goo blog サービス終了のお知らせ 

ALBA18と15監督のわたしのたわし。

幼児〜社会人までが活動しているサッカークラブ、アルバランシア熊本U18監督/U15監督が綴るALBA日記です。

本日のセカプロ。

2025-05-24 23:00:00 | 今日のアルバ
雨が途中で降ってきましたが小降りで助かりました。

今日はGKを担当。

スリッピーな環境を利用してTR。

雨はGKとしてはとても神経を使う環境ですよね。

ボールへの向かい方、捉え方、弾き方など良い経験にしてくれればいいね。

2人とも左側のボールへ向かう時の左足の支えがまだまだ弱いのでそこは継続して意識してほしいね。

そこを意識するだけで触れる範囲が数センチ伸びてくるよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日章学園高校のソラ。

2025-05-20 14:53:00 | 今日のアルバ


そういえば延岡学園高校に中3を練習参加に連れていったら日章学園高校のソラ(17期生)がいた。

前日はプリンスリーグ九州のロアッソ熊本ユース戦に後半から出場した模様でこの日は2ndチームに帯同とのこと。

残念ながら会場に着いたのがソラが交替したあとだったのでプレーを見ることはできなかった。

本人いわく調子はいいらしいが、今日はヤバかったので見られなくてよかったと本人が言ってた笑

久しぶりに元気そうな顔が見れてよかった。

次はプレーしてるところも見たいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3未来のための活動。

2025-05-20 06:39:00 | 今日のアルバ



5/18(日)、中学生は運動会シーズンでチームはお休みでしたが運動会ではない中3選手は延岡学園高校に練習参加。

高校2年になったALBA18期生主将のノアと同じグループでTRさせて頂きました。


選手の評価の基準は2学年上の中に入って何ができるかだと思っているので参加した選手達の良い物差しになりますね。

技術と駆け引きへの拘りも含めてALBAの延長線上にある高校なので尚更何ができるかが問われますね。

そっち系の選手ばかりがいる中で輪をかけてそっち系が目立つくらいじゃないとな感じた2時間でした。

参加した選手自身がどう思ったかは置いといてやれる事はしっかりやってたね。

今、中3の高校練習参加の調整を各高校、Jユースと始めた。

夏が始まるまでにそれぞれに合った場所に全員が経験も含めて練習できるように考えている。

夏まであっという間だ。

選手達はしっかりと毎日を意識高く、技術と駆け引きを積み重ねてくれ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津no.7。

2025-05-16 12:01:00 | 今日のアルバ



帝京長岡高校戦、東福岡高校戦、大津のno.7(17期生)の2試合を観戦。

リーグ開幕から全試合スタートで出て、後半終了間際まで出ているのでかなり責任のある立ち位置なんだなと。

2試合テンリのプレーを見て少し気になることもあったので本人に連絡してみた。

本人も分かっていると思うけど、これからのことを考えると試合に出てるからOKではないと思うのでね。

チームのやり方、戦い方を理解しながら求められていることにプラスして最後の最後の部分はやっぱり個の力だからね。

そこは積み上げをやめないこと。

また応援に行きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALBA9/8/7。

2025-05-10 17:10:00 | 今日のアルバ



今日は午前中にキッズの練習試合。

バレイアSCにお世話になりました。

永遠のライバル。

なかなか差が縮まりません!

ありがとうございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 キッズことう会場。

2025-05-09 22:30:00 | 今日のアルバ
雨の為、プレイルームにて。

1on1もだいぶ様になってきたなー。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

no.10。

2025-05-09 13:26:00 | 今日のアルバ



サイズ感やスピード感で相当苦しんでいるが高校2年生あたりから、そのあたりの問題が成長とともにクリアになってきてからが本当に楽しみだね。

現状ハマると歴代no.1だが、沼にハマると大変なことになるね笑

中学年代では本当にそういうことが頻繁に起こるのであまり気にしてはいないが本人からしたら大変なことだよね。

もがくのも焦るのも急ぐのもそれも成長に不可欠な感情でそれでもコツコツと積み重ねている本人の姿が見れる。

さぁ成長を加速する進路先と縁があれば本当に楽しみだ。

こちらとしては彼こそ『◯◯』だと思うのだが本人の気持ちはどぎゃんやろか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW。

2025-05-07 09:38:00 | 今日のアルバ
GWあっという間でした。

中学生は5/3〜5/5まで有難いことにトレーニングやテストマッチ、フェス参加で3日間、終日活動させて頂きました。

お付き合い頂きましたご家族の皆さん、ありがとうございました。

さて、練習中、試合中、たくさんの心の課題を突きつけられましたね。

競技スポーツの世界ではどれも大切なことですね。


5/6は久しぶりにOBの試合を見ることができました。

強く逞しく成長したOBを見れて嬉しく思います。

また見に行きますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

final。

2025-05-02 17:25:00 | 今日のアルバ



モンテネグロでプレーしているコータローがモンテネグロカップで決勝へ進出した模様。

所属チームの初の決勝進出に大きく貢献した模様。


中3の春に流経柏にTR参加した時。
一番右がコータロー。
※一番左からケンジョー(10期生→青森山田高校)、ケイシ(10期生→熊本商業高校)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝。

