東信自然史研究会の活動とお知らせ

「東信自然史研究会」は主に長野県東部(東信地域)の生き物を調査し、守る活動をしています。

生物多様性地域懇談会

2011年02月11日 | 東信自然史講座
2月11日に大雪の中、無事開催されました。参加者150名と予想以上に大盛況な会となりました。やっぱり熱意と純粋さの差なんでしょうか?
東信地区の自然系?の団体が多数集まったという点でも得るものが多い会だったと思います。

東信自然史講座10月のご案内

2009年09月29日 | 東信自然史講座
当会では、今年度「東信自然史講座」という勉強会を開催することになりました。こ
の講座は、自然環境について、生き物について、もうちょっと詳しく知りたいとい
う会員の想いから、毎回、生き物の研究者や専門家をお呼びして、自然環境や生き物
について分かりやすく解説してもらおうという企画です。
6月から毎月行っていた講座もこの10月で最終回となります。今回は普段あまり見る事のできない高山の
動植物二題についてご講演頂きます。

日時:10月11日(日)13:30~16:15(受付開始13:15)
会場:小諸市小諸市民会館(小諸市役所横)3F 大会議室
http://www.city.komoro.nagano.jp/www/contents/1073979509590/index.html
その他:参加費無料、予約不要、託児スペースあり
主催:東信自然史研究会
http://blog.goo.ne.jp/asama-eco/

10月のテーマは、「高山・亜高山の動植物」ということで、以下の講座があります。
①「火打山・焼山に生息する日本最北限のライチョウ個体群の現状について」
 (国際自然環境アウトドア専門学校 長野博之)
②「絶滅危惧種コゴメヒョウタンボクの生育環境と保全」(農学博士 指村奈穂子)

自然史講座のパンフレット及びチラシは以下のHPでご覧頂けます。
http://homepage3.nifty.com/asama-shizen/home.htm

9月東信自然史講座

2009年08月22日 | 東信自然史講座
「東信自然史研究会」では、今年度長野県の助成を受けまして「東信自然史講座」という勉強会を開催することになりました。
この講座は、自然環境について、生き物について、もうちょっと詳しく知りたいという会員の想いから、毎回、生き物の研究者や専門家をお呼びして、自然環境や生き物について分かりやすく解説してもらおうという企画です。
いよいよ9月は小諸ミズオオバコ保全会議と共催で、豪華3本立ての講座となっております。みなさま奮ってご参加下さい。

日時:9月6日(日)13:30~16:50(受付開始13:15)
会場:小諸市民会館3F 大会議室
http://www.city.komoro.nagano.jp/www/contents/1073979509590/index.html
その他:参加費無料、予約不要、託児スペースあり
主催:東信自然史研究会

9月のテーマは、「田んぼの自然を考える」ということで、以下の講座があります。
①「田んぼの生きものの営み~南信・飯島町の調査から~」(戸隠地質化石博物館 中村千賀)
②「こもろミズオオバコビオトープの四季」(小諸ミズオオバコ保全会議 齋藤信)
また、共催として「第3回 小諸ミズオオバコ保全会議シンポジウム~小諸の自然を考える」で、
③「雲上の宿から見る小諸の自然について」(高峯温泉 後藤英男)

自然史講座のパンフレット及びチラシは以下のHPでご覧頂けます。
http://homepage3.nifty.com/asama-shizen/home.htm

また、プレ企画として同日10:00から「ミズオオバコと田んぼの生き物観察会」を「こもろミズオオバコビオトープ」で行います。こちらも奮ってご参加下さい。
↓こもろミズオオバコビオトープはこちら
http://homepage3.nifty.com/asama-shizen/mizuoobako_tizu.html

東信自然史講座8月予定

2009年07月14日 | 東信自然史講座
「東信自然史研究会」では、今年度長野県の助成を受けまして「東信自然史講座」という勉強会を開催することになりました。
この講座は、自然環境について、生き物について、もうちょっと詳しく知りたいという会員の想いから、毎回、生き物の研究者や専門家をお呼びして、自然環境や生き物について分かりやすく解説してもらおうという企画です。
先日盛況のうちに7月が終了致しました。さっそくですが8月は以下の予定となっております。

日時:8月9日(日)13:30~16:15(受付開始13:15)
会場:佐久市野沢会館 中会議室
http://www.city.saku.nagano.jp/shisetu/kouminkan/nozawa_kaikan.htm
その他:参加費無料、予約不要、託児スペースあり
主催:東信自然史研究会

8月のテーマは、「生き物を見続けること」ということで、以下の講座があります。
①「ハヤブサの生活~写真家が見た2年間の記録~」(写真家 吉野俊幸)
②「ヤマネの生態と温暖化の影響」(『日本のヤマネ』著者 中島福男)

自然史講座のパンフレット及びチラシは以下のHPでご覧頂けます。
http://homepage3.nifty.com/asama-shizen/home.htm

東信自然史講座7月

2009年06月17日 | 東信自然史講座
「東信自然史研究会」では、今年度長野県の助成を受けまして「東信自然史講座」という勉強会を開催することになりました。
この講座は、自然環境について、生き物について、もうちょっと詳しく知りたいという会員の想いから、毎回、生き物の研究者や専門家をお呼びして、自然環境や生き物について分かりやすく解説してもらおうという企画です。
先日盛況のうちに6月が終了致しました。さっそくですが7月は以下の予定となっております。7月のみ土曜日ですのでお間違えのないようお願いします。

日時:7月11日(土)13:30~16:15(受付開始13:15)
会場:佐久市佐久創造館201号室(佐久駒場公園内)
http://www.sakusouzoukan.com/
その他:参加費無料、予約不要、託児スペースあり
主催:東信自然史研究会

7月のテーマは、「身近な自然を見つめてみよう」ということで、以下の講座があります。
①「身近な自然に親しむ」(染屋の森の会 川上美保子)
②「自然を学ぶ 臼高プログラム」(臼田高校 山本浩文/臼田高校農業クラブ)

自然史講座のパンフレット及びチラシは以下のHPでご覧頂けます。
http://homepage3.nifty.com/asama-shizen/home.htm