。
線香が何本もあると道に迷ってしまうので、必ず1本です

2 四十九日までのお線香
お亡くなりになられて四十九日過ぎるまでを、仏教では中陰といいます。
中陰とは浄土を目指す旅の間のことをいい、お線香の香りはその間の食べ物と考えられています。

3 仏壇やお墓
仏壇やお墓にお線香をあげる行為は、仏様と自分の心をお線香の煙や香が繋いでくれます。
今では、沢山の種類のお線香があります。故人が好きだった香のお線香があればいいですね

お線香には、場面場面で色々な役割があるのですね。

簡単簡潔にお伝えしましたが、全ては故人への想いです。

もし、お線香をあげる場面になられたら、故人のことを想い、話しかけてください。


動物が大好き、育てるのが好きな方へ

2018-12-07 18:58:23 | 日記

大切な家族のために

食べ物についてのお話です(長文です)

はじめまして、ペット火葬の仕事をしているあすかの郷代表の熊代と申します

なぜペット火葬の仕事をしているものがこのようなページを作ったのか、 不思議だと思われているでしょう。
弊社は、愛情深く育てたペットの最後に立ち会っています。
毎日毎日飼い主さんの悲しい顔ばかり見ていると、どうにか大往生まで持っていけないか、納得した形まで持っていけないかなどと考えています

長生きしてもらうには、食事が一番大事です。
各動物にあった食事の回数にしたり、 食べ物の中に野菜や煮干を混ぜてあげるなど少し工夫をして 病院の先生とよく相談し、食事の回数・食べ物の改善をして下さい。
かわいいのはわかりますが、納得した形まで持っていきましょう。 高齢な動物だと多少は病気を持っていますが、 食事がしっかりしていると、きれいな形でお骨が残り飼い主様は多少は納得されています。

このページを見たきっかけに、考えてみてはいかかでしょうか。


なぜ火葬するの?

2018-12-06 18:24:43 | 日記

火葬をお薦めする理由

現在ペットブームは去りましたが、それでも、日本のペット飼育数は約2,000万頭で、日本の人口の約16%方々が
何かしらのペットと暮らしています。(ちなみに、15歳未満の子供の数が1633万人13%)

ペットの平均寿命は、代表的な犬・猫で約15歳。 日本人の平均寿命79歳なので
人生の20%は一緒に居るということになります。
この%は1回だけの%で、50%の方もいれば100%の方もいるでしょう。
それだけ、ペットと一緒に暮らしてしている方が多いということです。

そんな家族同様暮らしてきたペットは、いつか悲しいことになります。
どうしても寿命が人間より短いから、飼い主様がお見送りをしなくてはなりません。

そのお見送り方法ですが、大きく分けて2通りあります。

1つは人間同様火葬して、お骨を受け取る。あるいは、火葬してペット霊園に埋葬する。

もう1つが土葬

土葬には条件があります。

・飼い主様の所有地で小動物であること
・土中深く埋める(深さ1m位)

この2つの条件を満たしてれば可能です。

弊社では火葬をお薦めしています。
土葬はあまりお薦めできません
土葬は、マンションにお住まいの方は難しいですし、ましてや河川敷や公園・空き地・他人の土地などに埋めてしまうと違法行為になります。
自分の所有地に埋めるにしても、
死臭が出て近所迷惑になったり、蟻が集っていたり、肉食獣にあさられる可能性が非常に高いです。
また、引越しを余儀なくされ、住んでいる土地を去らなければならなくなった時、置き去りにしてしまう感覚になります。
埋葬にはそういうリスクがあります。
火葬することによってお別れを受け入れ、1つの区切りとし、気持ちの整理をすることが出来ます。
また、お骨を骨壷に納めれば、いつも傍にいて引っ越ししても大丈夫です。
なるべく火葬してあげましょう。


がんばれ研究チーム

2018-12-04 17:06:18 | 日記

期待

動物のことですが、毎年さまざまな種類の新薬が発表されている
一昨年の10月にマウス実験ではありますが、ネコの死亡原因第2位の腎不全の原因解明と新聞に載っていた。

その記事によると、人間やマウスは腎機能が低下するとたんぱく質が活性化し老廃物の除去のお手伝いをする。ネコの場合、腎機能が低下してもたんぱく質が働いていなかった。
働くようにネコ型マウスに注射すると、腎機能が改善したという。
この薬が出来れば、腎不全を予防し寿命を延ばせる可能性が出てきた。

ネコ平均寿命は15歳です。

拙速では困りますが、研究チームには早く開発してもらい、飼い主さんのお手伝いをしてほしい。

もしかしたらあと数年で、「うちの子今年で30歳なんだよ」なんて耳にする日が近いかも