なんと! 10日ぶりの朝日の輝き !! 2010年08月16日 | Weblog 曇り空がずーと続いていた。 何日ぶりの朝日かなと調べて見ると、なんと10日ぶりのこと。 どうしてわかるかって?それは、朝日のあたる早朝には写真を撮つしているから記録が残っているんだ! 久しぶりに、稲の水玉を撮してきました。 上の写真は、日の出前。下の写真は、日の出後の写真です。 稲の葉には、朝露がびっしりとつき、いやーきれいです。
シジミチョウ 色変わり 2010年08月15日 | Weblog シジミチョウって下の写真のような 灰色だと思っていてら、茶色っぽいシジミチョウもいるんですね! 庭に来る てふてふ も よーく見ると、いろいろいるようです。 まさか突然変異では・・・・
花は咲けども ・・・・。 2010年08月14日 | Weblog 知り合いのお宅から、「ゴーヤが食べきれないほどなったから」とかなりの数いただいた。 我が家のゴーヤはと見ると、花は咲いているが実はなっていない。 どうしてだろう? でも、黄色い花だけでなく、新芽の面白い姿を見ることができる。
エー!! 蜘蛛が光るの!! 2010年08月13日 | Weblog 七色に光るのは、蜘蛛の糸だけではないようです。 蜘蛛 そのものも光るんです。 それにしても、春先から見ると 2倍くらいの大きさになったかなー? なんていう蜘蛛なの? 女郎蜘蛛です。
小さな てふてふ 目覚めの時 2010年08月12日 | Weblog シジミチョウだと思うけど、小さな小さな てふてふ が じーとしている。 まどろんでいるようで、レンズを近づけても動く気配は無し。 まだ5時台だもん!仕方ないか! 蜘蛛は、朝の洗顔(?)に余念がない。
これ判るかなー? 判らないだろーなー? 2010年08月11日 | Weblog なんじゃこれ? これで判るはずないじゃん! だいいち 何が何だか判らんものを撮つしたって、しょうがないだろー! だって、ほとんどのものは撮りつくされていて、面白くないもん! わけのわからないもにこそ・・・・・。
これ判るかなー? 判らないだろーなー? 2010年08月11日 | Weblog なんじゃこれ? これで判るはずないじゃん! だいいち 何が何だか判る判らんものを撮つしたって、しょうがないだろー! だって、ほとんどのものは撮りつくされていて、面白くないもん!
うばゆり って 知ってます ? 2010年08月11日 | Weblog 私は食べたことがないけど、山地部で見ることができる うばゆり。 名前の由来は知りません。 でも、こんなところに咲いているじゃない。 数日後には、もう萎れていました。 都会から来た 人たちは ほとんど関心がないみたい! これも、夏休みで見かけた花の一つです。
黄色い つりふねそう 2010年08月10日 | Weblog え! こんなところに つりふねそう が咲いている! しかも、黄色だ! でも、誰も興味を示さないじゃない。 そうだね!街中で暮らしている人は、自然の草花なんか興味がないんじゃない? カメラをとってこようと! どのように撮つそうかな? 後ろに伸びている部分が見えないと、つりふねそう に見えないからなー! 絞りはどのくらいが良いかな? 三脚の高さはこれでいいかな? トリミングなんかしないように画面構成を確認して、ハイ パシャ。 後は、家に帰ってパソコンで確認するまでのお楽しみ!(モニターで見ないのかって?どうせ、細かいところまでわからないから 見ないんです!)
明けゆく 笠ガ岳 2010年08月10日 | Weblog 標高2,897mの笠ガ岳。 天空は快晴なのに、笠ガ岳から抜戸岳の一帯だけに 雲がかかっている。 朝日がさし始めるに従い 徐々に 雲が取れていく。 根気が良いでしょう。朝のすがすがしい空気に包まれ頑張っていました。長袖のシャツ1枚では寒かった! 写真は、時間をさかのぼって、掲載しています。
これ UFO か? 2010年08月09日 | Weblog 円盤から はしごでも下ろすのかな? ながーい触手のような腕(?)が、数本伸びている。 なんじゃ これ? どんな役割をしているんだろう? サルノコシカケに似た キノコが白樺の木に生えていた。
こびと さんの おうち かな? 2010年08月08日 | Weblog 切り倒された 白樺の木に密生している きのこ をみつけた。 整然と、まるで こびと さんの住宅地見たい。 この きのこ なんていうのかな~? 食べることもできるのかな~?
地上は猛暑、上空は もう秋 2010年08月07日 | Weblog 毎日暑い日が続いている。暑い暑いといっても涼しくなるわけではないが、つい、暑い! でも、今朝の上空は、すでに秋の訪れを感じられる雲が漂っていた。
お山は 雲の中 2010年08月06日 | Weblog しばらくお休みしました。 いやー 涼しかったです。 日中でも 25度くらい、夜は、しっかりと布団をかけないと、寒いくらいでした。 昨夜は、また以前の 暑い夜。 夜中に、暑さで目が覚めてしまい、なかなか寝付かれず 今朝は少し寝不足気味。 まあ、今は、暑くて当たり前、愚痴はこのくらいでおしまい。 日の出を迎えたお山には雲がかかっていた。全体は青空。お山のところだけ雲がかかっていた。 左のピークが笠ガ岳で、2,897m。いちばん右のピークが抜戸岳で、2、813m。 笠ガ岳の手前に見えるのが、錫杖岳の2、168mです。