見つけよう旭高原の春 その2 2009-05-06 15:15:11 | Weblog 旭高原少年自然の家のマスコット キキちゃんも子どもの日バージョンに 変身です かわいいでしょ★☆ 今回お手伝いに来てくれた カウンセラーの子がかぶせてくれました! さぁ!ここから1日のはじまりはじまり~
見つけよう旭高原の春 その1 2009-05-06 15:10:51 | Weblog みなさんこんにちは 更新が遅くなってごめんなさい さて、今年も主催事業の季節が やってきましたよ! 今年は5月2日と3日で行いました。 当日はとても良い天気でこいのぼりも 元気に泳いでました さて今日はどんな一日になるのかな? ユウでした
やってきました新年度 2009-04-09 18:05:55 | Weblog みなさま、はじめまして&お久しぶりです 4月に入って1週間!僕たちもメンバーが変わり心機一転 頑張っております さて、今回紹介しますのは創作活動の一覧です 先週怒涛のような下見があり、その方々に見てもらうために 今年行える創作活動を一挙に集めて紹介コーナーを作りました おススメは…、ありすぎて困っちゃう まだまだ展示している予定なので来て見て触ってみてください また、春の主催事業もまだまだ募集してるのでドシドシ 応募シテネ では、また会いましょう byユウ
完成 2009-03-29 21:43:32 | Weblog おいしそうでしょう。 おっと、しまったそういえば、このごはんの名前聞き忘れた。 とりあえず「三色ごはん」としておこう。味付けは創造してくださいね 他にも何種類か試作しました。 メニューとして出るかはまだわかりせんが、21年度の夏に登場の予定です。 機会があったら「愛知キャンプカウンセラー協会」主催の「ACCAキャンプ」にご参加ください。 楽しいですよー BY TAMA
創作料理はいかに? 2009-03-29 20:38:00 | Weblog 3月28日(土)より1泊2日にて「愛知キャンプキャンプカウンセラー協会」のメンバーが研修のため旭高原少年自然の家にやってまいりました。 その厳しい(?)研修プログラムの中の「創作野外炊飯」にトライ この写真はカウンセラーさんがお客様のため、血と汗を流し考え抜いた試作メニューを作っているところです。 これはパンを作っているところかな?