熊本から気ままに山と自転車のブログ

道の駅メロンドーム


道の駅メロンドーム
2014/9/22(月) 曇

ここ数日、16号台風の影響か雨が多い。
今日も降水確率50%の予報の中、午 後から自転車走行、14時半出発。
行き先はメロンドームと決め、満開の彼岸花咲く熊鹿ロードを北へ走る。
米塚辺りから田んぼの中の道を走り、芦原橋で合志川を渡り、東へ走る。

迫間川合流点より上流側で北に進路をとり、菊池川、迫間川と渡る。
後は国道325に出て右折して程なく「メロンドーム」(写真1参照)に到着する。


「メロンドーム」で「メロンパン」を1個買う。
帰宅後調べたら、今日のポタリングの消費エネルギーの半分を補充したことになる。
先日のポタリングでは、携行した1lの茶飲料で足りず、500ml炭酸飲料を2本飲んだ。
285kcal摂取していて、走行1時間分のエネルギーを補充していたことになる。
炭酸飲料のカロリー表示は、100ml単位表示であることを今日知った。

帰路の途中、七城町高島地区で、円形分水を観る。
変形の円形分水(写真2参照)である。
機能について、おそらく・・・と思うこともあるが、今ひとつ合理性が理解できない不思議な分水である。


分水を後にして、県道53に出て右折し、伊知坊地区から熊鹿ロードを南下し帰宅する。18時半自宅着。

今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)29km→メロンドーム29km→熊本(自宅)
所要時間4時間(実4時間) 総計58km 走行累計7,822km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「残しておきたい自転車日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事