上の写真はエバポレーターと言い主にアルミで出来ています
車内のダッシュボード内から取り外します
カーエアコンに付属されており
暖かい空気もエバポレーターの中を通って
冷たくなる仕組みになっています
エバポレータが汚れると臭いの原因になります
よくスーパーでエアコンの臭いをとるため
スプレータイプの洗浄剤が売られていますが
それも、エアコンのエバポレーターの臭いをとる物です
上の写真はエバポレーターと言い主にアルミで出来ています
車内のダッシュボード内から取り外します
カーエアコンに付属されており
暖かい空気もエバポレーターの中を通って
冷たくなる仕組みになっています
エバポレータが汚れると臭いの原因になります
よくスーパーでエアコンの臭いをとるため
スプレータイプの洗浄剤が売られていますが
それも、エアコンのエバポレーターの臭いをとる物です
上の写真は、使用済自動車から非鉄金属を取り除き
メーカーさんへ出荷する前の状態の写真です
通称「ガラ」と呼ばれています
ガラは、鶏ガラのガラと同じ意味だと思われます
メーカーさんへ納入され、大きなシュレッダーで細かく破砕されます
下の写真は、メーカーさんから頂いた車のガラを細かく砕いた鉄の塊です↓
細かく破砕された車の鉄は材料・部品メーカーへ行き、製造され再資源となります
車は資源の塊です
鉄・非鉄金属が再資源となります
残りの20%は自動車解体時に出るシュレッダーダスト(解体時に出るゴミ)で
埋め立て地を利用してきましたが、埋立地のスペースが狭くなっています
自動車リサイクル法の施行で埋め立て処分場に捨てていたゴミを
少しでも減らすよう、自動車メーカー・リサイクル業者は取り組んでいます
曙資源商事では自動車リサイクル法31条、経済産業大臣・環境大臣の認定の
全部再資源化認定業者です(シュレッダーダストゼロの自動車解体)
使用済み自動車の解体では
セルモーター・ダイナモ
ヒータコア
コンデンサー
モーター
基盤
等が再資源となります
ちょっとずつ、自動車解体の様子をUPしていきたいと思います