2025-04-30 16:44:00 | 今日のアルバ
攻撃の時に相手の速さ強さを止めることができなかった悔しい敗戦だった。

事前の情報としても速さ強さは相手が相当我々を上回ると予想していたので攻撃でゲームスピードをゆっくりするポイントを作っていくことが大事だと思っていた。

相手は自分達の鏡だと思っている。

こちらが速さを上げれば相手も合わせて上げる。

こちらが止まれば相手も止まる。

速い強い相手に対してどう攻めるかをもっと拘らせて自信を持たせることができなかったと本当に後悔しかない。


自陣で引きつけて奥を使う場面で自信が持てずに長いボールが増え、相手が好む展開になってしまった。

前半、CBがロングとショートの使い分けができていたが他のFPとの共有がうまくいっていないようでもあり、受け手の距離がドンドン離れていき次第にロングの回数が増えていった。

ロングと見せかけて相手が空けた空間を使って前進できたり、自陣深く
に相手を引きつけて相手のボランチの背中を使えたのは前半数回のみ。


強さや速さが足らないなら尚更、速さ強さに頼らないようにしないとね。

まだまだ相手が速いとそれ以上に速くやろうとしている選手が何人もいる。

それではどうしても限界がくる。

速さ強さはとても大事でそこを上げる努力は個々にしっかりやらないといけないがただソレに頼ってプレーしてはダメだということだ。

速さ強さには限界がある。

大切なのは速さ強さをどうやって封じて自分達が相手より速く強くやれるかだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-15日本代表 【AFC U-16選手権2014 予選グループJ】



U-15日本代表 【AFC U-16選手権2014 予選グループJ】にアルバランシア熊本所属、西本卓申が出場しましたのでお知らせ致します。

9月25日~9月29日 AFC U-16選手権予選 グループJ(@マレーシア)
日本、インドネシア、ベトナム、フィリピン

9月25日(水)17:00 vs フィリピン代表 先発出場、後半30分交代

9月27日(金)17:00 vs ベトナム代表 後半20分より出場

9月29日(日)17:00 vs インドネシア代表 先発フル出場

http://www.jfa.or.jp/national_team/2013/u15/20130930/index.html

U-16日本代表 アゼルバイジャン遠征(カスピアンカップ2013 5/27~6/7)



「U-16日本代表 アゼルバイジャン遠征(カスピアンカップ2013 5/27~6/7)」にアルバランシア熊本所属 西本卓申選手が参加致しましたのでお知らせ致します。

U-16日本代表 アゼルバイジャン遠征(カスピアンカップ2013 5/27~6/7)

5月30日 U-16日本代表vsU-16タジキスタン代表
後半より出場

6月1日 U-16日本代表vsU-16ウルグアイ代表
先発フル出場、1ゴール

6月3日 準決勝 U-16日本代表vsU-16トルコ代表
先発フル出場

6月5日 3位決定戦 U-16日本代表vsU-16グルジア代表
前半35分より出場

U-16日本代表 アゼルバイジャン遠征(カスピアンカップ2013 5/27~6/7)

U-16日本代表 イタリア遠征(チッタディグラディスカ国際大会 4/28~5/7)



「U-16日本代表 イタリア遠征(チッタディグラディスカ国際大会 4/28~5/7)」にアルバランシア熊本所属 西本卓申選手が参加致しましたのでお知らせ致します。

U-16日本代表 イタリア遠征(チッタディグラディスカ国際大会 4/28~5/7)

5月1日 U-16日本代表vsU-16イスラエル代表
先発フル出場、1アシスト

5月2日 U-16日本代表vsU-16メキシコ代表
後半より出場

5月3日 U-16日本代表vsU-16カザフスタン代表
後半より出場

5月4日 準決勝 U-16日本代表vsU-16メキシコ代表
先発フル出場

5月5日 決勝 U-16日本代表vsU-16クロアチア代表
後半より出場

U-16日本代表 イタリア遠征(チッタディグラディスカ国際大会 4/28~5/7)

☆2018年度U-18クラス選手募集のお知らせ☆

☆2018年度U-18クラス選手募集のお知らせ☆

アルバランシア熊本では2018年度U-18クラス(高校生対象)の募集を随時受付けております。
入会希望選手並びに当クラブチームに興味のある選手は、ホームページ内のお問合せページ、または事務所お問合せにより事務局と打ち合わせ下さい。

《練習会》

◆対象
新高校1年生
新高校2年生

◆参加費
無料

◆申込みページ
http://www.albarancia.com/admission.html

アルバランシア熊本事務局 096-349-6430(平日13:00~16:00)
※ご質問等お気軽にお問合せ下さい。
アルバランシア熊本公式ホームページ http://albarancia.com/index.html
アルバランシア熊本お問合せページ http://albarancia.com/admission.html