熊本から気ままに山と自転車のブログ

蛇ヶ谷公園

蛇ヶ谷公園までポタリング
2020/4/6(月) 晴
天候は晴れ、気温予報19°。今日も絶好の桜見物日和に、午前10時半ポタリングに出る。
目的地は、桜花の名所玉名市の蛇ヶ谷公園と、藤の花が咲き始めているかも?の山田日吉神社とする。

桜見物ポタリングも今年五回目となる。ペダルを漕ぎながら徒然考える。
「散る桜 残る桜も散る桜」
70代以上の新型コロナウイルス感染者は、致死率(?)%という事が脳裏に浮ぶ。だからといって、やけになって出かけているのではない。映画館は怖いので行けない。図書館は閉まっていて本も借りられない。サイクリングは、体力の維持・免疫力の向上とストレス解消が目的で、単独行なので人と接するのは弁当を買う時のレジの人ひとり。
新型コロナウイルス感染者が全国で300人/日を超えた。この水準を一年間維持したとして10万人/年、100倍になったとしても1千万人/年、1千万人/1億人=10%である。終息するのに罹患率60~80%ということであるので、6~8年かかる事になる。素人が考えるに、終息させるには特効薬の開発とワクチンの開発が急がれると思う。
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」
新型コロナウイルス感染で死亡するは、ガラシャ夫人の立場のような儀のある死ではない。強いて言えば年金受給者一人減少に寄与する?ぐらいで、名誉でもない。
桜花見物に、今までこんなこと等考えたことがなかった。
追記4/8:致死率(?)%について
不確かだったので後日Web上で調べてみた。致死率については分からなかったが、新型コロナウイルス罹患死亡者のなかでの高齢死亡者が多いことが分かった。
「ICUのベッド数は、ドイツでは人口10万人あたり29~30床であるのに対し、イタリアは12床程度です。ドイツでは新型コロナウイルス感染症による死亡者のほとんどはICUで亡くなるのに対し、イタリアでは集中治療を受けることなく多くの人々が亡くなっているのが現状です。イタリアは高齢者が多いことも死亡者が多いことの原因と考えられますが、日本ではイタリアよりも高齢化が進んでいるにもかかわらず、人口10万人あたりのICUのベッド数は5床程度です。これはイタリアの半分以下であり、死者数から見たオーバーシュートは非常に早く訪れることが予想されます。2020年4月1日」(日本集中治療医学会H.Pより.)
「新型コロナウイルスによる高齢者の死亡率が顕著に高くなっている
<日本国内では・・・3月28日時点>
70代から90代で亡くなった方が全体の94%を占めていて、爆発的に感染者が増加しているイタリアでも、亡くなった方の平均年齢が78歳となっている。」(FNNPRIMEより)

玉東町稲佐の市街地に板碑(写真1参照)があった。
梵字は弥陀と読むとある。


標柱(写真2参照)に、「ガランさんの板碑」とある。
北朝年号康永2年8月8日(1343年)の陰刻があるという。


蛇ヶ谷公園(写真3参照)に着く。ここまで自宅から2時間半。
写真は、小岱山縦走路の南側の登り口に当る所。


振り返った所の景観(写真4参照)


一旦下って西方向へ移動した所の景観(写真5参照)


この辺りの桜の植樹は、昭和47年とあるので48年生であろうか(写真6参照)


蛇が谷の由来書(写真7参照)
「・・・静岡県桜ヶ池近くの豪族相良氏が玉名郡山北郷に入って地頭職になりますと、故郷桜ヶ池信仰を皇円上人誕生地の玉名にも広めました・・・一方、静岡県浜岡町には皇円上人が龍となって・・・桜ヶ池と蛇ヶ谷とがあり、玉名でもこの・・・を蛇ヶ谷と呼び、すぐそこには桜ヶ池もあって・・・皇円上人ご誕生築地と共に上人信仰の霊場として・・・」とある。


自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事